増税

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@don_mai_don_mai 防衛費を人質にとっての増税論議。悪質。
Z省は増税ありきに誘導しようとしており、Z省からの情報で記事を書いたり報道しているオールドメディア…高橋洋一氏などが言う増税は最後の手段、その前に打てる手があるのだろうということを知った庶民がSNSなどで拡散していく必要はあるかと思う。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
どうせマスゴミはZのポチだから数字ぐらいいくらでも操作するだろ。l  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai マイマイおはようございます(。-∀︎-)ノ

◯増税されても増額賛成 48%

これ、もーっと高くてもいいのにね!6割超えててほしい。
@don_mai_don_mai 国を守るためなら増税でもいいし、防衛国債でもいいですが‼️
そして隊員の待遇改善を真っ先ににやって欲しい😊
これが国民の民意😄
日本人がメディアに騙されてないってことですね😄
#日曜報道THEPRIME  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 見てましたよ
増税を防衛費のせいにする報道の仕方はしっくりきませんが
防衛費増額は大賛成です!

#日曜報道THEPRIME
どっかの左翼政党や財務省だけやろ反対なんわ…😠
戦争するためじゃねーんだよ、戦争仕掛けられない為の抑止力。
常識通用しない国が周りに3つあるんだらから…😫  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 宗教法人から、固定資産税徴収すれば増税は要らない…7兆円以上入るし……
@don_mai_don_mai ドンマイさん、おはようございます
今週もよろしくお願いします
防衛費増額は必要だと思いますが、
今は、国債発行で財源確保すべきかな
と思うのですが…
その差41%は、増税は、ありえない。防衛国債でやれ!ってことなんですね。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 増額に反対には、国債や他予算からの転用すべきという意見が含まれると思います。
@don_mai_don_mai @2_q6q これが世論だろう。低い数字をだすのはマスコミの印象報道か?。
@don_mai_don_mai それくらいみんな危機感もってるんだよ
親中派の方々よ
尖閣諸島の侵略やめさせて
@don_mai_don_mai 増税されても増額賛成のほうが反対より多いですね。
「有識者会議」や「財務省」も支持されていますね。
@don_mai_don_mai 防衛費増額賛成が89%はさすがですね。
今お花畑なのは左派、メディアだけでしょう。

増税されても増額賛成って、質問が悪いヤツですね。
まず、増税からではなく国債や歳費見直し等をした上での増税なら賛成はもっと増えただろうと。
この質問でも48%は良い数字だと思います。
@don_mai_don_mai 全ては壺利用。やはり財務省は東アジア最強なのか
@don_mai_don_mai 団塊世代の視聴者が11%ということか😅。
@don_mai_don_mai 国防力強化は大賛成です。財源に関しては最大限努力していただき、不足分は増税でも仕方ないと思います。国内軍事産業を活性化させて、武器輸出三原則を撤廃してフル回転させれば財源のプラスにもなります。
@don_mai_don_mai 増税誘導にしか思えないんですけど。コロナ、ワクチン予算や女性活躍なんたら予算とかを削って防衛費増額なら大賛成。
@don_mai_don_mai ドンマイさん、おはようございます😊
地上波を観ないので情報ありがとうございます。
防衛費増額、『増税されても』に48%も賛成なんですね。
増額賛成派が多くて心強いです✨
@don_mai_don_mai 再出改革で1千億円を毎年積み上げてれば、5年で5千億…2千億ずつでしたら1兆円って言う…

みなさんもご負担をお願いしたい!って言うのなら、
真っ先に自民党の政党交付金159億円!を0円にすれば?→10年で1千600億円!!
非常にムダ金!
@don_mai_don_mai 当たり前だのクラッカー('∇^d) ナイス☆!!
@don_mai_don_mai 外国人生活保護廃止で防衛費2%増額賛成99%(個人の感想です)
@don_mai_don_mai 今は絶対減税❗️❗️❗️❗️
@don_mai_don_mai さすがに世論も変わって来ましたね。反対するのはごく一部の左翼だけでは。
48%も賛成してるのか。馬○だなあ。また日本の停滞が始まっちゃうぞ。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 増税はまず儲けで賄い、何もできない官僚減らしてから考えましょう。イーロンマスクでも招致する?
2%ではなくまともに動ける自衛隊にすべきです。6%でもいいくらい。
@don_mai_don_mai 自民党内だっていま増税はおかしいと言ってるので、簡単に増税に納得せずにそっちをもっと応援してほしいですね。今増税したら経済成長ストップ、デフレ継続の可能性が十分ある。
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA014AA0R01C22A2000000/ 
@don_mai_don_mai Z.Z.Zの思う壺でわ?
@don_mai_don_mai おい、れいわ、共産党
聞いてるか???
国民の声だ!!!
@don_mai_don_mai @WSNKVk9kNIfltra 男女共同参画関係予算が10兆円、
防衛予算が5兆円、
大和撫子を護るのはどちらの予算か?
男の方も必要か?
半分移せば良い。
@don_mai_don_mai ならば「国債」一択
@don_mai_don_mai 防衛費増額は確実にしてくださいね。
@don_mai_don_mai 防衛費の増額は必要。ただその財源は税金じゃなくていい。新たに防衛国債などを発行すれば減税と防衛費増額の両立を実現できる
@don_mai_don_mai これは6月のアンケート結果だよな。
@don_mai_don_mai 社会保障費の半分ぐらいは防衛費にすれば?今の日本は老人をあまりに大切にしすぎだから。
 https://youtu.be/6HLWDPW_98w 
増税無しで行けるかもしれないし、増税してでもやりたい。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
あれ、減税して防衛費増額の選択肢はないんですか?  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 要らん外人は輸出しよ。
隠しきれない国民のサイレントマジョリティ。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@0219hida 増税は、景気を悪化させ、国力を弱める。減税は、景気を良くし、税収を高め、国力を高める。さらに、防衛国債を発行し、国内防衛産業の衰退を止めよう‼️
@don_mai_don_mai そうだったんだ。日本も変わってきたな。
まだ整理するとこありますからね  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai まぁそうなるでしょ
国の防衛が大変なんわかるが実際なにに使われるかわからん金を増税してまで払いたくないよね
また私利私欲に使われ誰かの懐が肥えるだけ
増税するなら議員報酬を3割ぐらいカットしてからにして欲しいよね
@don_mai_don_mai 侵略や戦争をしない、させない為にも私も増額に賛成です。
その前に話の判る人が居れば兵器など必要無いのですが。
ルールを守らない国が居れば此方も備えるしか無いのが現状だと思いますよ。
国を守ることができるのであれば、たとえ国内経済が陥ったとしても、立て直すことができる。

しかし、国が滅んでしまえば、立て直すことは不可能だ。

防衛費のための増税は、自らの命を、大切な人を、民族を、文化を、日本を守るためだと考えたほうが良い。  https://twitter.com/don_mai_don_mai/status/1599182779069370368 
@don_mai_don_mai 今より減額すべき?日本人に聞いたのでしょうか?
@don_mai_don_mai 【水と安全はタダ】という究極の戦後思想の矛盾点がここに来て噴出してきた・・・【タダ】なわけないだろう。国民はいくばくかの金を出して國家防衛するのが大和國の歴史である、但し、國会議員全員も歳費は30%国庫へ自主返納とし、政党助成金、文書通信交通滞在費、立法事務費、学術会議も全廃。以上

↓話題のニュースはこちら↓