トランスジェンダー

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



すべての人は何らかの差別意識を持っています。これは事実。公人が公的場で差別発言をしてはいけません。ことと次第によっては辞任。公人が私的場(家庭、ごく親しい人たちの間)で差別発言するのはどうか。誰か傷つく人がそこにいないなら原則OKです。でないと本音をいうところがない。


秘書は公人か?違うでしょ。表に出る役割ではないから。オフレコでの記者との座談は公的場か?違うでしょ。オフレコと言ってるのだから。
総理の秘書だから公人扱できますか?オフレコといってるのに、約束破れば公的場ですか?違うでしょ。
誰が悪い?約束破ったクズ記者でしょ。マズコミは腐ってる
野党はこのクズ記者の告げ口記事に便乗して国会とめるのか?
防衛費問題、少子化対策、物価対策、難問がひしめいているのに、こんな汚い手で、国会審議をスタックさせようというの。大義がないよ。国民の信を失うよ。
ある新聞社の実話です。珍しいケースの臓器移植手術があったので、スクープをとるため遺族の家に押しかけた。この段階で、遺族の気持ちを考えないので、人間性ゼロ。
さらに、この記者は、他社に使わせないためにドナーの遺影をこっそり盗んでいった。記者は社長賞をもらった。
@TetsuoArima 公人が政治という全体の利益を考える場で、個人的な感情にのみ基づいて特定の集団を貶めたことこそが問題なのではないでしょうか。
@TetsuoArima 然り。

誰でも理解できるように説明すると、居酒屋でオフレコで上司や会社の愚痴を言った社員を会社に報告してクビにするのと同じ手口。

信義則的にアウト。⇦ これな

好き、嫌い、どちらでもいい、オフレコの個人的意見は自由。
オフレコは信用するな!って話もありますけど、じゃあ何も出来なくなると思いますし🙄

今回の件はやり方が秘密警察みたいでそっちの方が嫌でした🤔🙄  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 


@TetsuoArima 現状、同姓婚には反対だけど
「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」
これを人種に読み替えればアウト
こんな差別発言を擁護してたら同姓婚についてちゃんと議論出来ない
@TetsuoArima 多様性って?親子で結婚したいとか言う奴いたら多様性で認めるのかよと思う。
岸田総理の秘書さんは
思春期真っ只中なのかな(΄◉◞౪◟◉`)  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
その立場で!この時期に!オフレコだからといってもマスゴミに言うな!……って事だと思います  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
オフレコをばらした記者が、一番悪いと思います。  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
@TetsuoArima オフレコを信じちゃダメ!
@TetsuoArima マスコミ関係者の前で本音を漏らすことの危険性を想像できなかったこととが残念ですね。
その通りですね。
LGBTが嫌いだったら秘書しちゃいけませんか?  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
そこでしょ?
あなた方が問題にしたいのは。
ノイジーマイノリティの権利主張をなぜ認めなきゃならない?それこそ民主主義に逆行する考え方。  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 


@TetsuoArima 首相秘書官が公言したからダメなんですよ。
@TetsuoArima 当然でしょ。それは当たり前。
でも例えオフレコでも発言しちゃダメなレベルだと思います。
@TetsuoArima オフレコで個人の考えを述べたことを大騒ぎし過ぎていませんか⁉️🤣

天皇陛下の肖像画を燃やしても表現の自由とか言う方が、よっぽど問題じゃない‼️🤣
@TetsuoArima ワイロもらってたり、海外のエージェントや左派系新聞社と「関与」してた場合は問題ですが、仕事以外の席でのことは「どうでもいい」です。
政治問題化にしようと難癖つけてる側も、少し探ればロクでもないこと言ってるでしょう。
差別思想の持ち主でもいいから、景気よくしたり仕事してくれればいい。
@TetsuoArima 問題は嫌いなものを嫌いと言ったら差別と言われるわが国の嘆かわしい現状。俺は左派は反日だから嫌いだと言ったら左派はきっと俺のことを差別主義者と言うだろう。差別を都合よく解釈して利用している。とんでもないやり口だ、というのが私の実感。
@TetsuoArima 「問題はそこではない」を分からないのは、「周りではみんな言っている」という岸田の内閣の全ての秘書官ではないか。
@TetsuoArima なんでこんなに不寛容なのでしょう


@TetsuoArima 大いに賛同🎵
秘書の方は間違った事は 個人としては言ってない。
@TetsuoArima 左界隈の思考
公人は公僕…という事は奴隷の様なもの、もっと奉仕しろ尽くせ

食わない言動、発言があれば人格無視して叩き潰すだって公僕は奴隷と同じだから

また人権を羽織って差別と騒ぎ政権叩き
左界隈が強烈な差別主義者
@TetsuoArima LGBTが嫌いっていうのは認めないですよね。多様性を認めろとか言うわりに。。。
@TetsuoArima @J8gclLExQkt6t3e 同意する。LGBTQを肌の色と同等に扱うのは間違ってる。

肌の色が黄色かろうと黒かろうと生物として間違った存在ではない。しかしLGBTQは生物的・教育的・倫理的に間違った存在だ。
@TetsuoArima 小泉氏は、差別発言をした荒井勝喜元首相秘書官について「多様な価値観、生き方を否定するような発想だ」と批判。
このコメントが、多様な価値観を否定してる事に気付かない、国会議員。
LGBTが嫌いな人の多様性ってどうなってるんでしょう(*´·ω·)(·ω·`*)ネー  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
@TetsuoArima 問題のすり替え、詭弁だと思う。
最高裁判例で公務員の同性愛者への差別的言動は違法であると認定されている。
岸田さんの言動そのものが違法性あるんですよね。
@TetsuoArima 好きか嫌いかは置いておき、制度として必要かの議論は必要だと思う、その結果は議論の末に結論を出すのが政治。ただ”今”それが国政の議論として優先順位を上げる必要があるかは様々な意見があると思います。
@TetsuoArima ”真っ当な発言” が”物議を醸す時代...😓


LGBTでもない人が、理解を示しているかの如く自分らの主義主張を押し付け、圧をかけてくるのは本当にダメ。嫌悪の情しか湧かない。
LGBTご当人についてではない、念の為。  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
@TetsuoArima 脇が甘い奴は御払い箱
@TetsuoArima オフレコとはいえ
公言したのが✕ですね

好きな人がいれば
気持ち悪い人もいる
双方の意見を尊重するのが本当の共生社会
気に食わない意見を叩き潰すのが
今のLGBT
@TetsuoArima LGBTQ否定阻害を行動扇動してはいけない しかし個人の趣味嗜好は何人にも強制されない ただそれが犯罪法に反する行為ではない事 と私は思う
@TetsuoArima なんか同調圧力すごいな、、、
野郎同士のカップルを見るのも嫌というのは理解できる人多いと思うけど。
男なら。
生理的に

遅れてるとかの問題ではない。
思想の問題だから

自分が気持ち悪いと感じるものを
認めなければならないストレス、、、
多様性というならば、これも理解して
#めざましテレビ
@TetsuoArima 普通一般人は嫌いでしょ。嫌いでも認めているのよ。ただそれを口に出してしまったって言う事。オフレコでもそれを平気で2度も書いたと言う新聞社もある。どちらが罪が深いのかしら?
@TetsuoArima 好きか嫌いかときちんと仕事するかしないかは全く関係ないこと。
@TetsuoArima 私は違うけどでも、まじでLGBTが特殊な事と思ってるの。どんな安い見方の人生歩んできたの?万能の神なのあなたは!
@TetsuoArima 自分だけが大切な人にとってはそんなことは関係ないんでしょうね。
@TetsuoArima 好き嫌いの問題じゃないやろ。
なぜ自身の無能さを拡散したがるのか。


@TetsuoArima 好きである必要はありません.誰にでもいる「性に合わない」人を好きになれと言っているのと同じです.当事者の立場からすれば,この様な人もいるということを知っていて欲しいだけです.
見間違いかも知れないが、これを機に今国会で、“LGBT推進法”をやるの? えっ? LGBTって推進する事なのか? 違法ではないし、他人がとやかく言う事ではないが、国家がお墨付きを与えたり推進することではないだろう。こんな事やってるのは、欧米の一部の国だけだけ。ほとんどの他の国は常識がある。  https://twitter.com/TetsuoArima/status/1622480670189846529 
@TetsuoArima 学校の先生はみんな子供好きじゃなければいけないのか、みたいな話ですね。自分は好きでなくて全然構わない、むしろ少し嫌いなくらいが適度な距離感で接することができるのではないか、くらい思っています。
@TetsuoArima 嫌いだという人の人格までも否定するのが、最近流行つてる「多様性」。

これも日本語劣化になるんでしょうかw

女が好きな男が女湯に入ったら犯罪になるのなら、男を好きな男が男湯に入るのもイカンやろ。
@TetsuoArima 内部崩壊
@TetsuoArima LGBTか分からんが、同性の性的嫌がらせは普通にある。あれは恐怖しかない。
@TetsuoArima そば嫌いな蕎麦屋さんも居るからなあ

(゜o゜)\(-_-)
@TetsuoArima 余計なことは喋らない。
以上。

かなぁ、と。
日本人おしゃべりより寡黙型好きだし。



↓話題のニュースはこちら↓