

12:45〜の代議士会でLGBT法案について中村裕之議員(文科部会長)が、部会でも18名が反対・慎重論を述べ総務会でも退席者が出た。議員立法で3案を審議する異例の事態につき(採決の)「党議拘束を外す」よう要求。(そうだ!の声相当数。)役員会で協議することになりました。
— 高鳥修一(たかとりしゅういち) (@takatorishuichi) June 8, 2023
【ツイッターの反応】
拙速に結論を出す事に反対です。
— 博多ポテト (@potatohakata1) June 8, 2023
継続審議でじっくり時間をかけるべきです。
党議拘束を外さないとなれば自公案で成立(女性スペース問題が危うい)、党議拘束を外されれば自民党議員が自由に選択できるので廃案かな…
— p-san@punipuni (@PSNPNPN) June 8, 2023
ありがとうございます。
— ほりとも@日本を取り戻す (@horitomos207) June 8, 2023
異例につき党議拘束をなくすべきという提案は、個々の判断に委ねるという自民党の民主主義重視の精神に則ったもので反対は出来ないはずです。
北海道の中村裕之議員ですね。懸命に反対してくれています。
— ????長坂経史????マルコウ長坂金物店 (@marukokanamono) June 8, 2023
恥ずかしながらこの方知りませんでした。道内選出の議員にもこう言った行動とられる議員いたんですね。
— BE MY BABY (@BEMYBABY2017) June 8, 2023
ツイッターアカウントもあるのでできればフォローしてあげてください。https://t.co/HgcQwXTeHI
— みずは てるゆき (@mizuha_t) June 8, 2023
次回選挙では全国から紅葉狩りの応援??
— タツノオトシゴ52 (@tee_kay7175) June 8, 2023
生煮えとの解説わかりやすかったです。なんとか廃案、せめて来年以降継続審議などにしてください。お願いします。
— みずは てるゆき (@mizuha_t) June 8, 2023
一部の人のみで強引に進めている様に見える。
— T.TODA (@ttctetsu0904) June 8, 2023
???? では49州が反LGBT法を提案・検討中。
親LGBT派vs反LGBT派の衝突が起きてる。
????でのLGBTパレード画像を見た。吐き気がした。
????でも起きると思うとゾッとする。
これも治安悪化の一つになるな。
最後の砦です、応援してます。
— ??よんね?? (@t_4ne_w) June 8, 2023
最善は「廃案」一択。最低でも「性自認を法案対象から完全に外す」「教育現場・企業への理解増進教育や指導などは行わない」「LGBTセンターなどの専門機関を各自治体に作らない」「差別の具体的な事例を全て挙げて個々の事例にどう対処するかを十分に議論しガイドライン化する」以上が必要です。
— かえ庵 (@sanriobunko) June 8, 2023
役員会の結果はどうなったんですか?
— EdgeGreen 2nd (@Edgegreen2nd) June 8, 2023
何卒、何卒...????
— ユキヤ (@rdoa376CR1v4GJS) June 8, 2023
ありがとうございます!
— すずめのお宿 (@yMOfVU5mOqJcntl) June 8, 2023
自民党が支持出来なくても高鳥先生は支持し続けます!
部会で反対が多かったのに一任、議員立法の慣例を無視して審議、今までのルールを執行部は無視したのだから、党議拘束を外すのは当然ですよね。
— Qoo@趣味アカ (@QooSperanza) June 8, 2023
頑張ってください。
応援しています。#LGBT法案に反対します
高鳥先生。有難うございます。
— 源蔵?? (@genzo_007) June 8, 2023
党議拘束を外す。何としても実現して頂きたい。
よろしくお願いします。
— DAI???? (@uncool_humans) June 8, 2023
今回LGBT法案に賛成した自民党の議員
に対しては
次の選挙で落選運動が起こり
かなりの高い確率で落選する覚悟を
持って行動しろと言いたい
サミットも終わったし、無理に通す必然性はもう無い。党議拘束をしたとしても、有権者を裏切らない議員によってひっくり返される可能性が大きい。
— almanos in japan 2 (@corosas2019) June 8, 2023
あんなの通すくらいなら「財政法第四条」の施行停止と生活保護における扶養照会の停止をやってください。
党議拘束しなければ、法案に反対してくれた議員には選挙で投票しやすくなります。国民の選択権を守ってください。
— Miyako (@miyakotaiwan) June 8, 2023
応援してます??
この法案に誰がシレッと賛成しているか、仕方ないテイで賛成にまわるか、国民は注視する必要がありますね。
— おもち (@UG5SRliiCRpan8y) June 8, 2023
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (28)
前回献金問題あったとしてもギリギリやんけ!
この人は北海道では少ないマジの保守
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
LGBT法の本質は日本の家族制度の廃止ですよ。昔の民主党が強引に行った政策と同じようになるだけです。
seikeiwarosuwww
が
しました
それこそ狡痴会の狙いどおり。
国民の嫌がることを選んで実行。
自民の議席を減らせば中国様が大喜び。
このような国民の敵が、Wikiによると「保守本流」らしい(嗤)
seikeiwarosuwww
が
しました
国民の声をガン無視する政治家は次でしっかり落とさないとアカン
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
新藤義孝 高階恵美子 牧島かれん 山下貴司 國重徹 鰐淵洋子
LGBT法案賛成者
岸田文雄 稲田朋美 岩屋毅 細野豪志 高階恵美子 森屋宏 新藤義孝 古屋圭司 牧島かれん 森まさこ 山本明広 橋本岳 あべ俊子 寺田学 石田昌宏 田村憲久 萩生田光一 森山裕 小渕優子 茂木敏充 遠藤利明 赤澤亮正 岩田和親 奥野信亮 國場幸之助 島尻安伊子 武部新 武村展英 津島淳 中西健治 船田元 三谷英弘 宮崎政久 宮路拓馬 盛山正仁 渡辺孝一 岡本三成 河西宏一 佐藤茂樹 佐藤英道 福重隆浩
今わかっている議員です。間違いがあるかもしれんので皆で確かめてね。
seikeiwarosuwww
が
しました
それにいちいち突っかかってくる外国など反日国認定して渡航注意リストにでもブチこんでおけばよろしいよw
seikeiwarosuwww
が
しました
でも結局は比例があるから自民支持は難しい。
入管法も一部保守層のウケは良いが、結局は「安心安全に移民政策を進めましょう」法だし。
LGBTや入管法に同調してる維新も同じ穴のムジナ。
困ったものだ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そこに投票する
seikeiwarosuwww
が
しました
アメリカ側が押し付けて来たことですよね。
ま、もっともそれでも株価上昇は悪い事ではないんだけど、
それら資本家と財団が利食いする為の誘導でしかないと思うし、
もちろんその背景には、アメリカの債務上限問題もあるし、資本家や財団と結託している団体組織の資産増強も狙いだろうから、余計に外道にしか見えないんだよね。
seikeiwarosuwww
が
しました
廃案にするのが いや もう二度と審議する必要すら無い
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする