細野豪志

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【関連】




【ツイッターの反応】



身内にLGBTがいるが、現行で全く無問題
そもそも法とはそうでなきゃ困るから定義されている存在で、科学の定義の客観を示す定義の存在と異なる
結婚で夫婦間に他人とは異なる権利を国が認めるのは、繁殖して国を維持する為に、国が権利を保護する為に法で守る話であり、愛しあう等主観は因子足り得ない  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 


当事者ですけど、政治家の皆さんに重点的に頑張ってほしいことは国防(スパイ防止法制定!)と少子化対策、景気対策ですね。
それらに比べればLGBTなどどうでもよい。むしろほっといてくれ。
やるべきことをしっかりやって、日本のために働いてくださいね。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
俗にいうオネエの友人が何人も居るけど、みんな「LGBTガーッ!」には辟易していると言ってるよ。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
@masaharu19759 二人の愛に政府の保証はいりませんもんね。お互いが分かってればいいこと。
婚姻は、あくまで将来の納税者の育成を優遇するためであって。
@pierrockxxx 本人が隠そうとしてないなら皆わりと自由に生きてるよね
自分に素直に生きてるだけで変な主張もしない
友人や従業員曰く「余計な事をするな。否定されない事が重要で、望みであって自分達は誰かを殴る為の棍棒じゃない」だそうです。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
@masaharu19759 当の本人達が幸せに生活できてりゃ良いだろ考えでいる🐱🎵
このツイート、LGBT当事者からの反論リプがたくさんついていますが、私は、細野氏は悪くないと思う。LGBT活動家が自分たちを批判したLGBT当事者を誹謗中傷しすぎて、活動家の代弁者のような政治家が当事者から嫌悪をいだかれるという、難しい状況になっているだけで……実に嘆かわしいものです。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
私はLGBTQ当事者の友人がいますが、仮に友人がいなくても、差別を受けることのない世の中を目指すことは当然です。(政治家なら特に)

問題は、何事も強硬に進めれば必ずハレーションが起きるということ。

まさに、杉並区の現状です。

#杉並区 #LGBT #自民党  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 


@TOMOKI_SUGINAMI 私はジェンダーと公言して生きてます。
女性の方が気になりますが性欲は有るため男性も気になり不思議だと思ってます
見た目もユニセクスな雰囲気で最近
見た目の変化を喋った輩に虐められ
「上げといて下げといて」が酷すぎる京都市民がいらして大変でした。
やっと買い物が出来る様になりました。
中身がなさすぎる。
LとTの権利はモロにぶつかるから、キレイゴトでは解決できない。
自由に暮らすというポエムはいいので、政策を示してください。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
LGBTすべています。
ですが少なくとも私の周りでは差別を受けているという話は聞かないです。
Tは性転換まで色々あるのは事実ですが、やはり差別を受けたとの話は聞きません。

むしろ皆口を揃えて「差別だ」と騒いでいる一部の声に迷惑していると言ってますよ。
そういう声にはどう応えるんですか?  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
@Solange0124 慎ましく市井で暮らす同性婚カップルなら人畜無害だが、活動家は迷惑。
気持ち悪い👎と言われたのはそういうノイジーマイノリティ達が念頭にあったのだろう。
脇の甘さは否めないけど
@Solange0124 欧米の猿まねで差別を作る無駄な党
@Solange0124 全く同意見
@Solange0124 その人がLGBTか関心あるのは、その人を好きな人だけだと思う。公の場で公言したり、活動家が介入する必要はない。
活動家が介入するから複雑化するだけで、当事者同士が好きで満足しているなら、何の問題見ないと思います。
小さな差別や偏見は何も「LGBT」の人だけにある訳ではありません。そもそも「LGBT」だからと言って、実際そんなに差別されているものだったのでしょうか。日本は、同性愛の人たちに対して攻撃的な「差別」は存在していなかったと思います。実際、当事者は左翼の政治利用が迷惑だと語っていますよね。  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667  pic.twitter.com/FgJWLz88G8
社会には一定のルールが必要ですが、このまま進むと「言論の自由」は完全に無くなります。
女湯に男性が入って通報したら通報者が逮捕されかねません。
男女の区別はあくまで身体的な性をもって「区別」すべきでこれは「差別」ではありません。なんでも男女平等にしたら社会が根幹から崩れていきます。 pic.twitter.com/m9KoULdD94
@ZMBLb7B9fV7xKpN 差別と区別の違いを、再認識しなければならないですね🤗
@ZMBLb7B9fV7xKpN LGBT差別ガーの人に対して障害者差別解消法についてどれだけ知ってるか聞いてみたいですね。私のような立場からだとLGBTと障害者を一緒にするなと言ってるようにも聞こえます。


@ZMBLb7B9fV7xKpN なんせ、元の出自が民主党なんで
@ZMBLb7B9fV7xKpN 忌避は本能!
@ZMBLb7B9fV7xKpN 要するに性的嗜好
そんな人がいるということ、その人自体の否定はダメだが、その嗜好を理解しその主張に合わせる必要は微塵もないでしょう。
「理解しろ」「合わせろ」この類の主張こそがセクシャルハラスメントだと思います。
人間の性別は生物学上、男と女しかない。性別違和の人が異性として生きるのは自由ですが、それを社会が「受入れろ」強要するのはマチガイだと思います🤔
例えば細野先生が「私はハタチだ」と言い出したら、社会はそれを受入れますか⁉️性別は年齢と同じように本人の希望で変えられる物ではないでしょ⁉️  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
@ZMBLb7B9fV7xKpN 今の猫も杓子もLGBTって言ってるのが謎。
どうしてこんなにクローズアップされてるのか?
私は生まれつき顔つきがイカつい
ネクタイなどのドレスコードを守ってもイカつさから入店拒否までを何度か経験している
私の見た目が周囲に迷惑をかけるという事は自認しており、受け止める事にしている
社会ではなく、個人的繋がりの中で差別が無ければそれで良い
公と個を分けて考えるべきだろう  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 
「私、ゲイの友達がいるのよ!」と初対面で自慢した女性に引いた事ある。私にもいるけど言いふらす事かな
「LGBT🏳️‍🌈に理解ある私は良い人。理解できない人はダメ」な風潮について行けない。🏳️‍🌈当の彼らは「事実婚で十分、理解できないのもわかるし差別感じない」友達はそんな理由で作るものじゃないし  https://twitter.com/hosono_54/status/1621525834480881667 


@sachimiriho 私の周りは差別差別いう声の方がうるさい言うてます
@sachimiriho 自慢の一環な方いますよね…(マイノリティ→数少ないから貴方はであってないでしょ?そんなのとアタシ友達なのよ!みたいな?)
@hosono_54 LGBTQ をひとくくりにしては駄目だと思います。間違いなく苦労されてるのはTで、LGはパートナーを見つけにくい程度だし、Bはパートナー候補だらけでハッピー、Qは論外。
差別を受けていることを前提にしたLGBT法案は的はずれも甚だしいと言わざるを得ません。
@hosono_54 今の日本にそれ必要ですか?(´・ω・`)
@hosono_54 扇情的な言葉を発するより、もっと説得力のある発信をされるべきでは。 pic.twitter.com/I3WBokapnH
@hosono_54 LGBとTを分けれて無い時点で有り得ない
なんか利権でも絡んでると疑うレベル
@hosono_54 なんだか大変そうですね。
首突っ込まない方が良さそうな感じ。
 https://news.line.me/detail/oa-buzzfeed/5c09774f8401 
@hosono_54 カミングアウトしてる人なら大丈夫だろうけど、普通の社会人は断ると思うよ「見せ物」では無いから。その辺は鈍感力高めだね。


@hosono_54 説明お願いします。 pic.twitter.com/QFfbzF1SSX
@hosono_54 先生、このツイートをお嬢さんに見せての感想をお願いします。
『私は大丈夫』って言いますか?
 https://twitter.com/nikone_25/status/1622839787315990529?t=7uD5B5wuP7L_qNlR-TFLmA&s=19 
@hosono_54 AV新法みたいなめちゃくちゃ付け焼き刃な法律は作んないでくださいよ
メリットデメリットはっきり提示し議論してください
@ZMBLb7B9fV7xKpN 男風呂にニューハーフいたらラッキーと思ってしまう。
@hosono_54 大事な事だと思います。
@hosono_54 おそらく、当事者に話を聞く前に、事前の学習が必要だと思いますよ。
@hosono_54 医療保険問題、国内手術病院の少な過ぎる問題…貴方は本当に当事者と向き合っているのか?
身体疾患か精神疾患かどういった判断をくだした上で動かそうとしているのか?
当然医療既得権益とは戦うことになりますよね
@hosono_54 トロイの木馬👎


@hosono_54 前回の選挙でこの案件掲げていた党の結果どうだったかもうお忘れでしょうか。一部の声の大きな人たちだけが騒いでいるだけで大多数の人は同性婚だとかジェンダーだとかより先に経済、エネルギー、安全保障の部分なんとかして欲しいと望んでいるかと
@hosono_54 といいながら聞く相手は活動家とかでしょ?
それならなんの意味もないわな
@hosono_54 松浦大悟さんという当事者がいます。
安倍さんの思いを継いでください。

 https://twitter.com/gogodai5/status/1545339929273647104?s=46&t=Cc8cWQFlrP30Tq61V7FxUg 
@hosono_54 LBGT問題
「秘すれば花なり、秘せずは花なるべからず」(風姿花伝)の心を忘れてしまった日本人。
日本人の心が自己中心的、物質主義になり、瑞々しさを失い、益々乾いてカサカサに成っています。😢
@hosono_54 毎日,様々な事件や事故が起きていますが、
今、日本国内で起きている、

「テクノロジー犯罪」

と呼ばれてる犯罪と、
その犯罪の被害に遭い、
被害を訴えても誰にも信じてもらえず、今も苦しんでいる被害者の方の存在も気にして頂ければ幸いです。
@hosono_54 彼等が疎外感を感じなくて良い社会を作ろう
ここまではわかる
彼等の自己実現可能性を社会が援助して最大限にしてやろう

両者は全く別の考え方

彼等はそこにいていい
だから自立の道は自分自身で模索しよう

これじゃダメですか?
足りないのですか?
そうそう…彼等って呼んだだけでアウトですか?
@hosono_54 外国語を覚える1番の近道はその国の女と付き合うことだ
って考え方ですね、

…、、イヤな考え方、、、
@Solange0124 細野さん自身は当事者の声を聞いているのだろうか…甚だ疑問。



↓話題のニュースはこちら↓