神谷宗幣・参政党

twitternew_thumb
財政金融委員会の質問でした。

NISAで集まった国民の資産で、
国産SNSの開発などを行い、
事業利益を非課税で国民に分配するような仕組みを考えて欲しいと要望しました。 pic.twitter.com/0de2C8jtdT
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



令和5年3月16日 第211回 国会 財政金融委員会 神谷宗幣国会質疑「国民資産の活用について」
 https:// 


@jinkamiya はぁ?
@jinkamiya 国産SNS?

mixiじゃあかんのか?
@jinkamiya この人、働いたことねーのかな

意味不明やな
@jinkamiya 事業別にファンドを立ち上げて出資者を募るべきかと
@jinkamiya ギャグかな?


@jinkamiya NISA知らないの?
weibo作る?
🐴か
@jinkamiya 苫米地さんのフォートトーク相談してみてください
@jinkamiya 人の財布に何してくれるのかな?
この提案する時、周りの人は誰も教えてくれなかったのかな?
@jinkamiya そういうことをしてお金を返せなくなる(返すつもりのない)詐欺団体の話聞きますが、やること同じではないですか?
@jinkamiya 一晩、達成する方法を考えてみた
①NISAの投資対象の一段目に国産SNSを作るなぞの会社(高橋ダン?)へ一定金額以上投資することを義務化
二段目は以降は、従来どおり
②NISA投資対象の投資信託に国産SNSを作る会社を必ず組み入れるようにする
S&P500だろうとNASDAQだろうと関係なし

いかんやろ…
@jinkamiya NISA没収されるんかと思ったけどそうじゃないっぽいな…

それにしてもよくわかりませんでした


@jinkamiya 何言ってんの?
@jinkamiya こんなもんで怪しむ知性がある奴は、参政党には入れないぜ!IQをゼロにして飛び込もう!君はついて来れるか??
@jinkamiya は?
@jinkamiya またやべぇ思想が生まれてるw
@jinkamiya NISAで運用した利益は国に行くんだ!!
マイナス分は国から補填されますか??
@jinkamiya 国産のSNSで罵り合うディストピアが見える


@jinkamiya もっとやることあるやろ。
@jinkamiya 国民の資産を勝手に使うつもり???と思ったけど
「日本人の投資先が主に海外だから、国内にも投資先を作ろうよ」
ってことなんですね!
@jinkamiya これ伝え方が間違っているという話か
NISAの投資先になる事業を、国がリードして国内に作って生きいましょうってことであってる?
@jinkamiya 人の資産を勝手に使わないで下さい
@jinkamiya 借りにも選挙で選ばれた議員さんが、NISA制度も理解してないとかwwwwww
@jinkamiya 理解の乏しい方が大勢いらっしゃるようですが、気にせず行きましょう。
@jinkamiya 国家が私有財産を自由に使えるっていう着想に、あなたの常識を疑います。
それにSNSの事業利益ってなんだか分かってますか?
広告収入やサブスクリプション収入です。
民業圧迫したいのか、新たな名目の税金を増やしたいのか、少なくとも国民のためにならない提案ですよ。
@jinkamiya そんなシステム要らないよ…
@jinkamiya 👏👏👏


@jinkamiya 詳しく読んでないけど、NISAに国産のSNSを作ることを目的とした部門に投資する枠を追加するってことだよね。ラインとかから脱却するのは大いに賛成。
ただ、集めた金の行方が不透明になるのが目に見えてる。そして利権絡みになるでしょ。国民はそこらへんの透明性をどう担保するのかが気になるわけよ。
@jinkamiya は?

意味わからなすぎて草
@jinkamiya 国民の個人資産を勝手に国が運用?参政党怖っ。
@jinkamiya とりあえず動画見ないで脊髄反射的に反応、批判している人が多いことに気が付きました。
@jinkamiya 無理じゃない?
cocoaとかいうゴミみたいなアプリを外注して、税金をドブに捨てることしか出来ないお役所様に作ったsnsを正しく評価することなんて出来んと思います🤣

まずはお役所様の管理と能力アップに金を使うのがベターかと…
@jinkamiya 窃盗やん


@jinkamiya ジャパンディスプレイがどうなったか知らんのか
@jinkamiya 所有権まで否定とかキモチワルイ。
@jinkamiya ふざけてんの?
@jinkamiya NISA枠があるのだから、国内投資ファンド(国産プラットフォームを手掛けるような)を国が支援しましょうということ?官民ファンドや地方創生ファンドみたいな。
@jinkamiya ちょっと。ちょっと。NISAは個人の資産で。5000年前のハンムラビ法典でも記される所有権を、あなた否定していることわかってるの? これ真面目に国会で質問してるの? 役人も、議員も絶句してない? これが政策? 飲み屋のおっさん同士の会話でももっとレベル高いよ。
@jinkamiya ハズっ💕
@jinkamiya NISAは個人の財産。
国が活用するものではない。
誤解とか言葉足らずとかいうレベルの発言ではない。
政治家ならもっと勉強してください。
@jinkamiya 勝手に俺のカネを使うなよ。


@jinkamiya NISAで集まった国民の資産といっても、どこか一ヶ所に集まるものでも、集めるものでもないですしね😨
何言ってるかよく判りません。
@jinkamiya このもと動画を見たら、言ってることが違うと言っている人がいますが、発信する以上、捉えられ方が違えばそれは発信の仕方が間違っていますね
@jinkamiya NISA制度を理解できていますか?これができるということは政府や行政が国民の資産を勝手に流用できるということになります。NISAが実はかつての郵便貯金と同じものだということなのでしょうか?仮にできるということなら仕組みを教えてください。後学のために是非。
@jinkamiya ポッケナイナイ予告
@jinkamiya 自分の資産でやれよ
@jinkamiya ちょっとちょっと、NISAは個人の投資よ!自分のための。
勝手に利用しないでね👎👎
@jinkamiya もっと勉強した方がいいよ、怖すぎる
@jinkamiya 意味不明
税金ですんなよ
@jinkamiya 個人の資産形成のためのNISAなのに、なんで他の国民に分配されなきゃならないのよ。



↓話題のニュースはこちら↓