

3社の教科書の「従軍慰安婦」表現訂正 閣議決定受け https://t.co/7IWleXD8VN @Sankei_news
— 江崎道朗@富民厚防 (@ezakimichio) September 8, 2021
↑
これも菅政権の成果なんだけどなぁ。
【ツイッターの反応】
@ezakimichio @Sankei_news 菅総理の功績は歴史が証明すると思います
@ezakimichio @Sankei_news みんな忘れちゃったのかな?思います
@ezakimichio @Sankei_news あちら側からすればむしろ汚点、歴史修正なのかもしれませんな
「慰安婦」と言う表現も
「公共制○○宿で働いて賃金を得ていた女性」に変更してもらいたいです🥺戦時中は日本国だけじゃなかった筈ですよね💦 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
「公共制○○宿で働いて賃金を得ていた女性」に変更してもらいたいです🥺戦時中は日本国だけじゃなかった筈ですよね💦 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
菅政権は
ブランディングとパブリックリレーションが極めて下手だった
実績は一年目にしては色々頑張っている
コロナじゃなければ続いただろう政権 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
ブランディングとパブリックリレーションが極めて下手だった
実績は一年目にしては色々頑張っている
コロナじゃなければ続いただろう政権 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
@ezakimichio @Sankei_news 大きく扱わないメディアの問題も大きいかと思いますが、このような実績の広報アピールをなぜ政府与党は強化できないのでしょうか...?🙁
@ezakimichio @Sankei_news 菅さんもっと評価されてもいいのになー🥺
@ezakimichio @yascosan @Sankei_news 菅総理は、他にも、学術会議の事、原発処理水の放出の事、凄い戦ったと思います。
383人もいる自民党国会議員はこの一年間ちゃんと総理を支えたのでしょうか?
こんなに仕事した総理は少ないです。感謝🙇
383人もいる自民党国会議員はこの一年間ちゃんと総理を支えたのでしょうか?
こんなに仕事した総理は少ないです。感謝🙇
@ezakimichio 江崎さんは虎8でも、菅政権の国防政策が報道されないことを憂いていらっしゃいましたね。あれを見て私も意識が変わりました。結果、コロナ禍にも関わらず1年で非常に多くのことを成し遂げてくださった菅総理に心から感謝です。これからも、通常なら知り得ない情報発信を心待ちにしたく存じます。
@ezakimichio @Sankei_news 大きな業績だと思います!
菅政権すごいですね、じわじわと効くことを、、、 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
@ezakimichio @Sankei_news 菅政権、1年で多くの成果を出したので漏らさず挙げるのが難しいですね😅
菅政権が訂正した「従軍慰安婦」表現の問題点ですが、未だに多くの日本人がぼんやりした感覚に埋没していてきちんと認識できていないように思います。
成果を適切に評価して広く告知する機能を、自民党は強化すべきですね。
菅政権が訂正した「従軍慰安婦」表現の問題点ですが、未だに多くの日本人がぼんやりした感覚に埋没していてきちんと認識できていないように思います。
成果を適切に評価して広く告知する機能を、自民党は強化すべきですね。
@ezakimichio @Sankei_news 畑は違いますけど、こちらもですね。
コメ欄拝見すると、不妊治療で悩まれていた女性が、この助成金でもう一息頑張ろう、という気にさせてくれているようです。
将来の日本国を担う若者が少しでも増えることを願います。
#菅義偉総理ありがとうございました
https://twitter.com/sugawitter/status/1435549589231202306?s=21 …
コメ欄拝見すると、不妊治療で悩まれていた女性が、この助成金でもう一息頑張ろう、という気にさせてくれているようです。
将来の日本国を担う若者が少しでも増えることを願います。
#菅義偉総理ありがとうございました
https://twitter.com/sugawitter/status/1435549589231202306?s=21 …
よく仕事をする総理だ。まだやり残したことをやると思う。 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
@ezakimichio @Sankei_news 成果?🤔
・重要土地規制法
・種苗法改正
・日米豪印戦略対話+英
・従軍慰安婦の要項不適切
・旧宮家皇族復帰(男系男子)道筋
・携帯料金値下げ
・不妊治療保険適用
・ワクチン確保と
打ち手の拡大(超法規的)
・抗体カクテル療法
・デジタル庁
・電波再編
この成果、どこまで報道されてるんでしょう😔 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
・種苗法改正
・日米豪印戦略対話+英
・従軍慰安婦の要項不適切
・旧宮家皇族復帰(男系男子)道筋
・携帯料金値下げ
・不妊治療保険適用
・ワクチン確保と
打ち手の拡大(超法規的)
・抗体カクテル療法
・デジタル庁
・電波再編
この成果、どこまで報道されてるんでしょう😔 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
菅首相が任期満了を持って交代することになってしまったのは、江崎先生が常々おっしゃる、政府は何もやってないがまかり通ってしまった結果ですよね、これは😔 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
菅さんすげーよ。自虐史観をちょっとでも減らせたらいいね。中韓の反応が気になるところ https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
@ezakimichio @Sankei_news 次は「戦犯」ですね(^_^)v
ですよね!ワクチンの入荷もその都度ファイザーと話をつけてましたし、携帯代の値下げで可処分所得も増やしてくれましたし!成果出してますよね!アピール下手なだけ…というかマスコミがあまり取り上げませんし(^_^;) https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
こういうのを肯定する人が「菅政権の成果」言うのね成る程 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
⬜️「従軍慰安婦」などの記述削除 教科書会社5社、閣議決定で―文科省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090801082&g=soc …
私はこれを菅政権でとても大きな功績だと思っています。国益にも関わり、日本を傷つけるような表現が、これまで野放されてきて、しかも日本の子供達に教育で刷り込まれてきたなんて、本当に恐ろしいこと。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090801082&g=soc …
私はこれを菅政権でとても大きな功績だと思っています。国益にも関わり、日本を傷つけるような表現が、これまで野放されてきて、しかも日本の子供達に教育で刷り込まれてきたなんて、本当に恐ろしいこと。
@FIFI_Egypt この人、最後まで、気を抜かずに仕事しますね。
@FIFI_Egypt いつも真実の発言感謝しています。
応援しています。
応援しています。
@FIFI_Egypt 日本国押し、本当にありがとうございます。紀元前の古代エジプトの話なら解らない事だらけでも不思議ではないが、つい75年前の話が解らないなど不思議でならない。無かった話を有った話にするマジックの種は既に明かされておりますからな。
@FIFI_Egypt ただの売春婦ですからね。
@FIFI_Egypt 日本を取り戻すなどと大見得切ぅていた安倍前首相が何も手を付けなかった事に驚きです。
@FIFI_Egypt たった1年で様々な功績を残した菅総理。いつか評価される日が来てほしいです。
@FIFI_Egypt 全くだ!
@FIFI_Egypt これで教科書が変わりますね。
@FIFI_Egypt 日中戦争開戦の嘘も正して欲しい。
1937年7月の盧溝橋事件は僅か4日後に停戦協定を結んで終結したが、一ヶ月後、中国軍は停戦協定を破り、しかも宣戦布告なしに上海租界の日本軍を奇襲攻撃したのだ。
教科書等では盧溝橋から飛び火したとされるが、実は1年前からドイツ軍事顧問と計画したもの。
1937年7月の盧溝橋事件は僅か4日後に停戦協定を結んで終結したが、一ヶ月後、中国軍は停戦協定を破り、しかも宣戦布告なしに上海租界の日本軍を奇襲攻撃したのだ。
教科書等では盧溝橋から飛び火したとされるが、実は1年前からドイツ軍事顧問と計画したもの。
そうだ、そうだ、そうでした!
とても大事なことなのに忘れてた。 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
とても大事なことなのに忘れてた。 https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
@FIFI_Egypt やっとです。ここから更に、間違った認識を変えて行かないと。
それには、日本人自身が、しっかり事実を発信出来るように、やはり教育が要になりますね。
それには、日本人自身が、しっかり事実を発信出来るように、やはり教育が要になりますね。
@ezakimichio @Sankei_news 安倍政権から引き継いだ政策については良いのですけどね。
新エネルギー計画、レジ袋有料化、脱炭素、将来的にエンジン車の廃止といった辺りは、製造業の端くれとしては大迷惑です。
新エネルギー計画、レジ袋有料化、脱炭素、将来的にエンジン車の廃止といった辺りは、製造業の端くれとしては大迷惑です。
メディアが取り上げない成果の一つ https://twitter.com/ezakimichio/status/1435606514153132036 …
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (21)
岸首相が退陣する時に心配した秘書が尋ねたら返って来た言葉を思い出すね。
seikeiwarosuwww
が
しました
叩かれ弱い印象が強い。
いざ総理として采配したとき、批判に耐えきれずに職務を放りなげないか
非常に心配。
seikeiwarosuwww
が
しました
100点満点の対応は不可能だろ? そういう意味では現政権は評価できるレベルにはある。
「時間が余ったらコロナやります」なんて言っている、危機感もスピード感も欠落した
政党なんかよりよほどマシ。
seikeiwarosuwww
が
しました
そっち系の掲示板とかで歴史修正主義だのネトウヨ内閣で恥ずかしいだの国際的な恥じだの不法な政治介入だの北朝鮮と同じだのと散々罵倒されてたろ。
seikeiwarosuwww
が
しました
次の総理には頑張って貰い、中国並に韓国を扱える国家に仕上
げてもらいましょう・・・
それに この問題って 軍隊が承認した施設だったのか、民間
施設だったのか証明できるモノは何もない。新聞で募集された
モノが残されているだけ・・・従軍なんて表現も無いし、一般
の人でも利用できたのは有名な話だ。
教科書で、そんな間違いがあったら、訂正するのは当たり前の
話・・・文科省と学術会議を外してこれた成果だと思いますね
seikeiwarosuwww
が
しました
反日工作失敗。韓国は滅び。在日韓国人と枝野蓮舫とNHKも消える。
尖閣・沖縄侵略。核は最大の戦争抑止。極超音速ミサイルに核装備。
seikeiwarosuwww
が
しました
捲土重来を期していただきたい
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
無論、アイヌ先住民論に力を与えちゃったのは失策だが、褒めるべき所まで無かったことにされるのは残念極まりない。
国民に周知するような部署、担当官も必要だよね。
インテリジェンスの基本的な考え方が足りてない。
seikeiwarosuwww
が
しました
しかしもうかなりお疲れの様なので
後はゆっくり休んでいただきたい
seikeiwarosuwww
が
しました
まあ、マスコミがその功績すら隠蔽するんだろうけどもさ。
日本人の真の敵は一部の偏ったマスコミだわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
これを評価するのは政治や歴史に詳しい人であって、菅さん叩いてたのは、そういう事に疎い人やマスコミの話を鵜呑みにするような人たちやコロナ対策なんて簡単に出来て成功させることが出来ると思ってる大半の人なんだよね
価値観が違う人の方が多いからそこを評価対象にするなら国民の多くがその事をある程度知ってないと「多くの」評価には繋がらないんだよ。本当にもったいない
seikeiwarosuwww
が
しました
事実でないものを載せて検定でスルーしていた文科省も大概の阿呆だが
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
朝鮮人の創作は雑なんだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
教科書を作る会の高市さんがその意志を引き継ぎます
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする