

ファミリーマートでお惣菜を買おうとしたのですが、お惣菜コーナーに着いた瞬間この景色が広がっていて悔しくて泣いてしまいました。食事は「お母さん」が作るものと性で役割を固定し、女性の社会進出を拒むファミリーマートには怒りしか湧きません。何も買わないで急いで出ていきました… pic.twitter.com/qBOigQeD3n
— ピンフスキー (@hideyosino) October 30, 2020
【ツイッターの反応】
@hideyosino 慎吾ママは女性ぢゃないんですけど?
@hideyosino くだらないプライドのために、かくして晩御飯は猫まんまになったのであった。女には「武士は食わねど高楊枝」という概念はありません。
@hideyosino 震えが止まらなさそう
@hideyosino @i10ug 許せませんなあ。
@hideyosino お前がママになるんだよっ!(ドギャァアアアァアン
@hideyosino 「お袋の味」という概念を否定なさっているように見えるのですが、僕の勘違いでしょうか…?
@hideyosino お父さん食堂って山賊料理ってイメージなのだが
@hideyosino @gerogeroR 結構おいしいですよ
@hideyosino どうぞお好きに
@hideyosino 「~のような」という記号化。
そこまで気にされなくても…
そこまで気にされなくても…
@hideyosino @gerogeroR FGO好きだっていうなら、ブーディカさんとかキャットとか、料理が好きでやってる女性もいるの解ってるだろうに、フェミニストに媚びるしぐさするんですねえ。
@hideyosino 私は男だが愛する人(友人含む)が家に来て、空腹を訴えたら、冷蔵庫にあったもので簡単な料理を振る舞う(った)。凝った料理はできないし一品料理が大半だが喜んでくれると嬉しい。母の手料理がほとんどの人の食事の原体験になる。そこには優しさと愛情と安堵感がある。その表現だと思うけどね。
@hideyosino いちいちムキになって、生きづらいでしょうね。
同情いたします。
同情いたします。
@hideyosino 一人暮らしなのでありがたさしかないです。
@hideyosino かなり苦しい価値観をお持ちですね。陰気で鬱傾向でしょう。陽気暮らしをお勧めします。
@hideyosino くすくす
@hideyosino ぼくは就職初年度で親の年収を超えてます
奨学金貰って大学に行かせてもらいました
母親には特に不満はありません
でもファミマのお母さん食堂は涙が出ます
全部作り話なんだろうか?
気持ち悪い種族が湧いてる
奨学金貰って大学に行かせてもらいました
母親には特に不満はありません
でもファミマのお母さん食堂は涙が出ます
全部作り話なんだろうか?
気持ち悪い種族が湧いてる
@hideyosino 企業の商品カテゴリー名に勝手に怒って、出て行っても、それがどうしたとしか思わないよね。
@hideyosino ファミマにかぎらず企業はこんな少数意見に影響されることのないようにお願いしますね。悔しくて泣いたなんておそらく嘘ですし。
@hideyosino お母さんが専業主婦にならず食堂で働くことがどうして女性の社会進出を阻むことになるのでしょう?
@hideyosino なにも言わず悔しさのあまり泣きながら、病院(精神科)に行く事をおすすめします。
お母さんに恨みでもあるんですか?
お母さんに恨みでもあるんですか?
@hideyosino 慎吾ママは 女性差別
配慮が足りない許せない
配慮が足りない許せない
@hideyosino 独身のおっさん的には郷愁をそそるんですよ。
ただコスパと品ぞろえは大したことないですが^^
それと、ファミマは悪くありません。これに変わったのは伊藤忠が介入してから。
まあどーでもいいですが。
ただコスパと品ぞろえは大したことないですが^^
それと、ファミマは悪くありません。これに変わったのは伊藤忠が介入してから。
まあどーでもいいですが。
@hideyosino 神経質過ぎだわ
@hideyosino コンビニの店内でいきなり泣き出すとか気持ち悪い人ですね。
もう少し感情のコントロールを出来るようにならないと長い人生苦労しますよ(棒)
もう少し感情のコントロールを出来るようにならないと長い人生苦労しますよ(棒)
@hideyosino @gerogeroR 食堂は社会じゃないのか
@hideyosino 今更感しかないネタ投稿はどうでもいいとして。勝手に震えてろ。
少し趣向を変えた内容で『週末限定?毎日推奨!お父さん食堂』シリーズを並べて展開するのもありかもと思った。
それはそれでフェミポリスが噛み付いてくるんやろうけどwww
#お母さん食堂
#お父さん食堂
#ファミリーマート https://twitter.com/hideyosino/status/1322106896195579904 …
少し趣向を変えた内容で『週末限定?毎日推奨!お父さん食堂』シリーズを並べて展開するのもありかもと思った。
それはそれでフェミポリスが噛み付いてくるんやろうけどwww
#お母さん食堂
#お父さん食堂
#ファミリーマート https://twitter.com/hideyosino/status/1322106896195579904 …
@hideyosino ジェンダーギャップが121だから
@hideyosino 気持ち悪い大人だな
(*´∀`)♪
(*´∀`)♪
@hideyosino フェミ•リーマートって事?
@hideyosino なぜ今更?ファミマがこれやり出した時に言うならまだしも。どこぞのステマですか?
@hideyosino @gerogeroR 霞でも食ってろよ。
@hideyosino 可哀想に
@hideyosino 新しい差別乞食ネタ思いついたんやな☺️
えらいね☺️
えらいね☺️
@hideyosino 買わなくて結構。
ファミマも迷惑ですから。
ファミマも迷惑ですから。
@hideyosino 昭和感満タンの俺は、親父が作ってもやっぱ「おふくろの〜」というワードが浮かぶんだなぁ。そもそも「おふくろの〜」とか「おかぁさんの〜」とかいうワードって総じて「家庭の〜」の別の表現でしか無いと思うんだけどねぇ、いちいち目くじら立てる必要あるのかねぇ。
@hideyosino (FF外から失礼致します)
…そういう習慣?(女性が手間ひまかけて食事の支度から片付けまでする)が【少なくなった】からこその企画だと私は理解しています。またはそういう【時代のノスタルジー】として【優しく理解】いただけませんでしょうか。(私はファミマ関係者ではありませんが)
…そういう習慣?(女性が手間ひまかけて食事の支度から片付けまでする)が【少なくなった】からこその企画だと私は理解しています。またはそういう【時代のノスタルジー】として【優しく理解】いただけませんでしょうか。(私はファミマ関係者ではありませんが)
@hideyosino 生き辛そうですね
がんばってください
がんばってください
@hideyosino @gerogeroR ローソンがお父さん食堂で商品を出せば解決です。売れるかどうかはわかりませが。
@hideyosino 大袈裟では?
@hideyosino こういうのにまで妄想膨らませて文句つけるとか…
@hideyosino "お母さん食堂"から
"女性の社会進出を阻む" へは飛躍し過ぎでは
我が家は将来息子(大学生)に嫁が来るとも、結婚しても料理上手な嫁とも限らないので、自炊出来るようご飯の作り方を教えてます
私が作ってあげられなくなってもお店で"お母さん的なご飯" に出会えたらほっとするだろうなと感じます
"女性の社会進出を阻む" へは飛躍し過ぎでは
我が家は将来息子(大学生)に嫁が来るとも、結婚しても料理上手な嫁とも限らないので、自炊出来るようご飯の作り方を教えてます
私が作ってあげられなくなってもお店で"お母さん的なご飯" に出会えたらほっとするだろうなと感じます
@hideyosino 心が過度に病んでますね。今すぐ病院へ行った方がいい👈
@hideyosino お母さん食堂を見て、イコール食事はお母さんが作る物と結び付けてる事や、その思い込みにヅレを感じます。そこに結びつける人は少ないのでは無いでしょうか?何かあったのでしょうね。私は美味しそうだなと思いますよ。
@hideyosino 明らかにネタなのにガチで反応しちゃってる人いるのが面白い
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (17)
絶対恋人いないな。
そうじゃない女性もいる。こういう極端な人が、本当に何もかもを駄目にし
混乱だけを残す。本当に気持ち悪い。
フジテレビ「おふくろ、もう一杯」
不二家「ミルキーはママの味」
クックパッド「母の味 のレシピ」
これ全部やめさせたらどうだよ?
他のお客「ドロ〇ーだ!」
全 員「おまわりさん、こいつです!」
馬 鹿「だっておかあさん食堂がどーたらこーたら」
警 官「はいはい、お話は署で聞くからね」
男性がお母さんである可能性を完全否定するのはいけないよ
ただそれだけ。
コメントする