

制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分https://t.co/zFhvCmVzS2
— 毎日新聞 (@mainichi) November 29, 2022
大分県警が29日から始める「規制緩和」。その背景には、やはり「あの問題」の多発がありました。
【ツイッターの反応】
@mainichi ええやん
@mainichi 制服姿で休憩することもあるわけで、コンビニに買い物行くくらいで大義名分を立てる必要はない。ウチの最寄りの交番の警官は、いつも制服のままコンビニで買い物してるし、それが気になったこともない。
@mainichi 地域の業務スーパーでまんま制服で買い物してるポリ👮♂️見掛けたけどな(昼飯&その他買い物してた)……
@mainichi もとからオーケーよ(笑)
@mainichi こんな当たり前のことまで言わないといけない世の中になったかと思うと悲しくなる、将来日本も電子レンジに猫を入れてはいけませんと、注意書きを書かないとダメになる方向に向かってそう
@mainichi 別にええやろ、、
@mainichi 「たばこなどの嗜好(しこう)品の購入は認めない」
可哀想…凄十は良いよね?ね?
可哀想…凄十は良いよね?ね?
@mainichi 今までokじゃなかったことに驚き😳
@mainichi こんな事がニュースになるんだから日本はまだ平和なんだな
@mainichi 休憩時間中であれば、制服を着用していてもコンビニで買い物することに何ら問題は無いかと。休憩のたびに私服に着替えていたら休憩時間が終わってしまいます。
@mainichi 逆にこの方がありがたいだろ。
@mainichi 横浜も千葉もお巡りさん回ってますよ。コンビニ🏪やスーパー等も千葉では立ち寄って買い物して行かれてます
@mainichi 私は、お巡りさんは、庶民的で良いな〜と思いました。いけないのですか?
@mainichi 犯罪防止にはプラスの効果となりコンビニも歓迎だろう。
@mainichi ギャングのようなオヤジさんは、「毎度ありがとうございます。」と言っていたんでちょくちょく来ているようです。ギャングのようなオヤジさんも困るだろう。
@mainichi コンビニでエロ本読んでる訳じゃなかろー
@mainichi だったら、天下りも辞めろよ。
@mainichi ええ こっちじゃ普通に買い物来てるよ。今朝もコーヒー買ってたし。ダメだったの?
@mainichi そもそもNGな訳がないだろ。
だったら、警察官立寄所の垂れ幕はなんなんだ?
だったら、警察官立寄所の垂れ幕はなんなんだ?
@mainichi 今まで買えなかったのが逆に驚き。
@mainichi ダメっていう所があったのか。 買い物に寄ってくれる方が安心できるよ。
@mainichi 移民政策のツケ
@mainichi GJ
@sharenewsjapan1 最初から何一つ問題ないっしょ
むしろ、防犯的によさそうだし
むしろ、防犯的によさそうだし
@sharenewsjapan1 え、普通に見たことあるんだけど
@sharenewsjapan1 え?何を今更、当然じゃ無いですか
@sharenewsjapan1 今までダメだったことが問題では?
@sharenewsjapan1 規制緩和とか、もともとOKですよ!
@sharenewsjapan1 確か、ウチの近所のコンビニなどは警察官の巡回要点に指定されているようなシールが自動ドア近くに表示されてたと思うが。
巡回として回ってるのだから、その序でに買い物くらいは、普通に考えれば問題ないのでは?
店内に制服警官が居れば大きな治安効果があるからコンビニ側にもWin-Winだしね。
巡回として回ってるのだから、その序でに買い物くらいは、普通に考えれば問題ないのでは?
店内に制服警官が居れば大きな治安効果があるからコンビニ側にもWin-Winだしね。
@sharenewsjapan1 普通やろ!
@sharenewsjapan1 昼食、水分補給の飲料なら走行中の道沿いの店舗なら良い。地域の情報収集にもなる。同じ管轄の違うパトカーが嫌がらせの様に毎日同じ道を巡回しているのに比べたら全然良い取り組み。
@sharenewsjapan1 警察消防とか普通に制服で飯とか買い物に来たらええやん_(┐「ε:)_コレ全国でやった方が良いと思うわー
@sharenewsjapan1 当たり前だよ。規制してる方がおかしいって。警官がお蕎麦屋さんでお昼食べてくれたっていい。
@sharenewsjapan1 道警のお巡りさんだって普通に買い物に来てるし昨日、横浜のローソン瀬谷警察署前店で私服の警察官が買い物に来ていてコンビニ強盗(女)を取り押さえたっしょ。お店側からも売上げは勿論、防犯の面でもいいっしょ。
@sharenewsjapan1 むしろダメだったんか、、
@sharenewsjapan1 ダメだったんですか⁉️
@sharenewsjapan1 警察は姿を現してその辺にいた方が治安がいい。
@sharenewsjapan1 当然のお話です‼️
@sharenewsjapan1 公務員が税金で飲み食いするのが許せない
ムッキー
ムッキー
@sharenewsjapan1 この事に対して文句言うヤツってアチラの人間でしょ
@sharenewsjapan1 @G0nqP 何かあかんのや?
@sharenewsjapan1 逆に出入りしてくれた方が、安全のためになる
@sharenewsjapan1 警察も消防も当たり前に買い物すれば良いと思う。つまらんクレーマーは排除してやれ
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (38)
防犯カメラにしても、一般市民は安全安心の為に、多いほうが良いと思ってるわ。
治安維持の為に、制服警官の皆さんは堂々と買い物して下さい。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
例えばチャリドロ出品者と思しき者には色々と職質してさ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
あんまりガキには見せたくないかな。
制服そのものは別にお巡りでも、消防でも、自衛官でも店が良ければ問題ないよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
例えば警ら中なら警帽を脱ぐ、白バイ、消防や救急、自衛隊は帽子やメットを外す
たったこれだけ
車内に置いてもいいし脇に抱えてもいいし
本人たちもスイッチのオンオフ的なものとしてやりやすいと思う
一応ツーマンセル以上での移動だろうから、車内には1人残る条件でな
seikeiwarosuwww
が
しました
警察官だって勤め人なんだから休憩時にどこで買い物したっていいだろ。
消防署員や自衛官も無意味に迫害されてるよな。
seikeiwarosuwww
が
しました
俺がいなかったらタダで持ち帰りしたと思う
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
制服姿の「おまわりさん」所謂、巡査階級は庶民の通う店舗にそのまま公用中でも出入り禁止
犯罪捜査の警部刑事階級は私用でも公用中でも好き勝手に出入り自由
「おまわりさん」も好き勝手に、頻々とコンビニで私用の買い物するので無ければ自由に行動して良いと思うが
seikeiwarosuwww
が
しました
それよりも東京地裁で同性婚やれという判決でた
早く法改正しろ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ああ、やましいことがあるんか。さっさと自首しとけよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
【LGBT】同性婚訴訟「法制度ないのは違憲状態」…東京地裁
同性婚やれという判決だ
我々市民の勝利だ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
客に威圧感を与え営業妨害になる可能性があるからやめるべき
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする