

「専守防衛」自民に見直し論 安保環境変化に対応 https://t.co/awjZWxbalr
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 11, 2022
自民は政府が年末をめどに進める国家安全保障戦略(NSS)などの改定に向け、4月末までに提言をまとめ、岸田文雄首相に提出する。
【ツイッターの反応】
@Sankei_news 結果として一発のミサイル・爆弾も国土に当たらないようにしてくれればいい。
@Sankei_news 言葉遊びしてる場合か
@Sankei_news このままなら自民党は国を滅ぼしたいのかとしか思えない、僅かな期待があるからこそ今まで自民党に入れてきた。
@Sankei_news 自衛隊➡️防衛軍
専守防衛➡️総合防衛
専守防衛➡️総合防衛
@Sankei_news 年末…()
@Sankei_news 先守防衛って限りなく本土決戦
見直されて当然と思う。
見直されて当然と思う。
@Sankei_news 岸田は何もやらんぞ!
奴は腰抜け…のり太だ!
奴は腰抜け…のり太だ!
@Sankei_news *\(^o^)/*
@Sankei_news 変更案として「自衛反撃能力」「領域外防衛」「ミサイル反撃力」などが挙がった。攻撃目標は相手国の発射基地などに限らず、指揮統制機能も含むべきだとの声が大勢を占めた。
それは今のロシアが言っていることだし、実際にやっていることだろ
それは今のロシアが言っていることだし、実際にやっていることだろ
@Sankei_news 日頃 人命重視の左翼が、自国民に被害が出てからでないと、反撃を許さない。これ程の人命軽視はありますか。
@Sankei_news 自民内の議員で迷ってたりどっち付かずの人いたらいい加減決断しなさい‼️😇
世界が日本の動向を見ているフェーズに突入したと今は見るべき‼️🤔
世界が日本の動向を見ているフェーズに突入したと今は見るべき‼️🤔
@Sankei_news 遅くね?
@Sankei_news 「自衛反撃能力」「領域外防衛」「ミサイル反撃力」、少しずつですが前に向き始めましたね☺️
@Sankei_news 選手防衛の考え方自体は見直す必要ないんよ。
定義を見直すのは防衛の範囲。
敵基地攻撃能力は防衛目的にのみ使用するという法体系にすればいい。日本は自分から攻め込まないけど攻めてきたら許さないよって事でいい。
定義を見直すのは防衛の範囲。
敵基地攻撃能力は防衛目的にのみ使用するという法体系にすればいい。日本は自分から攻め込まないけど攻めてきたら許さないよって事でいい。
@Sankei_news 国軍化と各種法改正はちゃんとやって。
言葉遊びはもう要らないよ。
言葉遊びはもう要らないよ。
@Sankei_news 確かに、専守防衛は殴らせてからだから国民に被害があってからだからウクライナと同じです‼️どうすんの❓防衛‼️
@Sankei_news 最初の一撃で国家機能が失われる事態が起きる現代戦で専守防衛は成り立たない昭和の考え方です。相手より早く攻撃した国だけが戦争に勝利できますので、敵司令部先制攻撃を行うための軍事力が必要です。
@Sankei_news 専守防衛って死ぬまで打たれ続けろということやろ、知らんけど。
@Sankei_news >「自衛反撃能力」「領域外防衛」「ミサイル反撃力」などが挙がった。攻撃目標は相手国の発射基地などに限らず、指揮統制機能も含むべきだとの声が大勢を占めた。
ウクライナがロシアに対してできないことが、日本にできるかな🤔
ウクライナがロシアに対してできないことが、日本にできるかな🤔
@Sankei_news 全てにおいて遅い日本政府😩
@Sankei_news おそ。
@Sankei_news 公明党に骨抜きにされないように防衛して実現してくれ
@Sankei_news 安保環境など世界情勢の変化について行けん政治家は辞めて欲しい。害にしかならんし。専守防衛、改憲、出入国管理など国の存亡に関わることは敏感に反応して見直すべきは、タイムリーにやって欲しい。
@Sankei_news 「自衛の為の必要最小限の戦力」の中に、敵基地攻撃能力、主要都市攻撃能力、核兵器等も含まれるのでは無いだろうか?
@Sankei_news 急ぎましょう。国家安全保障の法整備、待ったなしですね🙏
@Sankei_news 国内は大丈夫?…🤔⁉️
スパイ防止法も急ぐべきでは…
スパイ防止法も急ぐべきでは…
@Sankei_news 極右が言ってた、中国・ロシアが台湾を制圧し日本に攻め込む、という妄想が、妄想とは呼べない状況になってきた。
いや、もうほとんどの国民はその恐怖を感じてきている。
今改憲発議、国民投票やれば、憲法は変わる。
自民党の本懐が果たされますね。
まあ、「首相は岸田かい!」って感じだけど。
いや、もうほとんどの国民はその恐怖を感じてきている。
今改憲発議、国民投票やれば、憲法は変わる。
自民党の本懐が果たされますね。
まあ、「首相は岸田かい!」って感じだけど。
@Sankei_news 岸田さんはまた検討中で済ませるよ。少なくとも参院選までは何もしませーん!
@Sankei_news だって専守防衛って被害が出てから反撃するってものでしょ。
それも最低限の反撃で、敵への本気の反撃は在日米軍に委ねる変な国防体制。
そして反撃すると国家国民に更なる被害が出ると、変な人達が騒ぎ出す。
それも最低限の反撃で、敵への本気の反撃は在日米軍に委ねる変な国防体制。
そして反撃すると国家国民に更なる被害が出ると、変な人達が騒ぎ出す。
@YahooNewsTopics こいつらいっつも解釈変更しようとしてんな……
@Sankei_news 当たり前の事である。直ちに憲法改正を処置すべきだと思う。
@YahooNewsTopics 専守防衛もへったくれもあるかあ!専守防衛てなんやねん。
@Sankei_news @hong2010kong 専守防衛などと、何時までも寝言言っていては駄目です。最低でもやられたらやり返す気概が絶対に必要です。小野寺さんが外務大臣やって下さい。
@Sankei_news @hong2010kong 自民党部会が、NSS等の改訂の提言を4月末までに纏めて、総理に提出してから、どれだけ熟慮の時間が必要なのだろうか?
@Sankei_news 年末を待たずに本土決戦になってるかもよ。
露助が昨年夏に侵略を画策していたらしいし。
露助が昨年夏に侵略を画策していたらしいし。
@Sankei_news 对俄罗斯自卫反击战
@YahooNewsTopics 敵基地攻撃なんてしたら世界からフルボッコになるのが目に見えてますけどね。日本は外交ベタだから…変態技術←でのりきった方がいいように思う。日本攻撃したら世界もふっとぶみたいな
@YahooNewsTopics この小野寺さんも政治家とか政治学者みんなそうだけど、
何守ってるの?って思う。ガンジーみたいな真の強さが全く理解出来てない。ナチスのような民族虐殺が起こらない限り民衆の無言の抵抗が一番強いと思うけど。
政治家は自分の身を守りたいだけ。恐怖を煽ってるだけ。本人が一番恐怖なんでしょう
何守ってるの?って思う。ガンジーみたいな真の強さが全く理解出来てない。ナチスのような民族虐殺が起こらない限り民衆の無言の抵抗が一番強いと思うけど。
政治家は自分の身を守りたいだけ。恐怖を煽ってるだけ。本人が一番恐怖なんでしょう
@YahooNewsTopics 防衛だけなんてナンセンス。1発撃たれたら千発向こうの領土に撃ち返す。ボクシングでパンチ打っちゃいけないなんて相手はノーガードでやりたい放題。
@Sankei_news やっとか⁉️
当たり前でしょ‼️
当たり前でしょ‼️
@Sankei_news 売電来🇯🇵するからね😮💨
@YahooNewsTopics なんでロシアと同じ事をしたがるのか?
@HashimotoKotoe やられてから守るではなく、やられないように抑止力を持つ、こうなってもらいたいですね❗️
@YahooNewsTopics 呑気やな
ロシアは始めて1ヶ月
中国は戦争準備完了してる。
日本はこれから議論する
日本は世界の財布やから
攻めてこんと?
ミサイルの雨が降っても
平和呆けが
日本って国がなくなるで
ロシアは始めて1ヶ月
中国は戦争準備完了してる。
日本はこれから議論する
日本は世界の財布やから
攻めてこんと?
ミサイルの雨が降っても
平和呆けが
日本って国がなくなるで
@HashimotoKotoe 専守防衛を貫くのであれば、全ての攻撃や侵略行為から国土と国民を守る防衛力が必要になるので、世界最強の軍事力が必要になる事は言うまでもありません。
@Sankei_news 小野寺さんダメだわ。絶対にそうならないよう膝突き合わせて話しておいでよ公僕なんだからさ。
東部ウクライナも内戦状態で外交が行き詰まってああなったわけで、結局は政治家の問題なんだよ。政治家の。
東部ウクライナも内戦状態で外交が行き詰まってああなったわけで、結局は政治家の問題なんだよ。政治家の。
@Sankei_news @hong2010kong どうせ潰される
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (28)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そんなのを戦後ずっと金言のように守って改憲もしないってアメリカですら思ってなかったらしいけどw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ウクライナ紛争を見て、今までの防衛政策に固執しようというなら、何かしら政治家といより、人間として欠陥があると思います。
seikeiwarosuwww
が
しました
国会の外で、幾ら盛り上がろうが、何も変わらない。
ちゃんとしろ自民党。
seikeiwarosuwww
が
しました
賢明なる日本国民は決して騙されない様にしてください!(笑)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
日本には日米安保が有る、それ以外の事は考えるな・言うな・見るな!ってのが日本の政治環境だけではない朝日新聞主体の左翼マスメディアすらである
アジアを刺激するな世界も黙ってはいない、アメリカさえ望んで居ないと
長期政権の自民党ですらそれに甘えて憲法改正の後ろ向き、歴史の証明、安全保障政策は自衛隊法の改正でお茶を濁しましょうの対症療法、ロクデナシ特ア諸国と面と向ってディベートする意思さえ無い
seikeiwarosuwww
が
しました
米ソ冷戦時代は、それで良かったが、状況・情勢・時代が変わったのだから、考えを改めるのは当たり前のことなのだが、一番の問題は、官僚が苦し紛れに造った言葉を、金科玉条、不磨の大典の如く、神聖なものとして扱ってしまっていることが問題だ。官僚は選挙で選ばれた人たちではない。選挙で選ばれた政治家が、何の責任も権限もない官僚の言葉に付き従っていること自体、本末転倒。国民に対しての背信行為。
「専守防衛」この造語の護符一枚で、この状況を乗り切れると思っているなら大バカ者だ。
政治家は国民の生命と財産を守ることが、最大の使命。いまこそ政治家としての大義と覚悟を示す時ではないのか?もし、示すことを拒むというのなら、引きずり落とすまでだ。
改正するチャンスと時間は限られている。一刻の猶予もない。今、やらなければ。
seikeiwarosuwww
が
しました
スパイ政治家みたいなやつとか馬鹿な憲法学者とか
永遠に憲法を変えさせないつもりなのかな?
学者はそれでいいだろうけど、国を守るのは学者ではない
seikeiwarosuwww
が
しました
自衛隊を日本軍と変更するくらい意味のないこと・・・
「専守防衛」等と自衛権が確立しているかの如く矛盾を誤魔化すための造語が実しやかに語られる現状を見てみなさいよ!!!何ら意味も法的根拠もないこの言葉を・・・!
それに「指揮統制機能」云々も無理!先ず第一に有事の際、自衛隊を動かす権限すら内閣総理大臣にはありません。勿論、防衛大臣、統合幕僚長にも・・・
全てどう対応するか、手続き上閣議決定を経る必要がある訳です。GHQ憲法第9条2項により独立国の核と為す権利(国権、自衛権・・・国家の自然権であり生存権)が確立していない事がこの国の全ての元凶と言って過言じゃない。
自衛隊はその前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の法執行機関であり、自衛官は特別職国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。これは、軍法と隊法を読み比べれば一目瞭然で、軍法は軍人の命を最大限守るためにあるのに対し隊法では自衛官の命は守れません。有事回避こそが日本唯一の手段となる訳ですが、全て相手国(中国、ロシア等)次第ということ。
決してこの事実から目を背けないことです!!!
以前、米国国防長官が語ってましたね。改憲(第9条2項削除)後法改正(隊法→軍法)を経て自衛隊が米軍との実戦訓練で国防を担える軍隊として機能するまで最低3年を有すると断言してました。同盟国でありながら軍事オペを共に出来ない現状を鑑みれば自衛権が確立していない事は明々白々なのです。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ロシアみたいに先に攻撃するのは国際法違反!
みたいにアホ抜かしてるけど、ロシアが先に攻めたのはウクライナがミサイルで日本を狙ったからなのか?
バカはどこまでもバカであり
そしてもし専守防衛の精神にのっとり、撃たれっぱなしでいる事になったとしても
自分がやられるかもっていうのはきれいさっぱり頭にないんだろうな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
九条は美しい滅びの美学だよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
しかしこのタイミングでキチダ政権ってのが悔やまれてならんな‥‥
そもそも「国際紛争に武力を使うなよ」ってのは、既に国連憲章に畫かれているとおりでもって、9条のような同じ目的を達成するための条文はくどいんだよな。 不要。
加えて国連憲章にもあるとおり、国連加盟国は国連の平和維持活動(戦争含ム)に便益を与えなければならない義務がある。
だから日本国憲法第二章にある「戦争の放棄」なんてのは「ぼくの考えた平和」でしかない。
つまり9条なんて要らない。
seikeiwarosuwww
が
しました
事ある毎に憲法改正を目指したけれど、野党どころかマスゴミまでが総出になって国民を煽り、騙し、何度も憲法改正論議を圧殺し続けて来た。
seikeiwarosuwww
が
しました
先制攻撃の直撃を食らって死んだ国民の人権は一体どう思ってんだろうか?
こういう論調が生まれるのは極めてまともな事。
どんどんやって欲しい。その中で反対派が居ればそいつの名前もきっちり報告して欲しい。
seikeiwarosuwww
が
しました
『やれる』ことと『やる』ことは、天と地の差があるんだよ。
「やれる」ことをわからせれば「やらずに済む」選択肢が生まれる。
頭でっかちで、机にしがみついているとごっちゃになるから気をつけなよ
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする