岸田文雄

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



LGBTQなどのあり方を巡り、荒井勝喜首相秘書官が記者団の取材に「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」と発言したと毎日新聞が報道。

オフレコ取材は記事にしない前提での発言だけど公益性が高いと判断して毎日新聞が記事にしたんだろうけど、これ完全にオフレコ破り。 pic.twitter.com/NRzLKROHnn


@mi2_yes 売文屋の活動家風情にルールを守る概念は無し。
記事❓みたいなアジテーションは引用ツイートで。  https://twitter.com/yulanmagnolia7/status/1621529030716690438  pic.twitter.com/zs3uuyJyip
@mi2_yes 荒井秘書官は岸田総理のスピーチライターですね。
@mi2_yes あくまで個人の感想です。
まあまあ同じ感想の人はいると思う。


@mi2_yes 俺も嫌だけどね😅
@mi2_yes 毎日新聞出禁で。あとどういう風に質問したのかも載せてくれないと、僕だっての意味がよくわからない。
@mi2_yes 思うのは自由。毎日新聞の前では言わない方がいい。
@mi2_yes 良い意見だと思いますし、私も全面的に支持します。この発言は差別的でも悪いものでもない。日本にも同性婚を禁止する法律が欲しい。非道徳的な同性婚を禁止する法律をすぐに作ってください。💪😏🥸🥸
@mi2_yes 毎日新聞て度々オフレコ破りやるよね。毎日新聞を信頼した秘書官が悪い。
@mi2_yes 見るのも嫌ってのは、仕方ないよね。個人の感想だから。公の場で言ってないんだから、書いた毎日新聞の方が問題なんじゃないか
@mi2_yes 思いなんて個人の自由。
嫌なものを嫌と言わせないのは
言論弾圧と一緒。
立場がある人は気をつけて
発言しないと正義と勘違いの
マスゴミに食いつかれてしまう。
@mi2_yes 破ってくれてありがとうですね


@mi2_yes 嫌いと言えるのも多様性。
@mi2_yes 思うことも言うことも駄目なのか…
@mi2_yes 松本龍みたいに言ってやればいいのに。 pic.twitter.com/jij4hmOBFD
@mi2_yes @GREATESTCOZY925 朝日や毎日(東京もか)は、ぶら下がりしても警戒されるようになって、ネタを獲れなくなってしまってるのでしょうね。オフレコ破りしてるから。
@mi2_yes 記者を信用しちゃダメって事ですな。
私は隣に住んでいても大丈夫ですけどね。
@mi2_yes これは多様性を叫び個人の自由の保障を謳いながら個人的意見を晒して言論を封殺するマスコミの恐ろしさを現しています。

マスコミは勝手な倫理観で己らの思想を植え付けるまるでファシズム政権下のマスコミの在り方を自らやってる。
@mi2_yes 荒井秘書官:「書くなよ」、「言うなよ」、「報道するなよ」、「ここだけの話だからな」
記者:(察し)
@mi2_yes マスゴミ相手だから自滅で済むけど、脇が甘すぎるんだよなぁ…
@mi2_yes この人が「嫌悪」を持って、実際何か
したなら問題だが、「思っている」は
内心の自由ですね。

特定秘密の時に野党は「殺したいと思うのは
自由だ」って言ってたぞw
@mi2_yes @izumitaira 差別🤔、うーん個人の気持ちかな
今どき口に出す必要は無かったね
しかも記者の前で
どんな人か知りませんが奢った感じは良くないですね
でもこれを鬼の首取ったかの様にマス ゴミがギャーギャー言うのもどうかと思う。
他にもっと大事なことがたくさんあるからさ。
文きゅんは速やかに処分下して次へ
@mi2_yes また毎日新聞がやらかしやがったか。


@mi2_yes 色んな考えあるんだからそれも含めての多様性。
毎日新聞も自分が正しいと思うのやめた方が良いぞ。
@mi2_yes それなりの立場の方々はマスコミなんぞ信用していけない。これでよく分かったろう。
@mi2_yes マスコミは蝮。懐に入れて油断してたら、噛まれます。
@mi2_yes 統一教会に忠誠誓った我らに
幸あれ ヽ(´エ`)ノ
@mi2_yes 私も嫌だな…てか性別関係なく外で目につく様な恋愛するな。
2人だけの空間を大切にしろ。
@mi2_yes 相変わらず揉め事を起こすよね。
これは悪手では?
個人の意見まで矯正しようとするポリコレ仕草にうんざり、という感想。

毎日新聞は週刊誌レベルのオフレコ破りで信用無くすのは勝手だけど。
発言者を利用して、わざわざLGBTQ当事者を傷つけてる。
@mi2_yes 役人だからか、オフレコへの警戒がなさすぎたな。
@mi2_yes 自分は同性愛に関して否定も差別もしないけど、隣に同性愛者が住んでいて夜な夜な男同士の声が聞こえてきたら、気持ち悪いと思ってしまうのは事実。
@mi2_yes 事件の謎を解く鍵は
「僕だって···」
この言葉に尽きる
つまり毎日記者は
『荒井さん!立憲民主党の誰かは不明なんですが、本音では同性婚は気持ち悪いよな と言ったそうですが、荒井さんはどう思われますか?』
こんな誘導があったと推理するが
物証だな 問題は
@mi2_yes @nekoyamasankiti 変態新聞は、廃刊してください。
@mi2_yes いろんな意見はあると思うけど、オフレコは信頼関係を基にしているで、それを破って報道してしまうのは、毎日新聞が悪いと思う。総理はこれぐらいのことで更迭とか考えているようでは駄目だ。


@mi2_yes 岸田が「言語道断」と言ったらしいが、言語道断なのは岸田の方だろ。

オフレコの取り決めを無視して拡散した記者を非難せず、逆にオフレコを前提で発言をした部下をかばわず、わが身可愛さに問答無用に尻尾を切ったのか…

それにしても、相変わらず手段を選ばんなLGBTどもは・・・
@mi2_yes 新聞社の取材なんて受けてはいけないという例
@mi2_yes @happypinocchio 多分その記者はゲイだったらしい
@mi2_yes 公の発言ではないオフレコだからこそ教えてくれた個人の感想を、約束を破って報道しちゃう毎日新聞。これ、信用問題とは思わなかったの?さすが変態。
@mi2_yes 岸田政権がどろ船だってコトだね。
@mi2_yes 只の私見なのに。野党側が発言すれば記事にしない。これが中小企業に成り下がった元“大手”の成れの果て。
@mi2_yes メディアの前では挨拶以外喋らないことだね。アラ探しをして国民にアピールする日本に報道機関は低俗だ。


@mi2_yes また毎日か。
全く信用できないマスゴミ。
@mi2_yes 個人的意見は嫌だっとしても、ジェンダー平等への仕事はきちんとしてれば問題ないのでは・・・
@mi2_yes 文面からすると誘導されているのがわかるよなあ。性的趣向の摩擦は本能で有り好き嫌いの世界だから問題にする方が変態性癖の持ち主ぽいよなあ。普通は素通りするのが礼儀だと思うよ。
@mi2_yes 気持ち悪いな...控えめに言っても🤢💦
@mi2_yes マスコミなんて信用するからこうなる
@mi2_yes この件に関しては、「発言」というよりは盗み聞きみたいなものだと思う。
それで進退とか更迭とか、内心の自由がまたぞろ制限される。
昨年からの統一教会騒動といい、「襟を正す」のも程々にしないと。
@mi2_yes オフレコは、これから先無くなると言う事ですね
全ての発言に責任を持ち、少しの間違いでも退場でOKなんですね
@mi2_yes 増税以外は全部マスコミの言うこと聞くつもりなんやろね
それが財務省への忠心の証


@mi2_yes ただの個人的感想で更迭するとは、言語道断。岸田はマスコミの顔色しか見てないのか

↓話題のニュースはこちら↓