こにたん2

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



憲法審の国会法上の法的任務は「違憲の調査審議」です。

ところが、衆院改憲派は立憲の「臨時会召集義務違反」の調査要求にも関わらず、国会機能の確保と称して議員任期延長の議論を強行。

昨夏、一昨夏のコロナ禍の違憲の国会機能放棄を黙殺し、憲法を政治の道具とする毎週開催は野蛮そのものです。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641037961490833410 


来週以降、参院憲法審で参院緊急集会の機能強化などの議論を進めますが、その過程で、衆院憲法審の「改憲ありき」の不要かつ恐ろしい濫用の危険の国家緊急権の論議を強力に牽制していくつもりです。

改憲5会派の責任者らには参院憲法審への招致や公開質問状発出など真正面から論戦を求めていきます。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641038053408899076 
ちなみに、フジテレビを放送法第4条「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」違反でBPO等に告発することが出来ます。

昭和47政府見解の「外国の武力攻撃」の曲解という集団的自衛権行使が違憲か合憲かの国会審議の核心論点を放送してないからです。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641042139651121152 
それを言えば、今回の放送法の解釈改変、黒川検事長の定年延長、学術会議会員の任命拒否などなど、恐らく全ての違憲、違法問題で、フジテレビは「政府の合憲・合法の主張の事実関係」と「それがなぜ違憲・違法なのかの野党の論証の核心」を報道してないはずです。

つまり、ずっと放送法4条違反です。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641043357211443201 
気に食わないのなら、真正面から私の政見について論戦を挑めばいいのに、報道倫理に反して攻撃的な報道を行うのはおよそ言論報道機関とは言えない。

特に、フジテレビは政治圧力以前に局内に元々そうした歪んだ人材がいることが深刻だ。

元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だと思うが。。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641044771664973824 
@konishihiroyuki オフレコの発言に対するお前の発言をどうぞ。 pic.twitter.com/qyjasNZ0Rs


@TTTTTT41177845 @konishihiroyuki 事実関係を確認しなければならないねw
人に対してサルとか蛮族なんて国会議員が発言しちゃダメだろw
@TTTTTT41177845 @konishihiroyuki 自分のことは棚に上げ
@TTTTTT41177845 @konishihiroyuki 事の重大性が天と地程違う事を同列に論じて論点を逸らそうと必死ですね、こういう態度の安倍病って言うんだよ😁
最近、オフレコ発言の批判を受けて辞任をされた秘書官がいたと思いますが、ご自身はオフレコ発言を批判、議論の材料にすることについてどうお考えなのでしょうか?
そういう矛盾がより多くの批判を集めているのです。
他人にはするが、自分がされた時は御免被る。通らないだろういくらなんでもそれは。  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641037961490833410 
@konishihiroyuki それは言論弾圧になるのでわ?。
@konishihiroyuki なんでオフレコで撤回するのですか?当該の発言した場で言うべきです。
撤回した証拠ありますか?


@konishihiroyuki 一議員が報道するべき内容を主観的に決めて、それに沿った報道をしないという理由で特定の会社を報道機関ではないと公然に発言するのは極めて危険な行動ですよ。
あなたの行動は報道の自由を侵害するものです。
@konishihiroyuki いい度胸?
周りは、あなたの方がいい度胸、というか…
@konishihiroyuki 公人でいつまでいられることやら
@konishihiroyuki 質問なさらないでください!
って事?
おふざけもいい加減にしときな!
@konishihiroyuki >オフレコで、特に「人にサルはいけないですね」と撤回していたものです。

撤回したからと言って、言った言葉がなくなったわけではないですよ。
戦慄の害悪は、貴殿こそではないですか?
@konishihiroyuki > 元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だと思うが。

こういう捨て台詞って、小物臭がするからやめた方がいいと思うよ。
放送制作課って偉い訳ではなく、総務省のシステムの一部だよ。しかもそこの課長ではなく課長補佐だよね。そんなに誇らしいのかねえ。
@konishihiroyuki 得意の立憲名物恫喝が出ました
@konishihiroyuki 呼ばれてないんか?
拗ねるなよ〰️


@konishihiroyuki 麻布食品ツイートは訴えたんですか?
訴えてなかったら国会議員が国民に対して脅迫しただけになりませんか?
@konishihiroyuki 「放送政策課課長補佐」ってどれくらい偉いの?

推測するに課長の下?
「放送政策課」は何名程度の課ですか?
@konishihiroyuki 「改憲ありき」の選挙結果ですやんꉂ🤣𐤔
くやしかったら政権盗ってみれば❓ꉂ🤣𐤔
@konishihiroyuki オフレコだったんでしょ?何が問題?
@konishihiroyuki もう、黙っててください
@konishihiroyuki 憲法の議論は思索を深めてするもんで、毎週やるような話か、というのはその通りだろう。
@konishihiroyuki サルが憲法をどのように論じるのか教えてほしい。
@konishihiroyuki 嫌なこと言うくせに嫌なこと言われたら拒否ですか。(  ̄ー ̄)


@konishihiroyuki 課長補佐の上に何人おるの?笑
課長にすらなれんかったんでしょ笑
@konishihiroyuki 普通に恫喝してますやん
@konishihiroyuki オフレコなら、構わないよね~😂

麻布食品(オフレコ)
@konishihiroyuki 擁護のレスが全然ないってことは支持者も見捨てたのかな?
@konishihiroyuki えっ?立憲民主党は、オフレコも問題にするのじゃなかったの?
@konishihiroyuki 総務省文書を大量に持ってるって
ヤバイやろ😱
誰が漏洩したのかな?
@konishihiroyuki オフレコ - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org >wiki>オフレコ

オフレコ(英語: off the record、記録にとどめないこと)とは、談話などを公表しないこと、または非公式なものとすることを指す報道用語である。
@konishihiroyuki 何が公平な報道だよ!貴方が政治圧力かけとどうすんの?
偉そうな元課長補佐さん!課長になってから言いな!


@konishihiroyuki ところで、あなたの政治家としての実績は何がありますか?日本国民に有益になるもの、なったものはなんでしょうか?
@konishihiroyuki この国会議員コワイ、、、
@konishihiroyuki 気に食わないなら真正面から論戦すればいいのにすぐに訴訟をちらつかせる先生…
@konishihiroyuki 大丈夫! 行きませんから。
そろそろ立場ヤバくない??
@konishihiroyuki 記録と記憶どっちが正しいですか?
@konishihiroyuki 随分古い事案ですね。
もっと新しい事案はないのですね。


@konishihiroyuki ✖︎論戦を求める
○難癖つけて遅延させます!
@konishihiroyuki 取材して貰えるだけでも有難い事だろ?取材拒否するなら二度と世間に顔だすな!
自称憲法学者さん🤣
@konishihiroyuki 私と論戦して欲しい。
@konishihiroyuki 報道に対する圧力ですね。
直ぐに辞職して下さい。
@konishihiroyuki 法的措置をとるんでしょ?
オフレコだからいいもんは朝日新聞報道によると通じないし、悪魔の自民党総裁岸田もそれを理解してて更迭した。

削除したからいいもんは蓮舫が否定した。

では小西、辞めましょう。自民よりマシなところ見せてくれ  https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1641037961490833410 



↓話題のニュースはこちら↓