総務省

twitternew_thumb
【動画】
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



「この文書はどのような形で保存されていたのか」との共産党 宮本岳志氏の質問に総務省は「総務省で電子的に保存されていた。確認した結果“行政文書ファイル管理簿”への記載が行われておりませんでした」と。管理簿にも存在しないものが、なぜ小西議員に渡ったのか。内容の信憑性を含め更に疑問噴出…  https://twitter.com/PeachTjapan3/status/1636182891284791298 


門田氏の悪意は本当に残念だ。

行政文書の管理簿に存在しない「極秘文書」だからこそ、提供者はこの文書を使って違法な解釈を廃絶し、言論の自由と民主主義を守って欲しいとの思いで私に託して下さったのだ。

総務省の最高幹部らが作成し使用したこの文書の内容には疑問など存在しないと言ってよい。  https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1636237141155147776 
門田氏を始め、事実に反する、場合によっては荒唐無稽な主張が散見されますが、まずはご自身で文書の内容をご覧になることをお勧めします。

圧倒的な真実を前に高市大臣はねつ造としか言えないのです。

そして、門田氏らは最初からまともに文書を読んでない、あるいは、読む気もないのだと思います。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1636349551870349313 
小西洋之氏が「門田氏の悪意は本当に残念だ。行政文書の管理簿に存在しない極秘文書だからこそ、提供者はこの文書を使って違法な解釈を廃絶し言論の自由と民主主義を守って欲しいとの思いで私に託して下さったのだ」と。ならば真実の証明にその場にいた人を国会に呼びましょう。まさか反対しませんよね  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1636349551870349313 
@PeachTjapan3 普通登録されるんですけどね。
ちゃんとした文書なら。
ああ、ちゃんとした文書じゃないから無理な話か
@PeachTjapan3 共産党、グッジョブ👍


@PeachTjapan3 さて、立憲の主張がコロコロ変わる番です
@PeachTjapan3 民主のときだっけ?前原が出自不明な電子メールで国会空転させて失職してたよね。ホント学ばないね。
@PeachTjapan3 立憲共産党からのフレンドリーファイア助かる
@PeachTjapan3 これは掩護射撃のつもりが身内を撃ってしまったのか…とかげの尻尾切りなのか…分からないなぁ(・ω・`)
@PeachTjapan3 捏造文書の何物でもない
@PeachTjapan3 要するにワードなり一太郎なりのデータファイルとして保存されていたわけだ。当然作成者名も最新変更者名も分かるはずだし、場合によってはバージョンごとの編集者編集日時も分かっちゃうじゃん。あと、SKYSEA Client Viewでログ取ってあるとか。  https://twitter.com/peachtjapan3/status/1636182891284791298 


@PeachTjapan3 まさに『捏造文書』になるんじゃないのですか?
@PeachTjapan3 手持ち資料。行政文書ファイルに入れない。
@PeachTjapan3 管理簿に無い物だから渡ったんですよ
逆に突っ込まれても管理簿に無い私的な文書で逃げ切れますから
@PeachTjapan3 管理されていない怪しい文書を非合法に持ち出したのか…
これは事件だな
しかも行政文書としての信憑性が一気に失われたね
ワイドショーネタに格下げだな
@PeachTjapan3 共産党の誤射😻


@PeachTjapan3 お役所の文書管理は、民間企業は全く異なる、言わば異次元の世界ですね❗️
信じられません。
@PeachTjapan3 ファイルのタイムスタンプは、どうだったのでしょうかね。? 🤔
@PeachTjapan3 ん?行政文書ではないってこと?
@PeachTjapan3 どこからどう持ってきたの?
すでに公的なものですらない。
@PeachTjapan3 @morit2010 一昔前かな、ビーチ前川現役時代に怪文書を表に出した女性係長が野党に切られ立つ瀬がなくなっても自民党は情のある対応してたのおもいだした。
@PeachTjapan3 コレでエース官僚なら他は…???
@PeachTjapan3 管理簿に記載されてないのに、どうやって組織的に用いてたの?
@PeachTjapan3 よその人に見られたら困るから正規ルート以外で持ってたと思われてもしょうがないな
@PeachTjapan3 怪しいというか限りなくゼロに近い信頼性
これで大臣の首を飛ばそうって行為自体荒唐無稽すぎ。和製ドン・キホーテか?


@PeachTjapan3 共産党の質問で明らかになるとは何たる皮肉。宮本さん志位さんに「余計な事するな」ってドヤされそう。
@PeachTjapan3 立憲の
足を引っ張る
共産党

立憲共産党と言わせないための荒技か?
@PeachTjapan3 こんないい加減な管理で、どうしてレクが行われ可能性が高いなんて言える?可能性?はぁ?ひとりの政治家が政治家生命を懸けて答弁してるんだぞ。いい加減なことをいうな。
@PeachTjapan3 共産党はネトウヨ左翼らしいのでネトウヨなんでしょうね。
@PeachTjapan3 罠にハマって喜ぶネトウヨさん。ああ、可哀想。
@PeachTjapan3 NHKよ、しっかり報道しろよ、公共放送ならな。


@PeachTjapan3 え!?
え!?

えーーーー!?

#行政文書ファイル管理簿
@PeachTjapan3 @fFX1L2DGDh47tA4 総務省の情報管理体制メチャクチャ💢
検査体制も緩そうだし(無いに等しい)、管理体制の再構築が必要ですね🤔

髙橋洋一先生も仰っていたが、総務省(旧郵政省)は解体して、独立行政法人の委員会(例︰公正取引委員会)に移行するしかないね。
郵政・NHKほかの民間団体との癒着関係も防止できる!🙆🏻‍♂
@PeachTjapan3 要するに、行政文書の体裁を取った、限りなく怪文書に近い文書ということになる。
この内容の大臣レクが本当にあったのであれば、文書の内容に誤解がないか確認を兼ねて、大臣秘書官等に文書を送るはず。しかし、大臣側には配布されていない。内容が捏造なので、大臣側に見られたくなかったからだ。
@PeachTjapan3 これってつまり省内で管理された文書ファイルではなくて個人管理されてた文書ファイルって事?
@PeachTjapan3 @ABITA54906711 つまり、それだけ出所不明な怪しく価値のない文書、ですね。
@PeachTjapan3 なんで件の議員はこんなものを持ってるんですかねぇ…
@PeachTjapan3 塵24文書は
誰かが私有していたファイルだろうw


@PeachTjapan3 えっ。エース官僚って、うちの新卒に議事録の作成の練習のタメに作った議事録レベル?

確かにうちのエース的に紹介することあるけど。
@PeachTjapan3 こんなもんいくらでも作れるやん。自分のパソコンで作って、そのままハードディスクに保存しといただけやん。
@PeachTjapan3 どこからどの聞いても、超一級の文化とは思えないのだが!
@PeachTjapan3

行政文書として作り上げたけど登録してないとかって…

捏造やん…
@PeachTjapan3 作った本人がもうこの世にいないんだもんなぁ。
@PeachTjapan3 「行政(機関のPCの中にあった経緯不明の)文書」

が正式名称ということでしょうか


@PeachTjapan3 総務省は行政文書であると認めたはずだが。総務省内の文書管理の問題だろう。
@PeachTjapan3 総務省には文書管理規定の類いはないのか…。
文書はその規定に従って管理される。

エース級が作ろうが何だろうと規定に従わないのは単なるメモ。
@KadotaRyusho @B6dJFyzyoObE33c ぜひ、証人喚問で‼️
@konishihiroyuki 外堀が埋まってきてるよ。
@konishihiroyuki 極秘文書を誰からどうやって入手したのかね?



↓話題のニュースはこちら↓