

これなんのドラマだと思いますか。
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤
#NHK pic.twitter.com/8faw5Bjz9Y
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤
#NHK pic.twitter.com/8faw5Bjz9Y
【ツイッターの反応】
@fannta12072022 私も違和感がありました
@fannta12072022 当時の清洲城には現在のような天守閣がなかったかもしれませんが、それにしたってこれは異国🙅♂️
@fannta12072022 私はもう随分前から観ていません。正しい歴史を知らない人に嘘の歴史を植え付けているのが分かったからです。
@fannta12072022 先週これ見てましたが、違和感だらけでした。
@fannta12072022 髪型はこれでいいの???
@fannta12072022 ま、エンタメ枠なので、あまり細かいところを気にしない方が良いよ
大河ドラマも史実系じゃないエンタメ的な取り組みをしたいんじゃないかなぁ
大河ドラマも史実系じゃないエンタメ的な取り組みをしたいんじゃないかなぁ
@fannta12072022 NHK解体決議 意を強く致しました!( ´_ゝ`)!セイ
@fannta12072022 私も同じ感想を持ちました。ドン引きしてました。
@fannta12072022 初期清州城は城と言うより砦。
@fannta12072022 どうするNHKの受信料
@fannta12072022 はなから観てませんが…なんじゃこれは?!
@fannta12072022 え、ちょっと待って、お城もやけど登場人物の髪型、何事⁈⁈
どこの国の話⁈
どこの国の話⁈
@fannta12072022 前作の鎌倉殿の十三人が秀逸な出来栄えで毎週見ていただけに今回の作品との落差は否定し難いレベル。
@fannta12072022 私も見てて違和感💦でしたよ。
@fannta12072022 @ZtPvt5 歴史考証どうなってんの?
@fannta12072022 こんな城は、日本にない。
NHKってやっぱりアカンな。
NHKってやっぱりアカンな。
@fannta12072022 確かに!!見た瞬間、とてつもない違和感で硬直しました😭
@fannta12072022 @mongorumongoru 今の清洲城は建て替えたものだから元々はこうだったとかじゃないの?と思ってた
@fannta12072022 酷すぎる…
@fannta12072022 これ見ちゃうと今オイラが絶賛どハマり中の葵徳川三代のクオリティの高さが際立つな
@fannta12072022 @Ss1Jc5KZAbuh6Li 第一回を見たけど、時代考証がデタラメ。もう見ていません。
俳優さんたちが可哀想。
例えば、桶狭間の戦い勝利後の信長の姿。西洋の甲冑を着て、今川義元の首を掲げている馬上の姿は何だ!過去の大河ドラマで描かれた信長とは全く違う、ファンタジー。子供には見せたくない番組。受信料返せ!😤
俳優さんたちが可哀想。
例えば、桶狭間の戦い勝利後の信長の姿。西洋の甲冑を着て、今川義元の首を掲げている馬上の姿は何だ!過去の大河ドラマで描かれた信長とは全く違う、ファンタジー。子供には見せたくない番組。受信料返せ!😤
@fannta12072022 元康の信長に対する心情(恐怖心)もあって広さなど誇張はされていますが、当時天守閣はなく割とドラマに近い作りだったようです。現在の立派な清須城は観光用の模擬天守とのこと pic.twitter.com/wYci4EaNDV
@fannta12072022 合成感が半端ない😅
@fannta12072022 安っぽい合成映像?
@fannta12072022 酷いな、これ
@fannta12072022 そうなんですよーーー‼️😫
知らぬ間に占領されてまーーす💢😤
知らぬ間に占領されてまーーす💢😤
@fannta12072022 ワイヤーアクションとかカンフーとか青竜刀とか出てきそう🤯
@fannta12072022 これだったら暴れん坊将軍や水戸黄門を再放送したほうがマシである
@fannta12072022 もう少し歴史に精通してる人に作ってもらいたいです😅
@fannta12072022 違和感があったけどラストエンペラーか😱
@fannta12072022 キングダムの撮影って言われた方がしっくりきますね。
@DkOu2TOIq3jSxKi @fannta12072022 @nhk_ieyasu @nhk_dramas いくらなんでもねえ。あの当時の清洲城は、砦程度のはずだ。
日本の城郭発達史の本を読めば、それくらいは出てくる。
日本の城郭発達史の本を読めば、それくらいは出てくる。
@fannta12072022 清洲城ってそんなに大きくみえないんですがね…🤔
@fannta12072022 まあ、これで「最低限のまともな代物すら作れなくなったNHKの大河枠は不要」と断じてよさそうだし、
「こんな下らない代物垂れ流して受信料を強請り取ろうとするNHKは、組織解体以外に道は無し」
と世間が一気に押し切っちまう流れになるならば、
「後押ししてくれてあんがとね♪」だなw
「こんな下らない代物垂れ流して受信料を強請り取ろうとするNHKは、組織解体以外に道は無し」
と世間が一気に押し切っちまう流れになるならば、
「後押ししてくれてあんがとね♪」だなw
@fannta12072022 ぜったい見ないと今決めました。
見て無いけど。
見て無いけど。
@fannta12072022 本当にテレビは終わったな‼️各放送局の印象操作のオンパレードや〜😩💢💢💢
@fannta12072022 まてや、この当時織田家がこんな壮大な城を作れる資金も技術も人員もあるわけなかろうが
@sansho_omede @fannta12072022 突っ込まれてるのは天守がどうのとかいう瑣末なことじゃないと思いますよ。。こんなだだっ広い広場のある本丸なんて大阪城なみじゃないですかね。あと段々の上に御殿がある様式なんて絵でも見たことないですね。
@fannta12072022 up感謝です。
@fannta12072022 これはひどい…
@fannta12072022 何処の中国ですかね?日本の城下町は無いわ、登城する際の坂道(攻め難くして、疲弊させる目的)は無いわ、日本じゃないこと確実な光景ですね。
@fannta12072022 @news_funny_news たまたまこのシーン観ましたが、大変違和感を覚えましたね。
@fannta12072022 FF外が失礼します。現在の天守がそびえ立つ清州城は信長が本拠としていた頃の中世清州城とは違う物なので、個人的には中世清州の資料が見つからなかった為に秦の阿房宮や唐長安城辺りをモデルにCGを起こしたのでは無いかと思っています。 pic.twitter.com/8FWAvWnNP0
@fannta12072022 こりゃ駄目だ‼️
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (72)
髪型は長篠の合戦から月代にするとの情報。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
に出てきた忍城が、天守無しのお城の典型だと思っていいんじゃないかと
これは、例え当時の清須城が天守無しだったとは言え、どう擁護しても
日本の城郭とは言えん
seikeiwarosuwww
が
しました
昭和時代だったかの全国市町村各々1億円云々で建設した「観光用の目玉的お城」です
昔からあったのは城跡の公園だけで現在のお城はその斜め前の対岸に建設されました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
こんな穢れたものや存在を見なくて「ああよかった」と思えるようになり、
「また、韓国とか言ってる」とか
「また『旧日本領からの募集工』を『徴用工』と言ってる」と
腹を立てることがなくなり、とても心安らかに生きていれるようになった
そして、皆が同じ事をして、一日でも早くNHKがなくなることを願って止まない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
長州藩下級武士の官軍にはいたようですが‥‥
seikeiwarosuwww
が
しました
見てないから知らないが気持ち悪い。
城の形・広さ・家臣の黒装束とポニーテール。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
日本犯罪協会にお金を払っている人が居るのか。
という事に驚きだ。
消費者がテレビを捨てて現状が悪である事を示さずして何ら改善なんて無いんだよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
その方が視聴率取れるんちゃうか
seikeiwarosuwww
が
しました
今川の人質時代の10代の頃の家康をアラフォーの松潤が演じて
木彫りの馬のおもちゃ持ってひひーんって跳ね回ってるんだから
放送禁止レベルでドン引き案件だった
精神病棟かよと
江の時に散々叩かれたのに、また同じアホな事やってるっていう
昔みたいに幼少時代は子役使えよw
seikeiwarosuwww
が
しました
~時代劇かと思ったら異世界モノだったのだが~
seikeiwarosuwww
が
しました
この一件はもっと大きく問題にしてNHK潰す方向にもってないかないと公共放送がこんな馬鹿なこと堂々とやってたら日本文化破壊につながるぞ。
seikeiwarosuwww
が
しました
タイムスクープハンターってドラマも、歴史担当が朝鮮人だったり
むちゃくちゃなのよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ストーリーも出たらめだし、映像もダメ、演技もダメ、ここまでひどいのも珍しい
seikeiwarosuwww
が
しました
面白いならいいんじゃね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
オリンピックと同じ構図が見えてくるんよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
何に関する歴史本かにかかわらず全て日本をディスる記述が隠されている。いわゆるステマ手法が使われている。右翼を自称していて大半は右からかいているがその中に左の記述を潜ませる。最近多い。
seikeiwarosuwww
が
しました
歴史ものでウケるのはこれや!って
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
NHKは、受信料で成り立つ公共的な報道機関ではありますが、朝日新聞や共同通信と似通ったスタンスの、「左翼的な体質」を持っていることが知られています。
ですので、NHKが制作する番組、NHKの子会社の日本放送出版協会が発行する書籍には左翼的な色彩を帯びているものが多くあります。
また、全く史実に基づかない、「99.9%は私の想像」と製作者が自ら語っている「歴史ドラマ」の「チャングムの誓い」を実写版とアニメ版で繰り返し放映し、韓国への日本の親近感を煽るプロバガンダ工作をやっているのもNHKです。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
国会で外国籍職員の数を問われると、NHK「お答えできない」
きっとあいつらがうようよしててやりたい放題なんだろ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
むしろほぼ全部嘘なのに本物っぽく作るのが問題だと思うけど
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
>NHKさん、濃尾平野の真ん中に清須を望む山を作って考古学研究者に指摘される
清須を望む山でNHKを擁護してた人たち、どうすんのかなw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
日本史の専門家さんの多くが徳川史観を鵜呑みにするなと言ってるのにやらかしてくるのがダメなところだぞ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ニュースだっけ質素にやって受信料7割削減しろ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする