

🤧
— さくら (@sakura_univ_t) May 21, 2022
本村弁護士 4630万円誤送金問題「自分が弁護するなら、田口容疑者も被害者的な立場なんだと」https://t.co/dDnRC6gjPK
【ツイッターの反応】
こいつは目立つ方へいく。
ただの目立ちたがり屋。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
ただの目立ちたがり屋。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
弁護するなら、ってそういうことでしょ https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
弁護士などただの職業で使うものであって敬うものではない。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
まあ弁護士も仕事だからね
そこは割り切る
人が人を裁くにおいて、検察が出す物証や量刑が被告に相応しいか見極めるのが弁護士の本来の仕事だからね
冤罪だけは絶対にあってはならない https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
そこは割り切る
人が人を裁くにおいて、検察が出す物証や量刑が被告に相応しいか見極めるのが弁護士の本来の仕事だからね
冤罪だけは絶対にあってはならない https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
違うよ。誤送金はキッカケなだけ。堕ちたのは本人だ。
行政がダメダメなのは明白だが、どう考えても身に覚えのない大金を“知らされた後に“も使い込んだなら「魔が差しました」じゃ通用しない。
せいぜい返金の手間をかけさせられた、っていう程度の被害で被害者面できる気がしれない。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
行政がダメダメなのは明白だが、どう考えても身に覚えのない大金を“知らされた後に“も使い込んだなら「魔が差しました」じゃ通用しない。
せいぜい返金の手間をかけさせられた、っていう程度の被害で被害者面できる気がしれない。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
そりゃそうだろ。弁護士の常套手段。
被害者ぶる。
弁護士としては間違っていない。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
被害者ぶる。
弁護士としては間違っていない。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
被害者だから返さなくてもいいってか?
そうはいかんやろ https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
そうはいかんやろ https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
あーそうだよね、とはならない。
何なんやろね、この他人とはちょっと違う自分をアピールする人達って。
またそこが見えるから、ペラいんだよ。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
何なんやろね、この他人とはちょっと違う自分をアピールする人達って。
またそこが見えるから、ペラいんだよ。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
これはもし弁護するならって話で、本心ではないよね。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
たぶん、それはそれこれはこれなんじゃないかな?? https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
弁護するのがお仕事だからね🙄
見知らぬお金をガンガン使う倫理観なんて持ってない😇 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
見知らぬお金をガンガン使う倫理観なんて持ってない😇 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
ワシは気づいた!
結局弁護士はどっちに転んでも弁護費用得られるので、解決に向けての意思が見えない。
どうしたら誤送金が帰ってくるのかな!?
タグチ容疑者の罪云々言うよりそっちが大事よね。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
結局弁護士はどっちに転んでも弁護費用得られるので、解決に向けての意思が見えない。
どうしたら誤送金が帰ってくるのかな!?
タグチ容疑者の罪云々言うよりそっちが大事よね。 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
パヨク弁護士って犯罪者を擁護する為の弁護士でしかないな
犯罪者を被害者とか頭オカシイわ https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
犯罪者を被害者とか頭オカシイわ https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
当然そう言って返す意志示す
執行猶予狙い https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
執行猶予狙い https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
@tweetsoku1 短絡的 借金 ギャンブル 浪費 理性のコントロールにかける、うまれつき がいしゃは ムショに入りやすい。
@tweetsoku1 普通ならあんな大金がいきなり来たら、返すのが筋だと思うが?弁護士って職業は、こうした所で損してる気がするな…
@tweetsoku1 不倫した人の言い訳に似ていてwww
@tweetsoku1 常識に生きられない がいしゃがいるから、成り立っ職業もあるかな
@tweetsoku1 今回の件で「誤送金」と「使い込み」を一緒に考えるのはどうかと。
@tweetsoku1 被害者から加害者に変わったんだよ。強制的にではなく自主的に。被害者でさらに真面目な人になれたチャンスを欲に駆られて犯罪者になったんだよ。可哀想なんて微塵も思わないな。
@tweetsoku1 被害者は納税者だけだよ
@tweetsoku1 弁護士だから そうゆう風になるけど、返金するよね、でも誤送金に手を付けたねギャンブルで その時点で罪だよね。
@tweetsoku1 使わなければ成立したけど、使った以上、その論理は破綻しているよ、方正さん?
@tweetsoku1 弁護する弁護士ならそう言うしかないわな。
@tweetsoku1 遺失物として届ければ、1割の450万円も貰えて、オマケに良い人アピールも出来たのになあ。残念。
@tweetsoku1 人の金って分かってるのを、使ってしまうのが被害者か?
被害者なら役場と法廷で争えばいい
使い込んだのは別の話 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
使い込んだのは別の話 https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
@tweetsoku1 そう言うしかないわな、大変なお仕事です
@tweetsoku1 弁護士ってそういうもんだろ。
分からなくもない
間違えて振り込んじゃったw返してね?返さねーと犯罪者だゾ、なんて通販詐欺の送り付け商法みたいなもの
落とし物ですら1割お礼が貰えるんだから、同様に1割の463万円は差し上げます位の交渉はするべきだったんじゃないかな
負担比率は間違えた新人1割、上司3割、町長6割で https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
間違えて振り込んじゃったw返してね?返さねーと犯罪者だゾ、なんて通販詐欺の送り付け商法みたいなもの
落とし物ですら1割お礼が貰えるんだから、同様に1割の463万円は差し上げます位の交渉はするべきだったんじゃないかな
負担比率は間違えた新人1割、上司3割、町長6割で https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1527819132917280768 …
@tweetsoku1 被害者ではないから、弁護は大変でしょうね😂💦
@tweetsoku1 弁護するなら、な。
ちょっと良くないキリトリ…
ちょっと良くないキリトリ…
@tweetsoku1 田口が被害者に当たる事は断じて無い
お前がナイフさえ渡さなければ俺は刺さなかったの論理。刺したのはあくまでも本人の意思、もとい悪意です。
そこに弁護の余地はない。
振り込んだ側の問題は別問題として追求すべき!
知らずに使い込んだ善意の第三者にもなり得ない
全て本人の核心的悪意だ!
お前がナイフさえ渡さなければ俺は刺さなかったの論理。刺したのはあくまでも本人の意思、もとい悪意です。
そこに弁護の余地はない。
振り込んだ側の問題は別問題として追求すべき!
知らずに使い込んだ善意の第三者にもなり得ない
全て本人の核心的悪意だ!
@tweetsoku1 他人の金、湯水のように使って被害者か。こんなこというから弁護士は信用されない。
@tweetsoku1 まぁ弁護士はそういう立場のお仕事だからな。
@tweetsoku1 まあ半分は同意するが…
@sharenewsjapan1 こういうのが居るから、理解不能な判決が出たりする。
@sharenewsjapan1 社会性よりも依頼者を守るってことでしょ!ニュースか?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (31)
じゃあ例えば道に落ちてる財布をパクって捕まった奴がいたとしたら財布落とした奴は加害者になんのか?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
振り込まれた時点で所得税が発生するなら、迷惑料2000万以上を頂かないと税金が払えない
つまり、全額を返金するなどあり得ないことなのだ
seikeiwarosuwww
が
しました
本来は過剰な罰を喰らわないようにするのが弁護士の仕事だと思うが。
現実でそんな弁護士なんて居るのか分からないけどね・・・
いつから舌先三寸で減刑や無罪に持って行くのが仕事になったんだろう。
seikeiwarosuwww
が
しました
当たり前の事じゃないか!
とこの手の人たちは別件では言ってそう。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
万が一勝訴しても、弁護費用は出なさそうだな。
弁護費用の未払いが、個人破産で精算できるなら、田口は本村に頼むといいかもな。
seikeiwarosuwww
が
しました
裁判で10万円を取れれば良い方だろ
普通は公益性公共性を鑑みて被害賠償は出来ないと判決
seikeiwarosuwww
が
しました
もし1万円~10万円の内容だったら何も言わなかっただろうな
こんなのに顔出さないで、馬鹿なことやってる日弁連に喧嘩売れよw
seikeiwarosuwww
が
しました
なんで落とし物拾った人が被害者になるんだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
役所はミスに気が付き入金日に彼の自宅に行き説明し一緒に銀行に行ってるけど銀行で払い戻さないと言われたんじゃなかったっけ?w
そこから先の引き落としは彼は誤振り込みで不当利益と知りながらしたことだw
何が被害者だよw
seikeiwarosuwww
が
しました
誤送金されたものだから不正な手段で手に入れたわけではない。
正当な手段で手に入れたわけではないけど、少なくとも手に入れる過程では故意、過失はない。
手に入れた後で返却しなければならないものだけど、返却しなかっただけ、詐欺には当たらないと思う。
民事での不当利得の返還請求は出来るけど、刑事は無理筋だと思う。
今までの誤送金も民事での訴えしかしてないわけだし。
金額が多いから刑事でも訴えだんだろうけど、感情で裁判したらダメ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
妙に詮索されたくないっていうのが見え見えだし
あと担当者を叩くのも間違ってる
叩くなら書類に押印した管理職ども
何のための押印かといえば 責任を取るための押印だからね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
程度があるじゃない。例えば、豪遊して100万ほど使うとかさ
車を買っちゃったとかさ、こいつ、全額一気に行ってるんだぞ。
擁護のしようもないと思うんだがな。被害者「的」なてなんだよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
元はコイツに間違って振り込みをしたコトにあるからね
うち近所にある底辺の会社へアルバイト行ってたけどこんな奴ばかりよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
それが仕事なんだし。
これに文句言うのはさすがにアホやわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
実際のところ田口へのヘイトで役場側の責任がうやむやにされてる気はするし
seikeiwarosuwww
が
しました
感情論は裁判に影響でづらいしほとんど無力。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
水道光熱費やらの引き落とし日と残高不足が重なって、結果使っちゃったとかならまだしも。
seikeiwarosuwww
が
しました
きっと何かがあるんでしょうね
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする