女性記者

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



「金銭の介在により、真実性が歪みかねない」から「取材は無報酬が原則」なのに、記者の側は給料という金銭を得るし、新聞は有料で売るということは、まあ要するに自分たち記者は、会社から給料を得るため、購読者の歓心を買うために真実を歪めている、とバラしているという理解でよろしいだろうか?  https://twitter.com/shirikajikisha/status/1570801988304261123 
@IiyamaAkari ストライク~
@IiyamaAkari 確かに。
@IiyamaAkari 大手の新聞社がフリー記者に記事を安い金額で外注してるのかもしれませんね。
@IiyamaAkari 騙して得た金で飯を食う。
という事か…。
@IiyamaAkari めっちゃ矛盾してますよねw
@IiyamaAkari 安倍元総理の国葬反対や沖縄知事選やら統一教会やら
辺野古の事やら、ありとあらゆる反対運動取材など、増すゴミも絡んだ、巡り廻った、金銭の授受で成り立ってんじゃないの?直接とは言わないが。
毎度おなじみのプラカードぶら下げられて、はいポーズ、言うんやろ、あれ。ちゃうの?
@IiyamaAkari 物凄く都合の良いコスパというか錬金術師?
@IiyamaAkari 献血でほぼ無料で血液を集めて、高額で輸血するのに似てます。
@IiyamaAkari タダで仕入れた物に値を付ける「西成のどろぼう市」とかわらんな。

知識人のみなさん
ききかじり記者から「取材」の依頼が来たら断りましょう。
時間とお金を使って得た知識をタダで教える事ないですよ。
@IiyamaAkari 無報酬で取材されて、真実歪められるっていいことないなと。
@IiyamaAkari 金銭が介在していないのに真実性が歪むパヨクメディアはどうしたらいいのかな?
潰すしかないよね。
@IiyamaAkari あえて“歓心”と言う表現に感心しました‼️
@IiyamaAkari @seijieikenseiji まあ、無報酬でやりたいというのは情報源を同業他社と札束で奪い取るとかやられたくないやりたくないという思惑はあるんだと思いますが、謝礼のかけらもないのどうなんよ。とは思う。
@IiyamaAkari 「金銭の介在により、真実性が歪みかねない」か。確かに!新聞社は購買層に受けない真実はスルーするし、喜びそうなネタはフェイクでも流すという意味で、金銭の介在により真実が歪んでるよな。こういうのを御都合主義って言うんよな。
@IiyamaAkari 社会的な事件ならともかく作家が営利活動として作った作品 しかもすでに安定的なヒットを飛ばしてる話題作に付いて取材して無報酬が傲慢ではないと感じるのはちょっと難しいですね
@IiyamaAkari これホントに一般社会では非常識ということになると思います。仕入れた材料にはお金を払わず、著者校正もなく好きに編集して有料で売る。。
@IiyamaAkari マスコミのサラリーマン達って
大昔から
「私利私欲」の為には
捏造報道や偏向報道なんて
お手のものでしたね
@IiyamaAkari 簡単に言えば自分の取り分が減るからオメエに払う金は無いって事ですね。「真実性」なんていかにも記者ですみたいに言ってるけど、お願いですからききかじった程度のいい加減な記事を書かないでね。
@IiyamaAkari あはは…朝日新聞が常に使う手法。
@shirikajikisha >金銭の介在により、真実性が歪みかねない

>非常識、というものがあり得るとすれば、無報酬原則を相手に押しつけてごねたり、秘したりといった場合

金が関わっても

金が関わらなくても

大差ないんじゃね? pic.twitter.com/p3Lfxup87K
@shirikajikisha なるほど
慰安婦偽証言の吉田清治にはよほどの大金が支払われてたんだろうな
@shirikajikisha 事件性がある、事実関係の確認や是非を見極める内容ならともかく、利益が発生する娯楽メディア作品の取材は無報酬という訳にはいかない。
一緒くたに語っているのではないですか?
「孤独のグルメ」はカネをかけて作ったメディア作品で商品。
ハリウッドのインタビューも同じこと言えますかね?
@shirikajikisha これって、無償で時間と情報を提供しろ!

ってことだよね?
そうやって手に入れた情報を加工して対価を得ているんですよね

貴方が手に入れた情報を加工して他者に無償で提供しているのでなければバランスしませんよ
@shirikajikisha で、断られた結果、記者の妄想で記事書くんでしょ。てか、そもそも広告とかを金もらって掲載してる時点で矛盾してるだろ。あと某国からとか。新聞はもう少し公正な記事書いてから偉そうなこと言えよ
@shirikajikisha 断ることすら手間なんだからそもそも無報酬前提で話を持ってくるなよ
断ってもらってokとか何様だよ
じゃあ断ってもらってokだから1万回取材申し込んでもokなのかよ
@shirikajikisha FF外失礼します。
立派な御意見です。

で、建前は置いといて、
本音はどうなんでしょう?

ききかじりの話しか、御存知無いなら、解らなくても仕方無いかもしれませんね。
@shirikajikisha 話が聞きかじり過ぎてw
@shirikajikisha 新聞社の連中や記者デスク、選挙によって選ばれたわけでもなく、公僕でもなく、ただの一私企業の社員だ。下世話のいい方なら文屋、売文業ともいう。文を書いてそれに広告付けて売ってるだけで何の公的責務も権力などないよ。こいつ等を塩撒いて追い払う、犬を嗾けて叩き出しても何ら問題ない。
@shirikajikisha それは新聞だけなのでしょうか?週刊誌などは原則無報酬では無い様ですが?
無報酬な場合は無責任な事をされるリスクが上がると思いますが。
@shirikajikisha 金銭授受は捏造にも真実の担保にも活用できる。金銭で取引できれば、金銭で責任も発生する。真実が歪むのは金銭授受の有無は関係ない。単に、報道する人間の性根の問題
@shirikajikisha 無償で真実性歪んでますが何か?
@shirikajikisha 取材無報酬原則の、趣旨や例外について、理解を深めるのが良いのではないでしょうか。

原則というからには、例外的に報酬が発生する類型・事例もあるのではないでしょうか。
@shirikajikisha もっと露骨に言えば、金銭授受がないからこそ、報道者の主観と思想に偏った情報を取捨選別して報道することができる。もし情報源に対する金銭の柵などあったら、自分の思想で世間を扇動したい記者にとっては、金銭授受に伴う責任が、さぞ迷惑になるだろう
@shirikajikisha そもそも赤の他人の、ろくに人柄を知りもしない記者の立場や主観が、中立公平で良心に沿って善良であると、情報を弄ぶことはないと、無条件で信じろという方が難しい。赤の他人との取引は、そこに金銭の介在があるからこそ責任と制約が発生し、信頼が成立するのではないか。これこそ一般論だ
@shirikajikisha 金払うからこちらの都合の良いように答えろと取材相手に対して要求するということですかね?
@shirikajikisha どうせ、切り取りするのでお断り。
それぐらい、新聞・テレビの信用はない。
@shirikajikisha 何様でしょうか?
マスゴミ様ですか?
@shirikajikisha ジャーナリストが『事実』を掴むための取材はそれで良いと思いますが、『見解』を得ようとする際はその見解を得るための労力に見合う報酬を払って然るべきだと思います。それこそ取材の結果の記事に対価を求める記者と同じなので。
その切り分けがしっかり出来ていれば良いと思います。
@shirikajikisha 金貰った方が本当のこと言いそうなのにね。
@shirikajikisha 「こういう事なんですよー」って教えてくれるのは良いが、残念ながら今回の一件で言うべき事じゃなかったな
@shirikajikisha へえ て事はあんたも無報酬なのか
@shirikajikisha じゃあ新聞もタダで配れよ
@shirikajikisha 真実性もなにもあったものじゃない大手メディアの姿勢についてどう思われますか?
@shirikajikisha 取材の結果を「製品化」して「製品を販売」する訳ですよね。記者には報酬が支払われて取材対象者は無報酬。全く虫の良い話しに感じられるのですが。
@shirikajikisha 騙してタダでネタ仕入れて、自分らの思うように歪曲して。記者って統一教会より怖いんですね。
@shirikajikisha この場合はいわゆる『報道』とは異なり、久住氏から得たインタビューを自社の紙面作りに使う目的なので、真実性云々は関係ないです。他人の時間を奪うという観点から、報酬が発生して当然だと思います。
@shirikajikisha ボランティアというやりがい搾取と同じ手口ですね。
@shirikajikisha ニュースやワイドショーのコメンテーターはギャラありですよね?だから、真実性が歪んでるんだ... 納得!
@shirikajikisha 自分達の給料の為に、タダ働きしろって事ですね。

↓話題のニュースはこちら↓