日の丸

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@FIFI_Egypt 完璧だ!
@FIFI_Egypt 恥ずかしながら現代語訳を初めて見ました。
自分の国の国家がこんなに素敵な歌詞だったなんて嬉しいです。
@FIFI_Egypt せっかくの美しい詩の国歌なのに。
今現在この世界は、幸せではない💦
@FIFI_Egypt そうどすな❗日本の文化かね、桜しかり、源氏物語しかり、俳句に至る迄、何か物悲しい情緒が源流にあるのかな、神道もそうだけど、外国の宗教から見たら異質だよね❗でも、儚さの中に美しさがある❗
@FIFI_Egypt 僕は君が代が好きだし誇りに思います。
最高の国歌だと思います。いかにも日本らしくて素晴らしい。
@FIFI_Egypt ♪ さざれ~。。い~し~の~~
で何故かいつもグッと来てしまう。
@FIFI_Egypt 皆の幸せを祈る国家は、世界的に珍しい。
@FIFI_Egypt 現代語訳じゃないでしょ。解釈でしょ、それ。「が」と「なりて」と「の」以外、普通に現代語と同じだし、その3つも現代日本語から十分に予測の付く古語。「幸せな」なんて書かれてないし、まあ、感じ方は人それぞれだけど、余計な解釈をしない原文が美しいんだけどなぁ。
@FIFI_Egypt 元々は、誕生日に歌われる歌だったとか。
@FIFI_Egypt 起立斉唱しない教師に教わった不幸。
@FIFI_Egypt 美しい(*´ω`*)
@FIFI_Egypt @Zc5HWtNfFemSHEv その日本がこの状況です…こんな状況でこれをオリンピックで歌うんですよね???その裏側ではコロナで病院逼迫???想像しただけで恐ろしいです。絶対オリンピックしてはだめです。絶対おかしいです。
@FIFI_Egypt 君が代って、当代天皇の代って意味かと思ってた
嘘でしょ、そんな意味なの?
@FIFI_Egypt いざなきのきと、いざなみのみが合わさって、きみ、なので、
あなたの世界ではなく、
あなたとわたしの世界、のほうがより近いかなと思います。
@FIFI_Egypt 実は古の恋文なんです
恋文(ラブレター)が国歌なんて
世界中探しても無いでしょう
ロマンチック過ぎる素敵な国歌ですね
@FIFI_Egypt まさに恋文です
@FIFI_Egypt 素敵ですね…

あなたのいるこの幸せな世界が永遠に続きますように…
@FIFI_Egypt 元は、昔の薩摩藩の祝言の時の唄だとききました。
@FIFI_Egypt こんなに素晴らしい内容の国歌なのに、日本の卒業式等では起立して歌おうとしない教職員がたまにいる…。
人間だし多少好き嫌いや思うところはあるかもしれないけど素直に歌詞の意味だけを受け止めて欲しい…。
こんな事が起こるのも日本だけなんだろうか、哀しい…。😓
@FIFI_Egypt 君が代の君とは、国民ではなく天皇陛下のことです
(立憲君主制の君とは、天皇陛下のことです)
当時は天皇陛下はまさしく神のように崇められていた存在ですし、天皇がいれば自分たちは安泰だと、縋るように、いつまでも天皇家が続いて欲しいという想いを歌詞にしたのでしょう。
@FIFI_Egypt 世界で一番素敵な国家です
これに恥じぬよう誰かさんたちは精進してもらいたいですねぇ
@FIFI_Egypt 君は天皇と解釈するのか、あなた(国民)と解釈するのか、前にそういう論争があると聞いて驚いたことがある。なぜなら昔はそんなこと言ってなかった。君=天皇と小学4年で習ったからです。歌詞の意味をその時習いました。昭和51年ごろかな。
@FIFI_Egypt 幼少の頃は変な曲だなぁ〜と思ってたし。
歌詞の解説の授業も無かったし。
一部の先生は歌ってなかったし。
なんだかなぁ〜
@FIFI_Egypt 国歌の意味がわからない人が多すぎます😓私の家族は皆知っていますが😏
@FIFI_Egypt 君が代の原典は
実際ラブレターだったみたいですよ
昔スキンヘッドのラッパーがMC
やってるラジオで紹介されてました
@FIFI_Egypt @shoetsusato 一青窈さんのハナミズキ聞くたび
君が代を思い出します
@FIFI_Egypt @RX062222111 確かに一番古い出典は古今和歌集ですが、国歌としての「君が代」は皇統が途絶える事なく永遠に続くことを祈念している歌と理解してます。原詞も貴方の世界ではなく貴方の家系でしょう。「代」であって「世」ではない。
@FIFI_Egypt @qmlcFCQpE39jVd2 国歌になる前は祝言で唄われていたと聞きました。

男女が永遠に仲睦まじくです。
@FIFI_Egypt 血まみれな国歌が多い世界に恋唄を国歌にするのは誇って良い。
@FIFI_Egypt さざれ石の厳となりて
→一人一人の力は小さいが集まって大きな力となるよう人々の団結を表しています。

苔のむすまで
→苔は適度な湿気と堅い岩や樹木など環境の良い場所に繁殖することから、良い環境(国)作り子孫が繁栄することを願っています。
@FIFI_Egypt 子供の時、君(=天皇陛下)のおられる時代と教わりました。当時「君=あなた」ではないのかと、教師に質問しましたが、残念ながら違うと。
歳を重ねた今、そう教わって良かったと思っています。唯々世の安寧、幸せを祈る陛下のおられる幸多い世界が永く続く様、祈りつつ歌っています。
@FIFI_Egypt 君が代 とても荘厳で美しいですよね🥺
現代語訳 とてもいい感じですね😊
@FIFI_Egypt バリバリの天皇中心国体護持の歌でも
解釈次第で現代人にしっくりきますね
君が代を大切にする心のあり方は人それぞれ、ありがとうございます😊
@FIFI_Egypt 恋文ですね。
元々「君が代」という部分は「我が君」だったらしいです。
@FIFI_Egypt 有難うございます。
@FIFI_Egypt とても綺麗な詩ですよね
@FIFI_Egypt 私は66歳をして君が代の正しい訳を初めて読みました。
情けない。素晴らしい国歌だと改めて知りました
ありがとうございます。
@FIFI_Egypt 左巻き脳には、別の意味に翻訳されるそうですよ。
日王のために集まってひたすら命をかけよう
みたいな。
天皇陛下ではなく、日王であるところがポイントです。
@FIFI_Egypt わが君
@FIFI_Egypt 意味を理解できないレベルの教師が多いのは
残念ですね
@FIFI_Egypt ご紹介ありがとうございます。
@FIFI_Egypt 天皇陛下のご長寿を祈ってますね。
@FIFI_Egypt 美しい歌ですから、ちゃんと2回歌って響き渡らせる♪
@FIFI_Egypt なんかじーんとくるな。これ、小学校で一度習うべきじゃないのかな。
@FIFI_Egypt 我が国の国歌は素晴らしいです。
誇らしいです。

だが
あなたも素晴らしい。
@FIFI_Egypt 立ち上がれシオンの民・・・
@FIFI_Egypt 何故か『君が代』を戦争を賛美する国歌だとほざく界隈が居る

戦争を賛美しているのはフランス国歌『ラ・マルセイエーズ』なんだけどねぇ
@FIFI_Egypt うーん、知らなかった。天皇陛下の御代よ永遠あれ的な歌だと思ってたが・・。確かに古来我が国の詩は恋文ですからねぇ。
この解釈の方がロマンチックで我々老人の琴線に触れます。
@FIFI_Egypt 恋の歌ですよ!
@FIFI_Egypt @mabodofu6750 私の聞いた話では、さざれ石(雨の雫で、削られていく石らしい)そのぐらいあなたの事をしずかにつよくおもっています。苔が生えるまでという意味での恋歌で、君が代は、天皇陛下の意味と、日本の美しい風景で、国歌に決められたと昔の人は、シャレのわかる人と聞きました。
@FIFI_Egypt @fxrs1986 世界中の国歌の中でも短い時間で愛と平和に満ちた歌を唄う国歌だと思います。

↓話題のニュースはこちら↓