

こういう感じの中学生は私の世代にはいたが、これって朝日新聞の編集委員なんだ。平和ボケが社是になってるんだね。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 16, 2023
めざすは国民皆農 なぜ侍なんだ、百姓ジャパンでよくないか:朝日新聞デジタル https://t.co/oXEpx981uR
【ツイッターの反応】
江戸時代の前までは、百姓も刀をもっていた。「刀は人殺しの道具だからきらいだ」などといっていたら、百姓も家族も殺され、農地は没収された。そういう歴史を知らないで、水と安全はタダだと思っているのが朝日新聞のようなフリーライダー。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 16, 2023
リンク記事は限定なんで全部読めていませんが、農業に関わるのは名もなき「民」でなければならないというような、こうした「農業牧歌主義」が、今の日本農業の衰退の一因になっているように思うのですが。
— けびん (@kekekebine) September 17, 2023
— ウンベルト・ええ子(知っていただくことが、復興の応援になります。) (@0408Resolver) September 17, 2023
国民皆農ってクメール・ルージュ?
— Toshirock (@Toshi_believer) September 16, 2023
流石真っ赤赤の朝日
願いを語ることは自由。みなさん平和と自由を求めてるんですよね?
— g-Jazz (@gJazz5) September 17, 2023
ポルポトか?
— tyuub2001 (@tyuub2001) September 16, 2023
なるほど。国民皆農という事は、肥料工場も無く、昔のようにし尿をそのまま肥料にすると言う事か。赤痢やチフスが蔓延していた時代に戻っても良いという事ですな。
— ??八咫烏?? (@hirolin1982) September 16, 2023
でも、自分だけは朝日やめないでしょうね??????
— kunisan(前途なき耄碌爺) (@kunisan1957) September 16, 2023
潰れない限り。
「侍」は外国人に刺さるからです。
— チョビ髭翁 (@chobi_beard) September 17, 2023
ヤケクソ朝日。
— ちりぬるを (@xgvFZrTqJ6WO3Y0) September 16, 2023
新聞記者も坂本龍一さんも農民ではないけども。
— 小嶋秀樹 Jmaxhd (@jmaxhd_) September 16, 2023
誰がこんな屁理屈を金出してまで買うんだよ?
— タイトボーイ (@8gLMIv8aWoiuatI) September 16, 2023
自分で何を言っているのか分かっているのか??
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) September 17, 2023
ここまで来ると大丈夫か? https://t.co/glY7aY58Dg
廃刊になるわけだ!
— jodan maikeru (@jodan_maikeru) September 17, 2023
水泳 もっこりジャパンも広めてください??
— 麻友姫丸 (@Mayuhime_38) September 17, 2023
朝日は侍ジャパンの取材禁止!
— ????とどろきけんぞう????チーム愛国心???????? (@kenzou007) September 17, 2023
毛沢東の大躍進政策をやりたいのかな?
— onewood (@onewood999) September 17, 2023
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (62)
seikeiwarosuwww
が
しました
足軽から最下級の武士になったけど、足軽は平治は農業を行っているので農民とも言える。
武士を人殺し?何時の時代の?江戸時代では違うよね。戦国時代は農民も人殺しだよ。
さてさて、どう言った知識でこういったのかは知らんが、真面に歴史を小中学校で学んでいないのが分かる。うちの子は中学生だが、これを言ったら馬鹿にしてたよ。「大河ドラマすら見ていないのね」って。あれでも描写はあるね。本当にバカだろ。
因みに有名な黒澤明の時代劇映画の殆どで農民が戦ってるね。フランスでは未だに黒澤明の映画が映画館で流されているの。キットこの人はフランスにすら行った事が無いのね。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
缶詰は、ナポレオンが戦闘用の糧食として研究開発を要望した結果発明されたものであるし、ペニシリンは、アレクサンダー=フレミングが発見した時には量産が難しくて普及しませんでしたが、第2次世界大戦時に兵士の救命用にアメリカが大量生産体制を確立して後に広く用いられるようになりました。飛行機も、ライト兄弟の発明以後の進歩は遅かったが、第1次世界大戦で急速に発達してそれが民間用に振り向けられました。その他、現代文明で戦争と関係無いものを探すほうが難しいくらいだ。
seikeiwarosuwww
が
しました
「便所の落書き」でいいよな?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
有るんだね
seikeiwarosuwww
が
しました
斧=城壁や門、柵、障害物を壊すのに使った。
鋤鍬=陣地を整備したり、白兵戦においては土砂を相手にかけて戦うこともあった。
鎌 =陣地の草を刈ったり、ヒモを斬るのに使った。
山刀=木々の伐採や白兵戦、魚や動物のジビエ料理に使った。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
農民だって槍とか弓とか剣術とか武芸の訓練は必須だった。
私は「九鬼神流棒術」と言うのをやってるが、
「刀を持てない農民の武器である天秤棒(180㎝)を使った武術」という触れ込みだ。
それに農民だって、木刀だったら装備できたし、山刀とか鉈なんてのは立派に人殺せるぜ?
船の櫂なんて立派に武器だぜ?
そもそも昔の戦闘ってのは、お互いに石をぶつけあうのが主流であって、
刀が戦争の主役になったなんて一回もないけど?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
自分達がやってきた事すら知らない者が今こうして記事を書いているのか?
seikeiwarosuwww
が
しました
第二次世界大戦のときは、
平気で若者を戦地に行かせようと先導してたってのにさ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
恥ずかしいから放送やめろとは言ってなかったよね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
じゃあそうすればいいじゃんwww
これ以降朝日関連で「サムライ」の単語が発言、掲載されるたびにお前の考えが否定されているんだと自覚しろよ?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
朝日新聞も捏造新聞に社名を変えろ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
まさにパヨクの常套句って感じだな。
勝手に1人で部屋の隅っこで恥ずかしがってればヨロシイ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
つまり今生きてる人の祖先の百姓も高確率で、朝日新聞的に言えば人殺しですが大丈夫ですかね
seikeiwarosuwww
が
しました
本人もほぼ反日になる傾向がある。あれは不思議だなぁ。
そんで大学で向こうに留学するとかね。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ああ、アカはいつも言ってるか。米軍や自衛隊にも人殺し集団とか言ってたっけ。
しかし他海外の軍隊とかに言ってるの聞いたことない気がするがね。
seikeiwarosuwww
が
しました
紙面から、「侍」を消すだけで良いんだから。
「百姓日本」?
紙面作りを期待するよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
捏造赤ヒか中〇信奉赤ヒと改名したら
seikeiwarosuwww
が
しました
お前らゴミメディアがな!
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
どこの時空の歴史なんだろうねぇ?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする