

【動画】
保守系のアカウントがツイッターやFACEBOOKを見切って「パーラー」などの別のSNSで意見交換や情報発信したりしている。
— Tomo (@Tomo20309138) November 15, 2020
CNNはこの動きを「民主主義に対する脅威だ」と言う。
いや、言論の場を奪う行為(検閲)こそ「民主主義に対する脅威」なんだが・・・・pic.twitter.com/r2fY5MMaEu
【関連】
ツイッターやFacebookの検閲が酷すぎてパーラーとか言うSNSで情報交換が流行ってるらしい。
— 平岡正宗/桐生政宗 (@jhon_doe) November 16, 2020
トランプ支持者熱狂のSNSアプリ、米ランキング1位に急浮上 https://t.co/XElR6AAhKl
トランプ支持者熱狂のSNSアプリ「パーラー」のカオスな中身 https://t.co/3xyHx59hJq
— 雪 (@GldOFzqGqBRhm1R) November 4, 2020
これからは、パーラーなのかも。
日本語の登録画面もあり、案外正確な情報が取れる正義のサイトになる。
200万人が2000万人になる日が有ればね。
日本でTwitter 開始の時も本当に少なかった。たった14文字で。
【ツイッターの反応】
@Tomo20309138 笑かすわぁ🤣
@Tomo20309138 Twitter、FACEBOOK 以外のSNSを使うことが何故、「民主主義に対する脅威」なのか?私には解りません??教えて偉い人🙏
@Tomo20309138 @4EBjcmf7kBQjylz 民主主義が脅かされるって、独裁側がよく言うセリフww
@Tomo20309138 なんでSNSの利用先まで強制されなきゃならないんだww
シンプルにおたくのシステム信用できないし使いにくいからやめるわって話ですよねw
顧客満足度を満たせてないんだから当たり前(^ω^)
シンプルにおたくのシステム信用できないし使いにくいからやめるわって話ですよねw
顧客満足度を満たせてないんだから当たり前(^ω^)
@Tomo20309138 気に入らんならTwitter辞めたらえーだけじゃねーのか!www
@Tomo20309138 もう焦りと混沌で論理が崩壊しているのに気が付かないんですね。
民主主義を口にするのを控えていただきたいレベルです。
民主主義を口にするのを控えていただきたいレベルです。
@Tomo20309138 誰が何を使うか「自由」だぜ。
@Tomo20309138 これで来てしまえばサヨ系メディアは単なるタブロイド的なポジションになりそう。
日本だと保守系のメディア出ると差別だなんだで潰される事多いからなぁ~。日本も増えてほしい
日本だと保守系のメディア出ると差別だなんだで潰される事多いからなぁ~。日本も増えてほしい
@Tomo20309138 FBやツィッターもすっかり「メインストリーム」に。偉くなりましたね😆
@Tomo20309138 保守とリベラルによる世界分断の可能性はありますよね。仕掛けてきたのは向こうなんですが。
@Tomo20309138 民主主義を対義の言葉に変えると納得できますが...。こういうニュースも他と同様に日本で喧伝されると思うと悲しくなりますね。
@Tomo20309138 FacebookやTwitterが、検閲したり、アカバンして政治に介入していることこそ、言論の自由を奪い、民主主義の崩壊。難しい時代だからこそ、大勢の意見交換が必要。
弱者の人権やダイバーシティとか掲げる🟦党を味方するSNS企業が、言論統制するって矛盾では?客離れ後に深く後悔してね😱!
弱者の人権やダイバーシティとか掲げる🟦党を味方するSNS企業が、言論統制するって矛盾では?客離れ後に深く後悔してね😱!
@Tomo20309138 米国でもマスコミに知性のある人間が入社しなくなってるのかな?オールドメディアも終わりが近いか?
@Tomo20309138 パーラーか
聞いた事ないけどやってみよっかな...
聞いた事ないけどやってみよっかな...
@Tomo20309138 とりあえず、パーラーでアカウントを作ってみた!
@Tomo20309138 民主主義は左翼のもので、保守や右派は抵抗せず従えと。
@Tomo20309138 2016年の選挙の時にも、同様にSNS企業の動きがあったのでしょうか?デマ拡散をさせない社会的責任はあれど、片側だけに味方は違和感です。
@Tomo20309138 集会場所まで何処にしようが勝って
ここはリベラルの場所だと排除したのはおまいらだろう❗️
ここはリベラルの場所だと排除したのはおまいらだろう❗️
@Tomo20309138 トエッチュ使ってもええんやで
@Tomo20309138 そんなん民主主義じゃなくて社会主義やん。当局に不都合な情報は不要ってか? アメリカの民主支持者はこれおかしいと思わんのか。
@Tomo20309138 単純に極左派の危機では。
@Tomo20309138 @RJinheaven SNSの心配している場合なのかねぇ?
@Tomo20309138 パーラー日本語も付けてくれたらTwitterとかFacebookみたいなディープステートの手下の言論統制SNS使わなくて済むのにな
@Tomo20309138 CNNの方が脅威なんだけど。
@Tomo20309138 @YamatoTakeru_20 もう共産主義国家と同じ動きになっている。
@Tomo20309138 まさにそれです。
@Tomo20309138 朝○界隈とおんなじだ
@Tomo20309138 CNNこそが脅威ですな‼️
@Tomo20309138 パーラーの方が公正さが保たれるSNSですか?それなら自分も引っ越そうかな
@Tomo20309138 民主主義に対する脅威どころか
健全な自由競争による自浄作用としかw
健全な自由競争による自浄作用としかw
@Tomo20309138 どこの国もメディアの人間にはおかしなヤツがいるんですね。
○○の敵、という言葉で自分の側の意見が正しいと言いたげですが、それって結局、小学生の言う「みんな言ってるよ」と同じレベル。
○○の敵、という言葉で自分の側の意見が正しいと言いたげですが、それって結局、小学生の言う「みんな言ってるよ」と同じレベル。
@Tomo20309138 テレビだけでは飽き足らずSNSでまで洗脳しようとしているのか!
@Tomo20309138 @TatsuyanS フェイク垂れ流しのフェイクメディアの存在の方が「民主主義の脅威」
SNSを運営してる会社もCNNも営利民間企業で、一般人の情報発信のツール選びに、いちいち「民主主義」を持ち出すのは変w
全体主義じゃあるまいに
SNSを運営してる会社もCNNも営利民間企業で、一般人の情報発信のツール選びに、いちいち「民主主義」を持ち出すのは変w
全体主義じゃあるまいに
@Tomo20309138 大手マスメディアが見限られただけで民主主義の脅威⁉︎大手メディアの経営危機(笑)
@Tomo20309138 すべてをコントロールしてきたからこそ、力の及ばないものが怖くて仕方ないんだろうよ。それが民主主義だ。
@Tomo20309138 @archilys_1st もはやFakebookへと堕したか。
@Tomo20309138 「自分たちが(制御できない自由な言論の自由は独裁権力のマスゴミ様としては)脅威だ」という意味でしょうね。
今日もダイヤモンド・シルクコンビにメチャクチャ反論されてましたけど、いつも「正直な(もはや悪党である事を隠さなくなったCNN等オールドメディア)奴ら」です。
今日もダイヤモンド・シルクコンビにメチャクチャ反論されてましたけど、いつも「正直な(もはや悪党である事を隠さなくなったCNN等オールドメディア)奴ら」です。
@Tomo20309138 全て180度逆にとれば良いですね😊
@Tomo20309138 顔本って? 地球市民総背番号制支持者でもOK? 超監視社会の旗手・・・
@Tomo20309138 Twitter、Facebook、Instagram、LINE、TikTokは、みーんなヤバい。
わかってないのは情弱様。
それぞれのトップ就任者のヤバいことヤバいこと😨こわ
そろそろgabにスイッチしようかなあ。
わかってないのは情弱様。
それぞれのトップ就任者のヤバいことヤバいこと😨こわ
そろそろgabにスイッチしようかなあ。
@Tomo20309138 先に言うたもん勝ちやな。CNNはなんでもかんでも言うたらえーと思とるな。
@Tomo20309138 Parler or Parlor?
@Tomo20309138 自業自得。CNNはもうジャーナリズムという言葉からどんどん遠ざかっている。人の判断力というものを否定してどうする。
@Tomo20309138 CNN、日本の学術会議みたいだな!
@Tomo20309138 オバマも不正投票捜査を「民主主義に対する脅威だ」って言ってなかったっけ?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (13)
学術会議問題で「学問の自由ガー」って喚いてたのと同じヤツやんけ!
リベラル左翼って今までは日本だけズバ抜けてアレなのかと思ってたけど
リベサヨは世界中どこでも同じなんだと改めてよくわかるね
在ったら入っても良いと思ってる。
今は、Facebookなんだがコメントが削除されたり、警告がきたりして不自由なのだ。最近は一切コメントしていないし退会しようかなとさえ思ってる。友人達もかなり不満をぶちまけてている。バイデンの悪事をコメントしたくても出来ない現実がある。
ツィッターやフェイスブックは言論弾圧がひどいみたいですからね。
ユーチューブの言論弾圧もすごいから他がないですかね。
制限ばかりはいって先生たちが何しゃべってるのかわからない動画が増えてますね。
トランプの公式アカウントができてるよ
共産主義に対する脅威!
日本のパヨの方がまだ気を遣ってる印象。
トランプはTwitterで制限かけられたり色々やられてるから言ってる
トランプ負けたらほんとに自由主義終わりやぞ
コメントする