

デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 https://t.co/DWiqXRnQvo
— 足立康史 (@adachiyasushi) November 23, 2020
↑
順番が違う。国家の機密情報・機微技術情報に接するわけだから、採用した者が外国のスパイではないことをチェックするセキュリティ・クリアランス制度を確立するのが先。頼みますよ。
【ツイッターの反応】
@adachiyasushi ほんとにそう。スパイ天国を先になんとかして欲しい。
@adachiyasushi スパイ法も無いのに
何?言ってる?
何?言ってる?
@adachiyasushi 何でも外人頼みはあかんやろ!
@adachiyasushi 何故外国人なのか意不明。
@adachiyasushi 政策のプライオリティーを履き違えてる!
コロナ禍で今やるべき事をやらないで批判逃れのやった振りをしているだけ。ところでデジタル庁っていつ出来るの?
コロナ禍で今やるべき事をやらないで批判逃れのやった振りをしているだけ。ところでデジタル庁っていつ出来るの?
@adachiyasushi 海外への情報漏洩や流出を防ぐのが目的の一つであるデジタル庁が海外からの人材雇用に積極的ってなかなか面白いですね。
@adachiyasushi これはマジでお願いしますよ。
国会でもきっちり反対お願いします
国会でもきっちり反対お願いします
@adachiyasushi 私も、スパイ防止法の方が遥かに先だと考えています。
@adachiyasushi 何だか変ですねえ。
@adachiyasushi 分かっちゃいないよ。アメリカでさえ
国家転覆の危機に晒されている。
国家転覆の危機に晒されている。
@adachiyasushi これは委員会で追及してください。
@adachiyasushi は? お手てつないでグローバル? あっという間に、技術も社会も全部乗っ取られるわ!
そんなことより、外交や経済の猛者、目が覚めるような戦略家、そしてブッチギリの先進技術を山ほど育てるべきだ。
そんなことより、外交や経済の猛者、目が覚めるような戦略家、そしてブッチギリの先進技術を山ほど育てるべきだ。
@adachiyasushi 第二次世界大戦もロシアのスパイが暗躍していたっていうのを忘れたの?
@adachiyasushi 菅首相がぶれぶれになってきましたね😢
@adachiyasushi 勘違いされては困る。
@adachiyasushi 強く同意。機密情報漏洩インシデントにおいてかなりの割合で内部犯の案件があるわけで、こんな当たり前のことが・・・不安だよ・・・。
@adachiyasushi ほんとだ‼️かなり心配になってきた😥
@adachiyasushi 出来る事なら、日本国民を一度ガラガラポンして、純粋な日本人だけにしてもらいたい位なのに
@adachiyasushi 足立さん
国会でガンガンやってください。
国会でガンガンやってください。
@adachiyasushi スパイ防止法、国籍条項が一番先でしょう?
@adachiyasushi 優秀な人間が国内に居ないということを認識していながら、それに対する処方箋がいきなり海外頼みというのも…。
米国の大統領選挙で今まさに起こっていることを、知らないはずがないでしょうに…
米国の大統領選挙で今まさに起こっていることを、知らないはずがないでしょうに…
@adachiyasushi 隣国の人材はどれほど優秀であっても採用してはいけない。
当人は真っ当でも国家ぐるみで家族・親族を人質にとり、スパイ活動を強いるからです。
⛽首相が2Fの傀儡にならないことを願うばかり…
当人は真っ当でも国家ぐるみで家族・親族を人質にとり、スパイ活動を強いるからです。
⛽首相が2Fの傀儡にならないことを願うばかり…
@adachiyasushi 結局、国家観がないのかな。
@adachiyasushi ヤバイな、日本も。なんか焦ってんのか?
@adachiyasushi 自民党も終わったなと感じる。
@adachiyasushi グローバリストの巣窟にする予定なのだろうな
@adachiyasushi 世界で活躍できる方は、待遇や給与の安い日本は選ばないなあ
@adachiyasushi 非論理的な舶来思想は危険ですね。
@adachiyasushi スパイは要らないんだが。
@adachiyasushi スパイチェックをしたところで、採用後にスパイになる可能性があるので、外国人の採用はさせたいですね。それより民間企業に勤めるエンジニアを副業で活用した方がいいかも。
@adachiyasushi 是非追求してくださいませ!
@adachiyasushi これで即中共の技術者と言って欲しくありませんね。
@adachiyasushi めちゃくちゃな菅政権!
日本を潰したいのか!
日本を潰したいのか!
@adachiyasushi @A48336371 使い手のリテラシーが低い日本で、いきなり世界レベル持ってきてもアカンかと。そういった人材予備軍を国内から結集してなるべく短期間で育て上げるとか出来ないのですかね。メッセージがチグハグしてる事が多く感じて心配になってきますね。
@adachiyasushi デジタル庁の職員に任用し
総合職の待遇にさせる。
別にデジタルの試験を受けさせる。
合格後は高度の秘密保持義務を課させる。
さらに、同時に諜報員の組織も作ればオッケーかな。CIA的な。
総合職の待遇にさせる。
別にデジタルの試験を受けさせる。
合格後は高度の秘密保持義務を課させる。
さらに、同時に諜報員の組織も作ればオッケーかな。CIA的な。
@adachiyasushi 国が乗っ取られる危機です。阻止してください!
@adachiyasushi 政府はバカしかいないのか?
@adachiyasushi ドメスティックな菅総理は国家戦略が欠如し不安。早く足立さんに政権運営してもらわねば。
@adachiyasushi 2Fの影響か!?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (10)
菅さんちょっとおかしい・・
官邸に抗議メールするわ。皆もよろしく。
自公政権は本当に国や国民を守る気があるのかなって
最近疑問に思う。
特にスパイ防止法はファイブアイズ加入にも絡むから今のうちに整備しておくことだな。
ということと、それを実現させる技術は別のカテゴリー。
ついでに、後先なんて話でなく、できるものからとっととやりぃ。
デジタルで、効率化が早まれば、その余力が、効率的で制度の高い施策実施に繋がれば、批判にはあたらない。
日本の省庁職員は日本人で賄い、かつ、それらの人材が国際社会でも羨まれるほど優秀であるべき。
国や地方行政には、帰化人を含む外人を入れてはいけない。
霞ヶ関の官僚全員のセキュリティチェック実施しなきゃダメだろう。
それにしても今頃になって初めて聞いた(笑)
国会議員がセキュリティチェックに初めて言及したな(笑)
コメントする