

「立憲共産党」がトレンド入りしていたので、さすがに反応します。麻生さん、批判するなら政策にしませんか。
— 立憲民主党 #変えよう (@CDP2017) October 23, 2021
「立憲共産党」という政党はありません。共産党さんにも失礼です。
みなさん、貴重な一票を無駄にしないでください。みなさんが支持する政党に投票してください。https://t.co/tjKfYaTcJJ
【関連】
どうも、りっけん支持者の方々は「りっけん共産党」と呼ばれるのが嫌なようだ
— 一色正春 (@nipponichi8) October 23, 2021
そんなに嫌なら組まなきゃいいだけの話なのだが
【ツイッターの反応】
@nipponichi8 ならば、赤旗りっけん共産党と色付けしてやろう。
@nipponichi8 かつ、同性婚を認めると言うことは憲法改正する事を公約として掲げるということですよね。😁民主は言動が支離滅裂
@nipponichi8 もう、国賊党とでも分かりやすく変えてしまえ。
そして表現の自由です。日本死ねと言ってくれた方が分かりやすいわ。
中途半端なニュアンス批判で判断力の鈍ったお年寄りを煽るな!!
愛知の田中かつのり君は誇らしげに公安の監視対象で有る事を語ってくれましたよ。党首と同じですね。
そして表現の自由です。日本死ねと言ってくれた方が分かりやすいわ。
中途半端なニュアンス批判で判断力の鈍ったお年寄りを煽るな!!
愛知の田中かつのり君は誇らしげに公安の監視対象で有る事を語ってくれましたよ。党首と同じですね。
@nipponichi8 自公いいなら立共もいいと思います
@nipponichi8 立件共産党って冗談じゃなく本当だから。
@nipponichi8 じゃあ自民党支持者は自民創価学会?
@nipponichi8 いいじゃないか、似た様な組織だし。ま新興宗教が二つ合同でやっている感じじゃないか?いずれ内ゲバするんだろうけど。
@nipponichi8 立憲と共産党で組んでいる以上立憲共産党で間違いないと思います。
立憲=共産党でないのなら、閣外協力などしなければいいだけの事。
立憲=共産党でないのなら、閣外協力などしなければいいだけの事。
@nipponichi8 えーえーそーじゃ無いんですかぁ〜⁉︎
知らなかったw
知らなかったw
@nipponichi8 自民創価党はどうですか😃
@nipponichi8 立憲、なんで共産党と組むんでしょうか?共産党は本当は日本を中国のような不自由主義の国にしたいんですよぬえ。実は立憲も共産化したいと考えているなら話は別ですが😀
@nipponichi8 だって立憲共産党ですもんね❗
@nipponichi8 (笑)
@nipponichi8 立憲民主党も日本共産党も、全員まとめて中国共産党に入れてもらえ。それが1番わかりやすい。
@nipponichi8 立憲、社民、共産、れいわ、全部まとめて
新党作ったらいいのに…
新党作ったらいいのに…
@nipponichi8 立憲共産党で悪けりゃ革命マルクス党
@nipponichi8 まさしくその通りです
@nipponichi8 @tamayan7772 友党の名をあげたら中傷だと(笑)
@nipponichi8 立憲共産党、響きもイイね
@nipponichi8 宗教団体と組む自民も似たり寄ったり。
どちらも票のため。
どちらも票のため。
@nipponichi8 利用してるつもりでしょうね。
@nipponichi8 選択は2つ。自民党VS公明党+束になった野党か。私の地域では自民VS立憲・・・納得できないが自民党しか選択できない。野党では役不足。
@nipponichi8 @hasimoto2011 本当それです。
@nipponichi8 呼ばれるのは嫌でも、我々から見れば目指すところは似たようなものですね。
たしか菅直人政権の時は「共産党より赤い」と書かれていたような記憶が。
一色さんはGJでした。
ありがとうございます。
たしか菅直人政権の時は「共産党より赤い」と書かれていたような記憶が。
一色さんはGJでした。
ありがとうございます。
@nipponichi8 @7921_m たぶん共産党に浸透されて、飲み込まれると思う...。南無阿弥陀仏🙏
@nipponichi8 野党統合 立憲共産党
@nipponichi8 @tamayan7772 どうせ根っ子は同じなのにね。
@nipponichi8 自民党が勝つだろう。枝野サンは後悔する。共産党と組んだことを。それに伴い労働組合からの協力が得られなかったことを。
@nipponichi8 だって党名は「立憲民主党」ですから。
揶揄する目的で愚かな政治家が「立憲共産党」呼ばわりするのを聞いてうれしいはずないじゃないですか。選挙協力したらそれもうれしがらないといかんのですか?
揶揄する目的で愚かな政治家が「立憲共産党」呼ばわりするのを聞いてうれしいはずないじゃないですか。選挙協力したらそれもうれしがらないといかんのですか?
@nipponichi8 いい呼び名ですね。いっけん狂産党
@nipponichi8 実際殆ど変わりないのだから、合体して
『立件共産党』とした方が分かり易い
『立件共産党』とした方が分かり易い
@nipponichi8 ロリコン不倫党でもあると思います。
@nipponichi8 共産党も破防法適応団体だと思う言われるのが嫌みたいですしね、
@CDP2017 '`,、('∀`) '`,、
@CDP2017 ふざけるなよ。今まで散々政権の「政策以外のところ」を批判しまくって、未だに森友森友抜かしてる連中が、連合揶揄されたら「批判するなら政策」かよ。アンタ方のような普段から間違ってる連中が、都合の良い時だけ正論を使うのは許さん。
@CDP2017 政策がいろいろ違うのに一緒にやってけんの?って皮肉られてんでしょうに。
@CDP2017 事実を言われて顔真っ赤にしてるw
やっぱりアカがお似合いですなwww
やっぱりアカがお似合いですなwww
@CDP2017 そうですね、無駄にしないように「立憲共産党」ももちろん、選管の人が誤解しないように「立憲民主党」や「共産党」とも書かないようにします!
それで満足だろ?
それで満足だろ?
@CDP2017 自民党に投票します。
@CDP2017 政策がまともじゃないから別のことで批判してる党が何を言って(言い間違いなど
@CDP2017 ブーメランw
@CDP2017 自分達はいつも政策以外、特に人格攻撃までしていたくせに嫌味一つでそんな過剰反応するのは心底かっこ悪いなw
@CDP2017 たいして変わらないじゃないか。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (25)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
でも、この中で自民、
麻生も今の自民の有り様を見てから言えば?
今の自民は無党派の大多数からすれば、
共産党よりも極左に見えると思うけど。
もしくは極左より遥かに質が悪い、
利己絶対至上主義政党というに相応しい。
静岡の補欠選挙、無党派7割を敵に回して負けてるのを受け止めて、民営化や増税、ワクチン利権ばっか考えず、少しは無党派の意見も見たら。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
言っておくけど、そういう意味で使うと日本じゃギョっとされるんだよ。
試験でも×をくらうから気を付けた方がいいよ。特に高校受験生ね。
これ、老婆心で言ってんのよ、マジで。(嗤)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
全共闘や学生運動の世代にとっては「自民じゃ無ければ何でもいい」って感じなのかねぇ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
え、蓮舫、辻元ほかが言ってる事なんてそれこそ存在しないものでしょうが…。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そもそも自民離脱組と社会党離脱組が手を組む異常事態こそが根っこにあるわけで
seikeiwarosuwww
が
しました
【三橋貴明】民主党以下の経済成長率
//38news.jp/economy/16640
2014年度と2019年度。つまりは二度の「消費税増税」こそが、安倍政権に「民主党以下(笑)」という勲章をプレゼントしたわけですね。単に「データ」を示しているだけの三橋を逆恨みするのではなく、「消費税増税」を推進した勢力に怒りをぶつけ、大いに批判して下さいませ。
安倍前総理が消費増税を避けられなかった「2つの壁」の存在
//news.1242.com/article/296795
安倍)消費税を8%、10%に上げて行くということは、私が総裁になる前に、既に自民党と公明党、そして当時の民主党の三党合意で決められたことです。三党合意は重要なものであり、自民党が野党時代に決めたことです。総裁選挙においても、三党合意を重視するという考えを私は表明していました。ただ、消費税を増税することはデフレ効果があります。しかも、いままでの債務をなくすために使うのですから、デフレ効果が間違いなくあるわけです。
飯田)それを投資などに使うのではない。還元するのではないから。
安倍)借金返しに使うわけですから。それは我々も承知しておりました。しかし、安倍政権がスタートして経済は非常に好調だったのですね。もちろん株価も上がるのですが、雇用も改善して、経済界もある程度の引き上げに応じてくれました。労働市場も徐々に対等になって行くという状況があり、それであれば、既に法律によって決められている消費税を引き上げても大丈夫ではないかと。そのための思い切った財政措置等もやるということで、消費税を引き上げました。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
というか、共産主義批判は政策批判では?
seikeiwarosuwww
が
しました
マジでどっちやねんって話よ(笑)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
いいね、と書いたけど立憲共産党には投票しませんよーーーーーーwwww
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする