

【動画】
玉川徹「たとえばノーベル賞。ノーベル委員会の学術の専門家が世界中の学者から相応しい人を選んでる。それをスウェーデン政府が『それはダメです』って言っちゃったらもうノーベル賞の価値がなくなる」pic.twitter.com/AdMlZQ5yeW
— Dappi (@dappi2019) October 28, 2020
【ツイッターの反応】
@dappi2019 ダーツで的に背を向けてそのまま投げてるくらい的はずれ
@dappi2019 ノーベル平和賞には価値は無いんじゃないかなw
@dappi2019 スウェーデン政府は金出してないよねぇ
@dappi2019 詳しくは知らんが、研究と賞は違うと思う
@dappi2019 何を言っているのか分からん。
@dappi2019 ノーベル賞と学術会議の種類は違うのを分かっているんだろうか?
@dappi2019 実際平和賞みたいに基準曖昧な賞は価値無いわな
@dappi2019 例えにならない比較対象
無知をさらけ出してるけど、悦に入ってる様なので所詮その程度の方
無知をさらけ出してるけど、悦に入ってる様なので所詮その程度の方
@dappi2019 ノーベル賞(自然科学系)こそ実績で選んでるでしょ。
@dappi2019 「それはダメです」
アンタに価値は無い。
アンタに価値は無い。
@dappi2019 いつからノーベル賞はスウェーデン政府傘下になったの?
@dappi2019 報道番組ってもうお笑い番組だよねw。笑えないけどw。
@dappi2019 比較対象がおかしくないか?
@dappi2019 ノーベル賞の大安売り。
学会員全員にあげたら。
学会員全員にあげたら。
@dappi2019 相応しい人ではないからだろ。だから選ばれない。
@dappi2019 ノーベル平和賞、スウェーデンは中国に忖度しまくりだけど…
@dappi2019 ノーベル賞って「研究成果」や「発明」で選んでるのでは?
@dappi2019 スウェーデン政府の判断とノーベル財団の判断は関係ない
@dappi2019 問題の履き違えも甚だしいな💢 スウェーデン王立科学アカデミーがいつスウェーデンの政府組織になったんだ?非政府組織として独立した組織だ。だから世界中から推薦された委員会メンバーに口出し等しない。話の前提が違うのにさも日本政府が変だと勘違いする印象付けコメントしかしない。
@dappi2019 ノーベル委員会って独立機関じゃないの?
@dappi2019 😵🤣🤣🤣🤣😵
@dappi2019 ノーベル賞は税金じゃないし、会員に任命されるわけじゃなく表彰される名誉。学術会議は税金億単位でやる学問のための叡智の集いなんでしょ?
@dappi2019 ノーベル賞受賞者って公務員になるんでしたっけ?
@dappi2019 @kazumas62609559 話が違うだろそれは!受賞は選考から別でしょ!これは人事!!とんでも無い詭弁を弄するな!!この!!
@dappi2019 酷い
@dappi2019 面白味に欠けるお笑い番組ですね…
@dappi2019 毎回問題発言しとるなぁ。
もう黙れ、とは言わんが。
もう黙れ、とは言わんが。
@dappi2019 ノーベル賞って国の組織だっけ?
@dappi2019 この番組に参加している人たちが無言なのは、
誰もノーベル賞について知らないのかな?
誰もノーベル賞について知らないのかな?
@dappi2019 ノーベル賞は学術業績を純粋に評価する賞。学術会議は学術業績は必要条件なだけ。全然違うじゃんwww
@dappi2019 羽鳥も見るの嫌になってきた。
@dappi2019 気が狂っているとしか思えないね
@dappi2019 そもそも民間機関と公的機関なので、比較する発想が不明❗
@dappi2019 学術会議の人選方法を例えるなら企業の縁故採用だと思うんやけど。
@dappi2019 これはなんだべか…
@dappi2019 (笑)
@dappi2019 ノーベル賞って受賞者が推薦されるんかぃ?学術の専門家が選ぶから信用されている。
@dappi2019 控えめに言っても頭おかしいw
@dappi2019 ノーベル賞に強烈なコンプレックスをお持ちのようで(・∀・)
@dappi2019 やば!ピンと来ないわ。
@dappi2019 ノーベル財団は民間、準公務員を首相が任命しないのがおかしく無いの?
@dappi2019 良純と山口が関わったら損するという態度に草
@dappi2019 共産党とテレ朝が共同出資して、新学術会議でも作ればいい。
税金が使われなければ、誰も人選に文句言わないよ。
税金が使われなければ、誰も人選に文句言わないよ。
@dappi2019 イグノーベル賞の間違いやろꉂꉂ(´▽`)
@dappi2019 @ygm57749 てことは学術会議も民間でやれって事?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (57)
ただしスウェーデンじゃなくてノルウェー政府だが(アルフレッド・ノーベルの遺言でそう決まってる
ノーベル賞の季節になると各メディアの特集でだいたいは振れられるレベルの豆知識なのにねえ
やっぱり低脳は例え話しちゃイカンよね
もしかしてパヨクって全員バカなの?
またノーベル賞は受賞できなかった人の理由を説明してませんね
ノーベル賞でも部門により、いろいろ暗部があるのになぁ
過去の数々のエピソードとかも知らんのだろうなぁ
特にちょうせん系が?
玉川はアホなのか?
実はこいつも学術会議廃止派なのか?
全て学術会議に認定されていた認定者から選ばれていたの?
声闘なんてアホ文化のある朝鮮じゃ違うのだろうけどさw
実際、口出ししてるし
学術会議の任命拒否は、選考委員会の仕事であるノーベル賞選考に口を出すってことではなくて、選考委員の任命を任命権を持つ国王が拒否するってことでしょ。
以前はスウェーデン・アカデミーの会員は存命中の退任も交代もできなかったけど、不祥事から退任や交代ができるようになったとのこと。
ノーベル賞でも見直しがあったってことは、学術会議も任命について見直して当然ですね。
勉強が足りませんよ。
テレビになんて出ていないで、勉強してください。
恥ずかしい。
1.歴史 2.沖縄
これに「3.学術会議」が加わっている感じ
よほど重要なのだろう
拒否できないなら推薦でなく内定報告となる 推薦しても入試等では全合格ではない
ノーベル賞もらったらスウェーデンの公務員になるのか?
中高生の方がもっとマシな例えを言えるわ
アウンサンスーチー:ロヒンギャを弾圧してノーベル賞
オバマ:就任11か月で演説しただけでノーベル賞、もちろん核実験を強行
金大中:北朝鮮に核開発資金4億ドルを払ってノーベル賞
ICAN:核保有国が1つも参加しないでノーベル賞
そりゃ、ノーベル委員会は、スウェーデン内閣に所属してないから、口は挟まないだろうよ(笑)
アカの巨塔は巨悪の腐敗と傲慢の殿堂だ。
少しは考えてから発言しろよ
そのノーベル賞候補に喧嘩を売った英米は悪の組織とでも言うのかな?
因みにチャーチルはノーベル文学賞貰っているが…
平和賞貰ったオバマは無人機攻撃である意味非人道的な戦をしたと思うし、スターリンもノーベル賞候補にあがったとの話もある。
唯の権威主義者。
ノーベル財団に国費は使われているの?
ノーベル賞選考委員は準公務員なの?
誰でも知っていることでバカを晒して得意げなデマ皮。
もうTVから消えろ!
どっちにしても金出してるのスウェーデン政府じゃないでしょ
それに国防の危機と関わりないでしょ
この人あたま大丈夫?
あと政府の研究費分配にも口出ししなければそっからノーベル財団と同様のスタートラインやね
PCR真理教の玉川さぁ...喋ってて恥ずかしくないの?
「この問題を理解してません」って事?
どう考えても放送事故レベルのサイコパスだよね?
なら菅総理に手緩いと言わなきゃ、その理論は破綻しますよ
コメントする