玉川徹

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@isozaki_yousuke ちょうど並んでいたので状況を理解することができました。
この男の失言は一度や二度ではないはずですが、何故のうのうとテレビに出続けているのか甚だ疑問です。 pic.twitter.com/DVthNQ4r2i
@isozaki_yousuke 磯崎先生。お言葉ですが、そんなレベルの不祥事で実際に議員辞職した自由民主党の議員は、ここ10年近く皆無だと思いますが、いかがでしょうか。
名誉棄損どころか、旧統一教会関連について虚偽説明をしている萩生田議員などは、議員辞職どころか、政調会長すら辞めていませんよ。
@oguchilaw @isozaki_yousuke ここ十年に限らなければ、ほっぺたに絆創膏を貼ってただけで辞めさせられた大臣がいるよ。
 https://twitter.com/oguchilaw/status/1575314683464065024?t=pa_PWM_aUelb_WTqggc8ig&s=19 
@oguchilaw @isozaki_yousuke つか、話の要諦は「無根拠な事実誤認を報道で垂れ流し印象操作を図る事」と「それに対するカウンターが存在する世の中になった事」であってさ。
弁護士先生的には「権力による世論への圧力」を懸念してるんだろうけどさ。一人の有権者としては「椿事件の再来」を警戒するのよね。
@oguchilaw @isozaki_yousuke 「腰抜け東条 勝てる戦を何故やらぬ」
なんて煽り立てたのが誰だったのか。知ってる人は知ってるし、忘れてない人は忘れてないんだよ。
そも玉川さん自体が、党派性の偏りや科学知識の欠如に基づく出鱈目な新型コロナ対策の誘導、なんてことをやらかした実績がある人なんで。警戒はされるんだわ。
@oguchilaw 弁護士のくせに弁護が下手というべきか、弁護士らしく議論ずらしがお好きですねというべきか
@heppokoknight ???
玉川徹氏を弁護する気などサラサラありません。一般の方から批判されまくって当然です。どうぞどうぞ

私は、与党自民党の磯崎議員が、過失による失言の可能性のある件を、「名誉棄損罪」だと断定していることを問題視しているのみです。
玉川徹氏も軽率ですが、磯崎議員も軽率ですよと。
@oguchilaw 軽率もなにも磯崎さんは現職じゃないし。
@choki41 落選されてたんですか…。
それは、本当に申し訳ない勘違いです。

Twitterの紹介文の「元」がすべて政府の役職だけで、元国会議員とはなっていなかったので、いまも現職だと誤解しておりました。
率直にお詫びします。

ちなみに、「大分県連常任顧問」これも元ですか?
これが現ならアレですが
@oguchilaw べつにアレとは思いませんよ、私は。
@choki41 与党自民党の、現職の大分県連常任顧問を務められているなら、公の空間で報道批判を展開するときには、報道の自由や表現の自由への配慮は必要だと思います。
@oguchilaw 完全なるデマ捏造報道に報道の自由も何もないわ。
むしろテレ朝の見識が問われる案件です、
イキり散らして噛み付くも凄む菅首相(当時)に気圧されてあっという間にヘタれた蓮舫よろしく、玉川徹も一回菅前首相に直接言ってシメられて来い。
@Yaruo2021 取材に基づく批判じゃなく、自分の経験則と妄想に基づいて批判するとか、、、
普段m自分は記者だって言って発言してるのに、恥ずかしくないんでしょうかね?
@isozaki_yousuke 菅元総理はこの件でテレ朝にクレームを入れてもいいと思います
@isozaki_yousuke 日本人に厳しく、身内に極甘の左翼達。
@isozaki_yousuke 菅さんは全く相手にしないでしょうが、今回こそが本当の名誉毀損だと感じていました。
@isozaki_yousuke どこぞの野党議員様も、「謝罪して撤回しても無かった事には出来ない」と仰ってますしね。 pic.twitter.com/iPFJyuajRh
@isozaki_yousuke 自民党政権はマスコミのデマ捏造に対して手を打たないのでしょうか。良いキッカケと思いますが。

マスコミの偏向で自治体によっては外国人優遇の地域が増えてますし、そんな知事や市長でも再選してます。
@isozaki_yousuke 謝って済ましたいなら最初から土下座映せばよかったのに。
@isozaki_yousuke @liyonyon 謝って済ませる次元違うやろがっ!公共電波剥奪やろがっ!
@isozaki_yousuke 大きく嘘をついて、後で小さく謝罪や訂正。印象操作の定番ですね。
@isozaki_yousuke 「国民はマスコミから欠陥商品を買わされている」のですから、『国民を保護するため』に強く抗議すべきです。「報道は有償でなされなければならない」という法律があったほうがいいかもしれません。民法マスコミは誰相手に商売しているのかをはっきりとさせるために。
@isozaki_yousuke テレ朝として本件に関する謝罪と当人の処分、再発防止策を速やかに公表すべきだと思う。
視聴率稼げればどんなやつでも使え、という方針じゃないのか?
@isozaki_yousuke それなら萩生田も山際も山本も議員辞職させろよ。嘘ばっかり言ってたんだから。
@isozaki_yousuke じゃあ自民はほとんど辞任ですね
@isozaki_yousuke あれ?誰かが、NHKで、共産党は、暴力組織だ、みたいこと言ったのはどうなったのでしょうか?
名誉毀損罪にも該当し、謝って済むレベルのものではありません。
@isozaki_yousuke LGBTは生産性がないと言い放った杉田みおさんは?公選法違反を追及されて根掘り葉掘り聞くなと言った林幹雄さんは?無党派層は寝てろと言った森喜朗さんは?震災がまだ東北で良かったと言った山本幸三さんは?教育を身の丈に合わせてと言い放った萩生田元文相は?
@isozaki_yousuke こんな奴TVでしゃべらすな💢
@isozaki_yousuke どうしてガセを言ったのか、
再発防止はどうするのか迄が
普通の謝罪。
それすら出来ていないテレ朝のガバナンス
@isozaki_yousuke 安倍晋三はモリカケだけで118回も虚偽答弁してますが辞任しませんでしたよ?何を言っているのでしょうか?
@isozaki_yousuke テレビ出演者は自身への誹謗中傷や名誉毀損にはギャーギャー騒ぎますが、自分がしたそれには無頓着なの、いい加減にしてほしいですね。
@isozaki_yousuke え?安倍晋三辞職しませんでしたよ???

何回嘘を言いましたっけ?

もう忘れてるのか?
@isozaki_yousuke なら疑惑を証明しろ
@isozaki_yousuke この程度の失言で辞任した国会議員っていたっけ?
@isozaki_yousuke 間違って済む問題じゃない事を未だに多く説明もしてない安倍政権の問題を早く説明・解決してくれませんか?
@isozaki_yousuke 私もそう思いました。テレビは依然として影響力がありますから、その点を肝に銘じる必要があります。単に謝るだけで済ませてはいけないように思います。
@isozaki_yousuke 失言で辞職した議員っていましたか?
@isozaki_yousuke テレ朝の不祥事で調査委員会を立ち上げると言っていたのはどうなったのでしょうか。
コロナではPCR,PCRと連呼していました。
兎に角、出任せ、いい加減、無責任なゴミ野郎です。
@isozaki_yousuke 散々嘘ついても国会議員続けてる人何十人もいますよ。
@isozaki_yousuke これが常態化してて自分の発言に責任も疑問もない。これが地上波で見てない
@isozaki_yousuke 虚偽答弁118回しても国葬ぎした方がいたような気がするのは気のせいですかね
@isozaki_yousuke その割には国会議員いくら失言しても辞めませんね。
どうしてなんですかね。安倍や菅、麻生、二階、甘利、細田、茂木、山口…
誰も辞めてないですよね。
@isozaki_yousuke 国会議員の発言であれば辞任に相当するものでも、辞任する人いないですよね。
@isozaki_yousuke 「誤解を招く言動…云々」とか言って誤魔化されるよりは全然良いと思うけど…🤔
てか、そもそも弔辞の内容を電通にアウトソーシングして何で名誉毀損になるん?
@isozaki_yousuke @liyonyon いつまでもシラを切る自民党議員よりは余程マシだと思いませんか。
@isozaki_yousuke @liyonyon テレビ朝日界の山上発言だな
官僚的な会社の
@Yaruo2021 あなたは直接言わないのでしょうか?
@isozaki_yousuke 一視聴者としての感想。
皆んな弔辞が心に刺さったとか
言うから、それぐらいの演出は
考えている筈ですよと警鐘の意味で
発言したと思いました。
@isozaki_yousuke 徹底的にやるべきです。
今までの怒りが噴火してます!!

ちょっと謝罪すれば許されればメディアな何をやっても大丈夫とどんどんエスカレートします。

今まで自由にさせ過ぎた。
@isozaki_yousuke 他人がやったら相手が潰れるまでテレビで散々叩きまくっていたでしょうに。自分は何しても許されると本気で思っているようですね。マスコミ人の思考や驕りが垣間見えます。マスコミのこういう嘘や捏造の類を取り締まる方法はないものでしょうか。

↓話題のニュースはこちら↓