臨時収入・現金給付

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@nikkei 振る舞い次第。

震災のときの避難民補償やコロナの協力店とか明らかにおかしい大盤振る舞いがだめなんでしょ。
衆院選を前に連日こういう記事が出ている😷

(社説・21衆院選)大盤振る舞いを競う経済論戦でいいのか:日本経済新聞
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76654300U1A011C2EA1000/ 
「与野党はそろって巨額の財政出動に走り、給付や減税などの大盤振る舞いを競い合っているようにみえる。あまりにも無責任だといわざるを得ない」

そこまで言うなら日経は財政出動をせずに日本経済を復活軌道に乗せる具体的な方策を示せ。無責任なのはいったいどちらなのだ?  https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76654300U1A011C2EA1000/ 
@nikkei いいよ!😆
@nikkei バラマキ合戦解散だー
@nikkei いいよ!
@antitaxhike 「発行済国債 ( ≒1,000兆円超)を徴税で償還」したら、どんなトンデモナイことになってしまうか、誰かチャンと説明してあげないと、わかんないのかな?
@antitaxhike 御意。日経は政治面などでは参考になる記事もあるが、経済面は全くのダメ記事が目立つ。財務省に乗っ取られ緊縮脳に染まっているためだろう。経済面が参考にならない経済紙ってなんなのか。
@nikkei 民衆迎合⁉️

現状で選挙後

自民党、立憲民主党、共産党
で連立内閣を組む事が我が国に
とっと一番よい。
@antitaxhike 先日某社の役員の方から、「日経はデータだけ。経済論、政治論の記事は思想が入りすぎていて役に立たないので読み飛ばす。」と聞きました。その通りだと思います。
@antitaxhike 具体的な方策を考えるのは議員の仕事ですからね~😭
本来の職責を果たせないメディアもまずいですけど。
@antitaxhike さすが経済の分からない日経。
@antitaxhike 消費税廃止とか、財政出動と言うと「無責任」と言う一定数がいる。
安藤ひろしさんの地元で消費税減税について言うと有権者から「あんたにはもう票を入れない」と言われたエピソードがある。
税は財源ではない事、通貨発行権がある事が国民に浸透しないように誘導するデマ日経。
@antitaxhike 今のままでは一部に富が集中し、大半の人が最低限の消費しかできなくなっている。だから、分配して多くの人を中間層まで引き上げて消費を活性化させ成長へ繋げる。そういう政策だとわたしは認識してます。まずは分配しないと成長する体力がない事を新聞社の人は給料が良いから実感できないのでしょう。
@antitaxhike 90年のバブル崩壊までは経済成長してたので、日経、TV、大蔵省、自民党世襲議員、東大経済学部教授の言う事は本当なのだろうと思う人が多かった。実際、儂も日経、朝日の二つ新聞採って読んでいた。
あれから30年、全てがインチキであったことが証明された。
経済成長は嘘もインチキも救っていたのだ。
@nikkei うちの奥様が「財源どうすんねん」と言っておられます。
@antitaxhike 日経取るのやめよっと。
@nikkei たしかにどの政党も成長戦略には言及してない。異常。

金をばら撒くだけなら90年代の経済失政と同じ。
歴史は繰り返す…のか?
@antitaxhike @uimontyo 新聞記者は一次情報の発信者から聞いたことをまとめるだけのお仕事。期待してはいけません。

今回はネタもとである財務省の官僚に忖度して、その煽りを垂れ流しているだけですよ
@antitaxhike @takagikei310 脱炭素とか言いそう^ ^
@antitaxhike 日本経済をミスリードし続けて来て未だに総括も反省もない日経さんこそ無責任と言わざるを得ません。
@antitaxhike 新聞社は財源確保支援のために軽減税率返上を申し出るべきですよね
@antitaxhike 日本経済新聞=経団連=経済同友会=財務省。緊縮四天王。
@nikkei インフレ率制御で通貨発行権を行使するって何回も言われてるのにハナシ聞いてないね
@antitaxhike しんぶんきしゃゎ~~~
きらくなかぎょーと、キタモンダァ。

無責任一代新聞
@antitaxhike 貧乏なら貧乏らしく、が基本。
@antitaxhike 確かに票取りのために金をチラつかせて低レベルな争いしてるけどもな
@antitaxhike @kakki_nao 対案を出せ!
@antitaxhike 日経新聞の語る経済は、
株価に代表される大企業経営側の経済。

国民主体の経済ではないのだがら、民主主義にとっては反社会勢力と言って良いと思う。

国を語るビジョンも資格もない。
@nikkei 会計理論やファイナンス理論を勉強してこい。
@antitaxhike 未だ30年前の常識から抜け出せないマスメディア、財界、学者にはあきれます。彼らのムラではそれで問題がないのでしょう。一方で常識が変わるのを恐れているのかもしれません。政治家とそれを選ぶ一般国民で変えるしかないのです。
@antitaxhike 消費税50%増した上に法人税株税全部付け替えの下級国民お灸経済だあ!のスタグはインフレより健全「看取り脳」
@nikkei 財源は国債って言ってる人いるけどさ、
それなら全ての税金廃止して国債で賄って欲しいよ。通貨発行権あるから出来るんでしょ?
@antitaxhike 朝日新聞も大概ですよ。緊縮脳の権化·原 真人が未だ「クニノシャッキンガー!」と定期的に吠えてますわ。
@antitaxhike 「どこまでもついていきます財務省さま」日経はどこまで行っても財務相に操を尽くすのだろう。これに新自由主義、構造改革という名のサプライサイダー政策と女性活躍(活用)。つまり共稼ぎを前提に世帯主の給与を抑え、国内はデフレで金利を抑え、外需で儲ければよい。経済同友会と波長が合うはずだ。
@antitaxhike もちろん、日本経済が回復しなければ責任を取って経営陣は全員辞任するべきですね。
@antitaxhike バラマキはしない!という政党の選択肢があってもいいとは思います
それを選ぶかどうかは別として
@antitaxhike @tkmpkm1_mkkr 日本経済(分かりません)新聞?
日経が頭のおかしい社説をぶん投げてきた。金ばら撒いて経済回してインフレ起こさないでどうすんだアホか
(社説・21衆院選)大盤振る舞いを競う経済論戦でいいのか: 日本経済新聞  https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76654300U1A011C2EA1000 
@antitaxhike はぁ?
●自民党 コロナ対応
●公明党 未来応援給付
●維 新 分配の為に改革実行
     規制緩和
     改革/規制緩和→破壊

また緊急事態宣言😱

心配するな!
日本の財政上の権限を
持ってるのは国会議員

野党一致団結政権に
任せてたら🆗
@antitaxhike 全く同意。
@antitaxhike 経世済民を論じない「経済新聞」とはこれ如何に!?
@nikkei 日経は財務省の天下り先だから
@antitaxhike 選挙目当てに大盤振る舞いしてるならそれは無責任でしょ
緊縮とか財政出動とかの問題ではない。
別に日経が言わなくても国民はもう見透かしてるよ
@antitaxhike まじで同感です。
日経もそうですが、いわゆる左翼の人々は批判しかしない。批判するなら対案示せ!
@tororosoba どうなんですかね、お札を刷って、配り撒き歩いて、それでインフレと言うほど経済なんて簡単なんですかね?

そんな贅沢をして、自分の子や孫の世代にっ、てなると賛成はしかねるかな。
@tororosoba 日経は金持ちの相手の新聞社。
@antitaxhike 給付金はいいけど現金給付はやめた方がいいですね。
そもそも給付金を預金してしまったら意味がないのだから。
お金を使ったら得をする様な期間限定の振興券やgoto、マイナポイントなどにしないとね。
@antitaxhike 経済の専門家は、概ね、そういう意見。
非主流派のMMTは別として、経済知らない勘違いの人が更にズレたことを言って、無制限に財政支出が出来ると思ってそうだから怖い。
@antitaxhike 日経っていらないよね😔
もちろん?日経の方々は財政出動して、給付金とかあったとしても?受け取らないで返却ですよね?😝
@antitaxhike 自分達で増税しといて選挙前になったら減税かよ。終われば優先順位がどうのこうのでまた増税か?信用しない。

↓話題のニュースはこちら↓