

野党「ギャーギャー」
— Dappi (@dappi2019) October 30, 2020
↓
菅総理「(答弁妨害を)注意してもらえますか?」
↓
小川副議長「ん?何?」と無視
↓
蓮舫・杉尾「ギャーギャー」
↓
菅「ちょっと静かに」
小「静粛に」
野「ギャーギャー」
身内の野次は注意しようとしない立憲民主党の小川敏夫は参院副議長を辞すべき。
酷すぎる#kokkai pic.twitter.com/R3NREmfykj
【ツイッターの反応】
@dappi2019 お里が知れる 国会議員さん達。
@dappi2019 立憲民主党ほろべ
@dappi2019 注意されたら園児でも静かに出来るで
@dappi2019 やはり参院副議長は自民党にすべきやな。
三原じゅん子を参院副議長が良いんでは!
三原じゅん子を参院副議長が良いんでは!
@dappi2019 野党議員に税金使いたくないんだけど。
@dappi2019 解散総選挙で特定野党に止めを刺したいな
@dappi2019 中継見てたけど菅総理が何度も後ろを振り返っていた姿を見て、この野次を注意しない委員長に腹立った。主婦だって見てる。あらゆる国民が見てるという意識が足りない爺。
@dappi2019 子ども以下だな。議長は役立たずで恥だと思うけど。幼稚園じゃないんだから。
@dappi2019 酷すぎます。
@dappi2019 言われなくとも、「律せよ!」って話ですね。。
@dappi2019 小学生の方がまだ静かに聞くわ❗
@dappi2019 これは一体何だ。
@dappi2019 日本人のメンタルじゃない。
@dappi2019 幼稚園児の方が静かに聞ける。
@dappi2019 小学校の学級会の方がより民主的。
@dappi2019 辞すべき
@dappi2019 馬主さん。
@dappi2019 私なら、わざと聞こえないくらいの小さい声で答弁する。
@dappi2019 国会をTeamsかSlackにしてくれ!
@dappi2019 これどこの動物園ですか?
@dappi2019 能無しの木偶の坊が話も聞かずに議論できるのか?
「人の話は静かに聞く」この程度も出来ない人間が、国民の代表者たる素質があるとは思えない。
「人の話は静かに聞く」この程度も出来ない人間が、国民の代表者たる素質があるとは思えない。
@dappi2019 人の話は黙って聞きなさいw
@dappi2019 毎度の事ながら野党には皆目芸が無い。政権獲って好みの学者を飼えば良いだけでしょ。まるで政権獲れませんから喚かせてもらいます❗️って感じ。正しく子供の様だ。あまり喚き散らしてると、油断して尿漏れするかも知れんよ、ご注意を。心配要らないか、オムツしてたらりしてね😁
@dappi2019 相変わらずだね立憲😩👎
@dappi2019 誠に恥ずかしい。小学生の学級会の委員長の方がもっとまし。と言うか、比べられないくらい恥ずかしい野党達。
@dappi2019 野球場の声出し応援は自粛、拍手のみなのに、国会内のヤジはOK。多分平均年齢高いから重症化しやすいですよ!
@dappi2019 静か〜になるまで、
答弁するのを止めればいかが。
答弁するのを止めればいかが。
@dappi2019 国民に見られているってわかってやってるんだよね?
「俺たちはヒールでーす!」アピールで良いんだね。
「俺たちはヒールでーす!」アピールで良いんだね。
@dappi2019 鳥獣駆除法でも成立させて、駆除すべき!
@dappi2019 絶対に選挙で落とさなくてはいけない。日本が壊れる
@dappi2019 日本の国会は猿がいるのか?ウキキー!
@dappi2019 これが日本の言論の府か...
@dappi2019 うまく言葉にできないが、ムカつく。
@dappi2019 土井たか子ですら議長の時はもっと公平中立だったのに、凄いね
@dappi2019 立憲民主党はまともな政党の体をなしていない。自治労の人たちもよくこんな政党応援するな〜!支持政党をよく考え直した方がいいですよ。
@dappi2019 人の話を聞けない人が国民の声を聞いて政治ができるのでしょうか?
@dappi2019 テレビのニュースでは「菅総理はヤジに弱い。この程度のヤジを我慢できないようなら予算審議委員会は耐えられない。心配だ。」と報道していた。
心配することはもっとあるだろう。足をひっぱるだけなら、要らないよ。
心配することはもっとあるだろう。足をひっぱるだけなら、要らないよ。
@dappi2019 駅のホームかな?
@dappi2019 ここは小学校かな?いや、もっと酷いな
@dappi2019 学級崩壊ですな(-_-;)
酷すぎる💢
酷すぎる💢
@dappi2019 いい大人…いえ、
人間のすることじゃないですね!!
人間のすることじゃないですね!!
@dappi2019 先日、青山さんも
ブログに書いていたけど
特定野党連中は、すが総理の
人格攻撃や、侮辱発言など
人としてどうなのかという位
本当に酷い、汚い言葉を
投げつけているらしい。
最低最悪な集団だよ
特定野党は。
ブログに書いていたけど
特定野党連中は、すが総理の
人格攻撃や、侮辱発言など
人としてどうなのかという位
本当に酷い、汚い言葉を
投げつけているらしい。
最低最悪な集団だよ
特定野党は。
@dappi2019 小川っての飲み会の司会すらできなさそう
@dappi2019 与野党関わらず人の話を静かに聞けない連中は退席させろよ
@dappi2019 野党?いらないよね
@dappi2019 これを見てる人がどう思うかも考えれないんでしょうか、ヤジする人たちって🤔仕事してほしいですね
@dappi2019 日本語が通じないのかもしれませんねwww
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (27)
静かになるまで○分かかりました~とか先生に言われて来い
与党が野次すると名前と野次の内容をセットでニュースで報道してたの
報道しないなんて国民の知る権利を侵害してる
発言を不規則発言で妨害するのは、民主主義の否定でしょ。
中国人「それ誤訳」
Dappi「ギャーギャー!」
日本人「坂東と一緒に謝罪せんの?」
Dappi「ギャーギャー!(逃走)」
日本人「」
その前までは自民党が議長・副議長を独占してた。それに戻すか副議長職を維新にやればいい。
そのまま議員職もな
無駄金だろこんな議員への給金なんて
だからきらいなんだよ
そう考えると、野党の支持層はぎゃあぎゃあ騒いで国が不利益を被る事を求めてるってことなのかな。
中学生の学年集会で先生が話しているとき、後ろでコソコソ話してた子が体育館の後ろに連れていかれ「ビンタ」の音が響き渡った事。
人の話は最後までちゃんと聞く
幼稚園から再三教えられる「基礎中の基礎」が出来ないって、「日本の何処で何を教えられて育ったのか」
夫婦にしろ友達にしろ、人間関係は相手の意見・考え方を理解することから始まるんだろうが。「そんな話聞いてない」は誤解や偏見の根本、捏造と煽動の温床だろう。
「人の話が聞けない」って仕事が出来ない人の典型だわ。自分勝手にやって問題起こして、そのくせ指摘されると「知らない・説明されてない・聞いたこと無い・ちゃんと言ってくれなかった」と逆ギレかまして自己正当化。
衆議院は小選挙区、参議院は比例で完全に分けてほしい。そうすれば ちったぁマシになるんじゃねーかな。
野次と罵声の区別もつかない議員が沢山いる様で、野党の程度が知れますわ。
更に言葉が飯のタネのメディアも野次と罵声の区別がついていない様な報道をする。
少なくとも国会は立法府。その程度のことも判らない連中は去れ。
野次と罵声の区別がつかない連中が報道とか、今すぐ記者を辞めるか会社をたため。
次の選挙でもこんなアホに投票する奴は底なしのクルクルパーだろ。
国会傍聴する義務があると思うんだよね
ご本人でなくとも宮家皇族方どなたかでもいいから
粛々議事を進めていただきたい
前向きに議論できないなら、バッジ返せ。二度と立候補すんな。
ゴミ。
引くわ
政府与党の足をひっぱるために、存在するのであれば、国家にとって害悪でしかない
やるべきことを、ちゃんと、やれ
しかし、中立の立場すらとれない議員・野党のレベルが
疑われますね。
これを枝野さんが、議長は中立で・・・なんて言えたら
国民の支持とがとれるのでしょうが・・・
目糞鼻糞
コメントする