syringe-417786_640

twitternew_thumb
河野太郎大臣「コロナワクチンの過剰申請はやめて!余ったら貴重なワクチンが無駄になって、必要な人達に行き渡らないよ!」

SmartNews鈴木社長「うち従業員250名だけど、企業イメージUPのために5000名分のワクチン申請してみました!w『炊き出しの精神』で配ります!」

非難殺到 pic.twitter.com/upASZSbODx
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



当局を騙して社員の20倍のワクチンを入手し「炊き出し精神」で「全国初の職域接種で一般の方に接種」しますとか宣伝しているスマートニュースという会社、元手ゼロの転売屋のようだ。この人たちは一般人の味方などではない。他者の不利益など顧みず自らの宣伝のために権利を濫用する一般人の敵だ。  https://twitter.com/kensuzuki/status/1410507058235908098 
ワクチンをくすねておいて弱者の味方を気取っているスマートニュースの鈴木健という社長、『なめらかな社会とその敵』という本を出しているらしく、「社会の敵」っていうのはあなたのような人、会社のことをいうんですよと言いたい気持ちが強い。なお中沢新一、青木昌彦両氏が同書を推薦している。
スマートニュース、新型コロナワクチンの職域接種を7月2日に開始へ 従業員や関係者と同時に渋谷区内の住民や就業者などへ接種を実施
 https://about.smartnews.com/ja/2021/07/01/20210701_2 

地域住民に対しても接種してくれるのはありがたいんですが、ワクチン供給ペースが追いついてきていない中で従業員数の20倍を申請するのは…
人事異動や希望者が何人になるか分からないからということで多少多めになって余ったぶんを地域住民に接種してもらえる分はいいですけど、さすがに従業員数より1桁多いワクチンを申請するとなると・・・こういうことやる企業がいくつもあったらそりゃモデルナの供給回らなくなりますよ
こういう企業、ワクチンを自社宣伝目的で利用してるのか?と勘繰ってしまいます。限度ってものがありますよさすがに
昨日情報拡散したこれ、なぜあんなに枠があったのか不思議に思っていたら
まさか職域接種で社員数の20倍も申請していたなんて…

こんなことするから、必要な大学や会社の職域接種ができなくなるんだよ。

国から無料で騙し取ったワクチンで『炊き出し』とか言って宣伝に使うのはおかしいでしょ。  https://twitter.com/kensuzuki/status/1410507058235908098 
ただ、この接種枠の予約をした方は全く後ろめたく思う必要なく、胸を張って接種を受けて頂きたいです。

その方達には一切の非がないどころか積極的に免疫の壁を作り、ご自分だけでなく社会を守って下さるということです。

これは職域接種を規定外の使い方をした会社及び渋谷区と、国の間の問題です。
@EARL_COVID19_tw もはや日本も性善説では厳しくなったということですかね。或いは発送段階で審査するというのも手ですが。
@EARL_COVID19_tw もともと、社員だけじゃなくて家族や地域にも接種しろ、という指示だったので、ワクチン余らせずに使い切れれば確保した方は悪くないと思いますよ。
強いて言うなら、最初に数に限りがあることを明言してなくて足りないのは企業のせいみたいに言う政府の方が悪い。
@EARL_COVID19_tw ちょっとねぇ、少しオーバーくらいならいいんですが、ペナルティー対象だと思います。
@EARL_COVID19_tw 転売屋と思考が一緒😴 大量に買い占められなきゃ市場にきちんと出回るのに、己の利益(この場合売名か)のために平気でそれをやる、と。
@EARL_COVID19_tw 渋谷区が「モデルナワクチンを使った集団接種」という別ラインを作る脱法行為をしたようにも見えます。
@EARL_COVID19_tw @kikumaco こう言う事するから地方で順番待ちをしている私たちには何の音沙汰も無くなるのだよ😢 善意に見えるけど配慮が足りない…
@EARL_COVID19_tw 20倍は明らかに水増し
医療資源を恣意的に独占する極めて悪質な行為ですが、何か対応は取らないのですかね。
そもそもチェック側が機能してないのも問題
@EARL_COVID19_tw 先生のツイートで引用された記事内に「渋谷区と連携協定を締結し新型コロナワクチンの接種を推進」とあり、区長も感謝のコメントを述べていました

ワクチン確保と提携協定の前後関係は不明ですが、まとめサイトや多数ユーザーは単純に大量確保したことでスマニュー社を叩いており複雑な気持ちです
@EARL_COVID19_tw そこですよね。
マスコミは各首長が「ワクチンが止まった!」と文句言うのを取り上げていますけど、嵩増しで申請して余らせて廃棄になる可能性が高いと思っています。地域で見て妥当な量の提供が大事です。河野大臣の動きをもう少しゆっくり見ていきたいです。
@EARL_COVID19_tw こういう企業のせいで計画が狂い政治が悪いとなるんだろうなぁ。
@EARL_COVID19_tw ソフトバンクとんでもねー。近隣住民10万人分余分に調達ってそりゃ無くなるわ💢💢💢💢💢
@EARL_COVID19_tw 渋谷区と共同会見ですから、渋谷区の接種運営キャパシティを助けてるという意味で自治体からは感謝されてるのではないですか?人流が多い都心ですし企業が営利なく手伝うのは素晴らしい社会貢献だと思います。
申請時に渋谷区に打診してると思うし、平等に配る能力のない政府が問題なのでしょうがない
@EARL_COVID19_tw 先に職域接種をスタートしたところで、予想より接種希望者が少なく、ワクチンがだぶつくこともあるようです。

職域接種開設者同士で情報共有して、効率的に接種がすすめることはできないんでしょうか。
@EARL_COVID19_tw 無料だと乞食が湧くという典型的なお話ですね。
@EARL_COVID19_tw スマートさに欠けますね。
@EARL_COVID19_tw うちにワクチンの順番全然回ってこないのこういう会社のせいなんだなー…
@EARL_COVID19_tw @smartnews_ja スマニュー、他人の褌でパブリシティやって他人に迷惑掛けてんじゃないよ。
@EARL_COVID19_tw この活動は善意という面を被った悪意です。売名とPR以外の何でもない。こういう汚いやり方をする企業は弾劾すべき!!
@EARL_COVID19_tw 元請けの下請けの孫請けの協力会社のパートナー会社の取引先会社の従業員の家族の(家族の人数×関係会社の数だけ予約)
@EARL_COVID19_tw 拙者埼玉県暮らしの東京都労働者でござる
@EARL_COVID19_tw 元々職域は従業員1000人以上のところだったはずスマートさんは・・・そこへ渋谷も加わり1000人越えで申請ですか?
市への供給数等が狂ってくるのでは🤔
当社も職域申し込んだが回答来ない状態😭
医療関係なのにーーーー!!
@EARL_COVID19_tw そもそも職域接種は
「従業員名簿で管理出来るから、接種券無しでもOK」
と言ってたはず。
住民の個人情報を私企業が管理するのか?
完全に職域接種の範囲を逸脱してる。
@EARL_COVID19_tw 感染数が高かったイギリスなどでは合理的に進めるため医療、高齢者の他に、有病者、ハイリスク職業、エッセンシャルワーカーの枠があった。
@EARL_COVID19_tw こういう事されると首都圏にいてそれなりに人口数多い所に住み、優先順位も高いのにまだ申請のみで券も配られず、場所によっては見通し立たなくなり、日常生活気つかいながら生活してる困ってる早く打ちたたい人の所に来なくなるんだけど・・・
@EARL_COVID19_tw とりあえず、スマートニュース消しときました。
宣伝目的が逆効果ですね
@IiyamaAkari 初めて知りました。スマホにニュースアプリ入れてしまいました。大丈夫か心配になってきました
@IiyamaAkari メディアは、ワクチン不足でなく、これを放送すべき。
@EARL_COVID19_tw 政府は申請数通りに供給しないようにしてほしいです。
@IiyamaAkari こうやって実需を上回る量のワクチンが国に要求されて、結果的に必要なところに廻らなくなるのですね
@IiyamaAkari これは大臣が最初から推奨してきた事ですよ。自治体と医師会の取り組みが遅すぎるんです。
@IiyamaAkari 間違った情報を流さない様に。河野大臣が募集時から、社員、取引先、地域も出来れば対応して欲しい、と言って民間の力入国頼ったのです。テレビでも多く流されていましたよ
@IiyamaAkari スマートニュースは朝日新聞系ではないでしょうか?、、、
@IiyamaAkari 派遣社員なので、派遣元で職域接種受けてと言われ申し込んだものの、来週から予約開始の予定が昨日夕方中止になりました。

こういうニュースを見ると、とても微妙な気持ちになります。
@IiyamaAkari スマートニュース…アンインストールした
@IiyamaAkari こういう会社のせいで政府の職域接種の受付がストップしてしまったんですね。
罰則はないでしょうから、河野大臣は名指しで批判するくらいのことして欲しい!
余ったら一般に接種すればOKではないと思う
@IiyamaAkari なるほど。職域接種に関して「精査して対応」する必要があるのはこういう輩がいる為ですか
@IiyamaAkari 中沢新一でこの著者と本の中身を察しました。
@EARL_COVID19_tw 他のエッセンシャルワーカーに行き渡るはずのワクチンを独占して、自社の宣伝に使ったわけだ。ひでぇ話だ。
@IiyamaAkari 私らの所属職域枠、昨日急遽白紙撤回。
同ケースが頻発してるんだろうか。
@IiyamaAkari 河野太郎ワクチン接種担当大臣に厳正な対処をお願いしたいです。
@IiyamaAkari スマートニュースは現在使って無いですが、この件を知ってしまったので今後も使うことは無いでしょう。そもそも同様のアプリ多すぎ。
@IiyamaAkari どうでもいいが、スマートニュースは韓国ニュースの配信が異常に多いだろう、見たくもない、韓国ニュースなど配信するな‼️
@IiyamaAkari スマートニュースは韓国ニュースの配信が異常に多いのですが、
日本の会社なのでしょうか?
@IiyamaAkari 阪神大震災の時の山口組とか、こう言うことやってましたねぇ。。。
全員分揃わないと配付しない役所に比べ、とりあえずその辺の人に食料配りまくって一部の方には喜ばれてました。
@IiyamaAkari こういう輩がいるから、政府が、一旦、職域接種を止めて、精査しなければいけなくなったのですね、下衆の極みです。

↓話題のニュースはこちら↓