

朝日新聞社説が東京五輪中止を主張したのに対し強く反発したのは、社長ら経営陣ではなく、五輪報道を担う社会部など編集局でした。私はこの情報を知った時、五輪スポンサー問題は記者クラブ問題と同根であると確信しました。国家権力に「横並び」で「支配」されているのです。https://t.co/sQ9cnMFWJM
— 鮫島浩✒️ジャーナリスト 政治・メディア (@SamejimaH) June 3, 2021
【ツイッターの反応】
@SamejimaH 朝日新聞社主催の夏の甲子園も同様なのでしょうか?
@SamejimaH 今さらですが朝日は支離滅裂で面白いですね。本業の不動産もコロナで駄目ですからね。そもそも五輪に関わるな
@SamejimaH 甲子園強行や五輪スポンサー降りてない時点で経営陣も同じ。五輪中止を主張する社説は側から見たら一貫性のないお遊びにしか映りません。
@SamejimaH 内乱も国のせいなのか?
嫌なら嫌と主張しろ
嫌なら嫌と主張しろ
@SamejimaH そうですね。もう一つはサラリーマン根性もあるでしょう。それは仕方がない側面もあります。辞めることにはそれなりのリスクが伴うからです。その意味では社会問題でもあるのだと考えます。
@SamejimaH 原子力村のレッテル貼りとか、自分とは違う意見、思いがあることを想像だにしない独善性を感じるね。朝日をやめても朝日の人間なんだな。
@SamejimaH せめて、あの社説を年末か年始に掲載するなら評価できるが、五輪開催が迫るどん詰まりに、民意同調意見を出しても無意味じゃないですかね?
「朝日新聞は終わった」と感じましたよ。
「朝日新聞は終わった」と感じましたよ。
@SamejimaH ずるいな~、支配されてる❗って。60年安保、反対を煽りに煽った挙げ句、最後には落ち着け❗って静めたの朝日だろ。自分等がどんだけマニピュレイターメディアか自覚しなさいよ❗
@SamejimaH @miyadai 同根どころかかなり根が深い問題。
@SamejimaH 仮に社説の件で記者たちの五輪報道が妨害されたり差別されたら、それを報道するのがジャーナリズムの役割だと思います。
記者たちが権力の枠の中での取材に取り込まれてしまったとすれば新聞の役割は終わってしまいます。
新聞こそは民主主義の最後の砦であってほしいと願っています。
記者たちが権力の枠の中での取材に取り込まれてしまったとすれば新聞の役割は終わってしまいます。
新聞こそは民主主義の最後の砦であってほしいと願っています。
@SamejimaH オリンピックだけ止めさせたい方々からは、野球サッカーを止めろという発言は聞いたことがない。
これらと同じ感染対策を行えばオリンピックは開催できるのに。
まずは今行われているものを止めろと発言したらいいのに。
これらと同じ感染対策を行えばオリンピックは開催できるのに。
まずは今行われているものを止めろと発言したらいいのに。
@SamejimaH 妄想ですね!捏造くん
@SamejimaH 朝日新聞って自民と同じくらい右から左揃ってるんだね。
部署によって利益率も違うからね。
部署によって利益率も違うからね。
@SamejimaH 甲子園はやろうとしてるけどね
@SamejimaH 政府の圧力って凄いですネ❗️
@SamejimaH @miyalocked いや、単なる社内統制が出来ていないだけでは?
そもそも、社としての五輪中止か否かを決定し、社としてそう動くと決定してないか、出来ないかの二択。
方針を五輪中止と定めたらスポンサーもおりれば良いだけの事。
そこら辺はどうなんですか?
自称ジャーナリスト殿?
そもそも、社としての五輪中止か否かを決定し、社としてそう動くと決定してないか、出来ないかの二択。
方針を五輪中止と定めたらスポンサーもおりれば良いだけの事。
そこら辺はどうなんですか?
自称ジャーナリスト殿?
@SamejimaH 高校野球に対する報道姿勢と同質のモノがあるような?
@SamejimaH 高校野球はやります!朝日新聞の数少ない金蔓ですから、若者から搾取して心痛まない?
@SamejimaH @takataka_ch 朝日新聞へ
購読をいつ止めようかと思っていましたが、東京五輪中止の社説で思い留まっています。
基本に戻って、読者の側に立った主張をして頂きたいものです。
読売や産経と同様な記事を垂れ流したって、読者が流れてくることはありません。以前からの読者を失うだけですよ。
購読をいつ止めようかと思っていましたが、東京五輪中止の社説で思い留まっています。
基本に戻って、読者の側に立った主張をして頂きたいものです。
読売や産経と同様な記事を垂れ流したって、読者が流れてくることはありません。以前からの読者を失うだけですよ。
@SamejimaH 讀賣1社のはずだったメディアパートナーに朝日、毎日他が加わったのは、オリパラ取材に関して讀賣に遅れをとるからではない。パートナー企業の広告が讀賣に独占されることが何より怖かったから。
@SamejimaH 会社内でも部署間で利益が対立する。
新聞社における経営者と社説を書く論説委員の関係性はよく知らないが、五輪報道担当部署からすれば、自社が五輪スポンサーにもなり、自分たちの仕事が増えて喜んでいるのに、言わば背中から撃たれた格好。文句も言いたくなる。それ以上でもそれ以下でもない。
新聞社における経営者と社説を書く論説委員の関係性はよく知らないが、五輪報道担当部署からすれば、自社が五輪スポンサーにもなり、自分たちの仕事が増えて喜んでいるのに、言わば背中から撃たれた格好。文句も言いたくなる。それ以上でもそれ以下でもない。
@SamejimaH クビになってから言ってもねぇ🥴
@SamejimaH 東京も北京もやめろ、というのを見たことない
@SamejimaH ただ単に会社内のコンセンサスがとれてないだけでしょ。
@SamejimaH @wildmix 朝日の社会部編集局の件、非常にショックです
日本のメディア病を象徴する話ですね
「官邸子供記者クラブ」を恥ずかしげもなく続けてるのも
合点がいきました
米国は大学卒業後、更に専門校で徹底的にジャーナリズムを勉強してから新聞社に入るのが当たり前との事
日本メディアもそれ必要ですね
日本のメディア病を象徴する話ですね
「官邸子供記者クラブ」を恥ずかしげもなく続けてるのも
合点がいきました
米国は大学卒業後、更に専門校で徹底的にジャーナリズムを勉強してから新聞社に入るのが当たり前との事
日本メディアもそれ必要ですね
@SamejimaH @mas__yamazaki 賛同します。そもそも報道機関がこぞってスポンサーになること自体が「赤信号皆で渡れば怖くない」的な発想。どんな記事を書いても警察に不当に捕まる訳でもない(政治家に愉快犯呼ばわりはされるかもしれないが)日本において、報道の自由度が著しく低いのが記者たちの姿勢にあることがよくわかりました
@SamejimaH 朝日新聞だけでないですが、少なくとも社会部だけは機能して欲しい。
民間企業だって、社会部の記者は鬱陶しいですよ。
でも、彼らが社会問題と対峙しないのであれば、もはやそれは社会部ではないです。
民間企業だって、社会部の記者は鬱陶しいですよ。
でも、彼らが社会問題と対峙しないのであれば、もはやそれは社会部ではないです。
@SamejimaH 新聞社っていわゆるジャーナリストの集まりですよね。
何人の方が在籍しているかは知りませんがそれぞれ考え方が有るだろうから社説に載せたからと言って全社一丸になるわけがない。
賛成派反対派色々でしょ。
何人の方が在籍しているかは知りませんがそれぞれ考え方が有るだろうから社説に載せたからと言って全社一丸になるわけがない。
賛成派反対派色々でしょ。
@SamejimaH 反PCRもそうですが、現場が言われてもいないのに積極的に政府に忠誠してる感じですね。
@SamejimaH 朝日新聞に支配されるよりはいい。
@SamejimaH その通りです。
記者は本当のことをわかっているのだと思います。
記者は本当のことをわかっているのだと思います。
@SamejimaH 日本の新聞社は殆どが御用新聞です、真実は赤旗から。
@SamejimaH @ys1944 なるほど、腐っているのは政治部だけではないと。
@SamejimaH 本当なら悲しい
@SamejimaH オリンピック解散をできないのでしょうか。野党は内閣不信任案を出せないのでしょうか。オリンピックを開催するのか中止(延期)するのか、国民に信を問うべきだと思うのですが。
@SamejimaH サヨクあるある、内輪揉め
@SamejimaH 私も、朝日新聞社説が出たときに「スポンサーになったのが失敗。スポンサーも降りるべき」とツイートしました。
横並びでのスポンサー登録だったのですね。
横並びでのスポンサー登録だったのですね。
@SamejimaH 内輪もめですね、簡単に言えば。四半期連結決算441億は致命的ですね、オリンピックパラリンピック、高校野球中止すればまっしぐらですね。
@SamejimaH これは大分怖いですね。
取り込まれてる…
取り込まれてる…
@SamejimaH 記者とは何者ぞ
@SamejimaH @VnRaPBh2I2AnUdE シェアさせてください
@SamejimaH 権力者の懐に入って気ままに振る舞う記者クラブは、
癒着で自らの業務を有利にする政商連合と見做すべき。
既に内部の人間にその気分が蔓延しきっているのが、
朝日社説の内幕に示されている。
彼らは従来型の新聞づくりを踏襲しているだけで、
特段真実を伝えようなどと思っていない。
癒着で自らの業務を有利にする政商連合と見做すべき。
既に内部の人間にその気分が蔓延しきっているのが、
朝日社説の内幕に示されている。
彼らは従来型の新聞づくりを踏襲しているだけで、
特段真実を伝えようなどと思っていない。
@SamejimaH うん? 朝日新聞が五輪開催反対なのは良いとして、社会部が反発したことの何がいけないのだろう? 社説の存在って社内の人にとっては難しいだろうなと以前から思っていた。新聞社内でも色々な意見があるはず。個人的には社説は要らないと思う。出来る限り幅広い意見を紙面に載せた方が良いのでは
@SamejimaH 政治部どうの社会部どうのでなく系列のテレ朝が放映権を返上したら?ワイドショーで中止しろっ喚いといて放映権は手離さないって筋が通らんだろ
(  ̄▽ ̄)
(  ̄▽ ̄)
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (10)
五輪スポンサーも
いつでも辞められるんやで(にっこり
seikeiwarosuwww
が
しました
また嘘吐いてるのか?
吉田調書はひどかったなあ?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
なるほど!
つまり鮫島さんは「社長ら経営陣=善」「社会部など編集局=悪」と言いたいわけだね?
seikeiwarosuwww
が
しました
霞を食って生きていない。
イデオロギーがどれだけ大事でも、現実という存在ははるかに重い。
社会部は何年も渡って五輪の為の取材を行い様々な人脈を構築し、面白い記事を幾つもその時の為に寝かしているだろう。それを一瞬で無にする宣言を受け容れる訳なかろう。
そんな当たり前すら判らないのか、この記者は。
seikeiwarosuwww
が
しました
国家権力にすべての回答を求めるとはどの時代に生きているのかな
だがそれを言うなら中国に言うといいよ
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする