

「オフレコを記事にするな」 そうだろうか。オフレコでも看過できないとなれば記事にするのが記者魂だろう。ましてや今回の荒井秘書官の発言は酷く、これを取り上げなかった他社の記者こそが批判されるべきで、よって私は毎日新聞の記者を絶賛する。勿論、出禁を食らえば擁護するのは言うまでもない。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) February 5, 2023
【ツイッターの反応】
@Dgoutokuji え?
@Dgoutokuji 西山事件を思い出しますね。
毎日新聞らしい伝統の振る舞いなのでしょう。
こういうことがあると、メディアは、今後、取材に苦労することになり、つまるところ、特ダネが取れなくなるという悪循環を生み出されるのでしょう。
毎日新聞らしい伝統の振る舞いなのでしょう。
こういうことがあると、メディアは、今後、取材に苦労することになり、つまるところ、特ダネが取れなくなるという悪循環を生み出されるのでしょう。
@Dgoutokuji 『オフレコ』という存在を殺してしまった。
もう、誰も怖くて何も喋ってくれなくなった。
もう、誰も怖くて何も喋ってくれなくなった。
@Dgoutokuji オフレコでも言っていいことと悪い事がある。
毎日新聞の良心にアッパレ。
毎日新聞の良心にアッパレ。
@Dgoutokuji これからも毎日新聞を応援します‼︎
@Dgoutokuji 今後岸田首相及び内閣、官僚の会見・インタビューは全廃する予定。
@Dgoutokuji 安い記者魂だな…
そして絶賛してても買い支えてなさそうで草
そして絶賛してても買い支えてなさそうで草
@Dgoutokuji A子→B江
貴女だけに教えてあげる。〇〇なんだって。誰にも言っちゃだめよ!
B江→C男
ネエネエ、内緒なんだけど〇〇だそうよ。貴方だけだからね、教えるの。誰にも言っちゃだめよ!
C男→・・・・・
おい、〇〇らしいぜ。やばいよな。誰にも言うなよ。
ようするに、これがオフレコの目的。
貴女だけに教えてあげる。〇〇なんだって。誰にも言っちゃだめよ!
B江→C男
ネエネエ、内緒なんだけど〇〇だそうよ。貴方だけだからね、教えるの。誰にも言っちゃだめよ!
C男→・・・・・
おい、〇〇らしいぜ。やばいよな。誰にも言うなよ。
ようするに、これがオフレコの目的。
@Dgoutokuji LG等を個人的に認めない意見を述べただけでは⁉️反対の意見があっても問題無いのでは⁉️国民全体が多様性を認めよと言うのは如何なものか⁉️
@Dgoutokuji 公人が記者に語ったことが記事にできないなら、記者の職務怠慢です。それだけです。絶賛するまでもありません。それができない記者が批判されるだけの話です。今までにオフレコが記事なったことは何度もあり、両者ともそれを理解した上での会見ですから。
@Dgoutokuji 民主党政権時代、被災地の福島で知事に暴言を吐いた大臣が「これ、オフレコで・・・」って言ってましたけど、当然のごとく、報道されて、更迭されましたね。
@Dgoutokuji こんなつまらないことをオフレコ破りで記事にするなんて、間抜けの極みだから他社は取り上げなかったんですよ。
もうすぐ潰れる毎日新聞だから後のことなど関係ないんでしょうけど、国民の知る権利を棄損した毎日新聞の愚行は計り知れない損害を日本の国民に与えました。
毎日新聞よ恥を知れ。
もうすぐ潰れる毎日新聞だから後のことなど関係ないんでしょうけど、国民の知る権利を棄損した毎日新聞の愚行は計り知れない損害を日本の国民に与えました。
毎日新聞よ恥を知れ。
@Dgoutokuji 営利企業(新聞社)のサラリーマン(記者)って商品(情報)の仕入先(今回の元秘書官)との契約(オフレコ)を守れないんですか?
契約守れないビジネスマンなど信用出来ず、結果その営利企業の商品(情報)は市場価値を失ってる。
そもそも紙新聞(資源の浪費)自体が市場価値失いつつある。
契約守れないビジネスマンなど信用出来ず、結果その営利企業の商品(情報)は市場価値を失ってる。
そもそも紙新聞(資源の浪費)自体が市場価値失いつつある。
@Dgoutokuji マスゴミの傲慢だ
@Dgoutokuji 毎日新聞記者を称賛している人達は、もし自分の身内が同性愛、同性婚でももろ手を挙げて祝福出来るのでしょうか。
@Dgoutokuji 松本復興相の【オフレコ】発言もありましたからね。
@Dgoutokuji もうオフレコはオフレコではなくなりましたね。
もうダンマリでしょうね。
もうダンマリでしょうね。
@Dgoutokuji オフレコなのに記事にするのは駄目だろ?まあ共産党やれいわが好きな人間には人の道なんか関係無いか!
@Dgoutokuji 今回の事で毎日はネタ貰えなくなるな
@Dgoutokuji じゃ貴方のセクシャリティも公開しなよ。男が好きですか?性の対象にしてますか?
拒んだら貴方差別ですよ。
拒んだら貴方差別ですよ。
@Dgoutokuji 多分、多くの人が感じている事だと思う。やっぱり違和感がある。
@Dgoutokuji 荒井氏は岸田政権の発足に伴い、経産省商務情報政策局長から首相秘書官に就任した
そうですから
岸田総理を忖度した発言だろうに、その岸田はんから
「言語道断」と言われるんだからオフレコも公私もない大問題です
泣いて馬謖を…ってか!岸田はん
まだ斬らないといけない人たち居ますけど?
そうですから
岸田総理を忖度した発言だろうに、その岸田はんから
「言語道断」と言われるんだからオフレコも公私もない大問題です
泣いて馬謖を…ってか!岸田はん
まだ斬らないといけない人たち居ますけど?
@Dgoutokuji 老害
@Dgoutokuji 私はだから毎日を(電子版だが)買っている。
@Dgoutokuji 秘書官は、心の底から本音を言ったまで。でもオフレコであっても政府与党の発言としてとられても仕方ない。重要発言です。これを全然公表しなければ、記者の方はものすごく苦しいでしょうね。
@Dgoutokuji この世の中 黙ってててねなんて事は絶対にありませんから!そんな事ぐらい総理秘書官わかってなきゃね!
@Dgoutokuji 公人が記者に話す言葉に「オフレコ」なんてものはないですからね……。
しかも1対1の取材ではなく、囲み取材でのことでしょ? 1対1の「オフレコ」というのは「俺の名前は出すな」という意味だけど、囲み取材でオフレコ云々というのは意味不明です。漏れて困る話なら、最初からするなってこと。
しかも1対1の取材ではなく、囲み取材でのことでしょ? 1対1の「オフレコ」というのは「俺の名前は出すな」という意味だけど、囲み取材でオフレコ云々というのは意味不明です。漏れて困る話なら、最初からするなってこと。
@Dgoutokuji 毎日新聞の心配はいいから芸を磨いてくれ。
@Dgoutokuji オフレコですもん互いのルールはルールとして守らないといけない領分って言うものが必要なのでは、
@Dgoutokuji よほどのことでない限りオフレコを記事にしてはいけません。ましてや政治家でもない人の発言…毎日新聞は最低です。
@Dgoutokuji オフレコの内容を記事にするからには全文を掲載するのが筋なのでは?
たしかに首相秘書官は嫌だと発言もしたけど同時にそういった人達をサポートしていかなければならないとも言ってます。
個人としての考えを先に述べ官僚としての考えも述べているのに記事にしないのはミスリードではないですか?
たしかに首相秘書官は嫌だと発言もしたけど同時にそういった人達をサポートしていかなければならないとも言ってます。
個人としての考えを先に述べ官僚としての考えも述べているのに記事にしないのはミスリードではないですか?
@Dgoutokuji 政府専用広報とか作ったら、捏造報道と批判するんですよね笑
@Dgoutokuji 落語家として名をあげて下さいよ。左翼思想を垂れ流すな。
@Dgoutokuji そもそも毎日新聞の記者にオフレコなんて通用しないのがわからない事がマヌケ。
@Dgoutokuji 「オフレコを記事にするな」なんて言ってんのは少数だろ。首相秘書官たるものが、そんなお人好しで脇が甘くてどうする、というのが多数派だよ。
@Dgoutokuji 松龍を思い出した。
@Dgoutokuji 反岸田派がやらせたように思えるが
@Dgoutokuji もうオフレコなんかなくして何でもかんでも無秩序に書けばよくね?
その代わり、だれからも取材されなくなっても知らんがな。
いつから日本人は人を平気で裏切ることを賞賛するような国民性になったのか?
その代わり、だれからも取材されなくなっても知らんがな。
いつから日本人は人を平気で裏切ることを賞賛するような国民性になったのか?
@Dgoutokuji 騙し討ちですね。
@Dgoutokuji 自分が支持する政党が政権取ってオフレコ破りされても同じこと言えるんか?
絶対「オフレコ破りなんか詐欺だ!」て言うに決まってる。
絶対「オフレコ破りなんか詐欺だ!」て言うに決まってる。
@Dgoutokuji お仲間だからね。
@Dgoutokuji 記者が気に入らなければ、多数意見だろうが少数意見だろうが潰せると言う前例ができてしまいました。
今回はあなたと記者の意見があっただけ。
戦時中の朝日新聞みたいになると困りますよね。
今回はあなたと記者の意見があっただけ。
戦時中の朝日新聞みたいになると困りますよね。
@Dgoutokuji 騙し討ちにも程がある。ただ特ダネが欲しかっただけだろう。
功名心にまみれたケダモノ。人としてのモラルを疑う。
功名心にまみれたケダモノ。人としてのモラルを疑う。
@Dgoutokuji 情報を報道するマスコミが情報を遮断する行為してどうするんだか、毎日の記者の見事なミス。
@Dgoutokuji 毎日の勇気ある記者魂ある該当記者さんに敬服
@Dgoutokuji 元々リークとか官僚の勉強会がないと記事が書けない人達なので、より低レベルになるだけですよ。
@Dgoutokuji まぁ信用を失うだけだから良いんじゃ?
@Dgoutokuji 情報ソースの保護として個人名は出さない選択はなかったのかな?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (56)
seikeiwarosuwww
が
しました
記者「オフレコにするんで情報下さいよ」➡秘書「特に情報持ってないんだよね。というか、私も嫌な方だしね」➡記者「ぐぬぬ...炎上させたいのに...」「!オフレコだからと秘書がこんなこと発言したこと自体が問題ってことで炎上させよう!」
みたいな?
seikeiwarosuwww
が
しました
あと、連合会長を暴力をふるってでも止めろとかいう危険思想持ちだから
ダンシローは公安監視対象にしろ
seikeiwarosuwww
が
しました
政権に打撃わ与えたい、日本をリベラルな外圧に晒させたい等の思惑で今回の工作をしたんだろうけど、目的は手段を正当化しない。
しかも野盗もマスゴミも、LGBTその他を政治利用する気だけなのがミエミエときてはね。
seikeiwarosuwww
が
しました
同性愛者を気持ち悪いと考える多様性や、内心の自由すら蹂躙されるならダンマリを決め込んだ方がいい
マスゴミの質問に答えなゃならない義務も法的根拠も無いんだし
全部シカトしてマスゴミが「関係者」をでっち上げたなら事実無根として名誉毀損で訴えろ
虚偽の報道も法律作って取り締まれ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
オフレコという条件で情報明かしているのそれを勝手に記事するような記者とその記者が所属する会社なんて信用できないから誰も何も話さなくなるよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
分かってるよ(笑)
seikeiwarosuwww
が
しました
おまえの大好きな太郎が辺野古の海で赤色過激派のカヌー隊活動に混ざってたことも記事にして全国ネット公開されれば良かったのにな(笑)
そしたら、こんな情弱デュープスだって現れなかったはずだよ☆
seikeiwarosuwww
が
しました
じゃあ良心に従ってcolaboと共産党叩けよ
seikeiwarosuwww
が
しました
語った訳でもない。完全に信頼関係は失われましたね。
もう、マスゴミは単なるスパイ機関でしかない。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
個人の感想で拡散したいと思ったら、言いふらされるんだろ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
公海まで連れて行ってポイっと捨ててきて欲しいw
seikeiwarosuwww
が
しました
葬連だけでなく毎日にもお布施してたのかw
seikeiwarosuwww
が
しました
記者としての信用を失ってでも記事にすることを取るか
本人の決断判断
何かを得るには何かを失う
等価交換だ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
何にせよ同じ穴のムジナ
同類は同類を呼ぶ
それだけよ
seikeiwarosuwww
が
しました
意見や意思は強制されるものではないはず
ただ、この件は政治に携わるものなくせにリスクヘッジもしないままうっかりと語ったのがアホだっただけ
飲食店でイタズラした動画を撮ったら拡散されちゃったーレベルな奴なだけだったということよ
seikeiwarosuwww
が
しました
重要なポストについてる人は会見以外では、記者とひと言も口をきかない事が賢明やね
彼等はスクープの為なら平気で約束を破るって肝に命じるべきや
seikeiwarosuwww
が
しました
勝手に教会でも神社でも行って永遠の愛(笑)を誓い合ってろよ
なんで法で縛られたがるのか分からん
ただの性癖なのに
seikeiwarosuwww
が
しました
ってのと同じ発想なんだよな
seikeiwarosuwww
が
しました
NPOに渡る公金の杜撰な管理を世の中に知らしめてみてよ
ハニトラにかかって雲隠れしてる松下新平を洗ってよ
沖縄で米軍基地反対してる奴等の素性を洗ってよ
東京都の疑獄を暴いて見せてよ
何にも出来ないだろ
野党専門太鼓持ち提灯記者がエラそうにすんな
ハングルで記事書いてろカス
seikeiwarosuwww
が
しました
やらせないの違憲だ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
【同性婚】加藤浩次 岸田首相の“社会が変わってしまう”に「社会変わっていいでしょ、変えるべきことは変えていかないと
seikeiwarosuwww
が
しました
最近「同性婚」が話題だけど、なぜ必要なの?→納得で重要な理由があった…
最近「同性婚」が話題だけど、なぜ必要なの?→納得で重要な理由があった…
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
政治家だってバカじゃないし。
で、それがこの落伍家のいう
「真実の追及」にホントーにつながるか?
という事だな。正義ってのは記者が決めるの?
seikeiwarosuwww
が
しました
何様だ。
こんな身勝手な業界は排除されてしかるべき。
seikeiwarosuwww
が
しました
「約束も法も関係ない、俺が決める」これを容認すんのか?って話
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
多くの人が困っている
seikeiwarosuwww
が
しました
パヨクはパヨクで唯一報道した東北放送に向かってオフレコを破るのは記者としてマナー違反とか言ってたよな
でも自民党関係者が相手だとこういうダブスタをかます、とw
seikeiwarosuwww
が
しました
反対派はキモイとか感情論ばかり
認めない日本は世界から遅れてるよ
憲法も裁判所も同性婚否定してない
seikeiwarosuwww
が
しました
信義・信頼・契約を破る事こそ大間違いだ
seikeiwarosuwww
が
しました
LGBT差別は許されない
たまに認めないのも多様性とか頭おかしいこと言っている人いるが、人の権利を侵害する自由などない
人権軽視の自民党は政権の資格なし
seikeiwarosuwww
が
しました
まあそれで信頼が損なわれないところから金が出てるんだろうけどwww
seikeiwarosuwww
が
しました
自分の孫くらいの年齢の落語家に「師匠」って言わなきゃなんないんだぜコイツ
seikeiwarosuwww
が
しました
与野党の如何を問わず記事にすべきだな。
どーせ自民党以外の政治家のネタもタップリ持ってるんだろ?
カスゴミさんよぉ。
seikeiwarosuwww
が
しました
そもそもオフレコなんてのが間違ってるわ。
たかが秘書官のホンネなんて聞いたって仕方ないわい。
というか、オフレコでホンネをお願いします、なんて記者側から言う訳がないだろう。
勝手に喚き始めた猿なんざ処分されて当たり前だ。
日本に限らず人間には内心の自由はある。言論の自由は制限される。当たり前だ、阿呆。
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする