

「内閣改造で副大臣、政務官は女性がいない。どう思いますか?」って、まだこんなこと言ってる記者がいるんだね。性別じゃ無くて、能力で選んでるだけ。ジェンダーレスとか言う人に限って、性別にこだわるのよ。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) September 16, 2023
【ツイッターの反応】
ほんまそれ
— こうのたかよし (@takataka281427) September 16, 2023
理解できます
— 白狼??鹿児島桜島 (@hakurou2023gogo) September 16, 2023
そのとおりですね??????
— あんちん@MZDAO (@andonobu_anchin) September 16, 2023
そこで「◯◯議員では?」って、質問にすら挙げられ無い時点で、記者も認めてるようなもんやけどね。
— 心霊スポット恐怖体験談を毎日ツイート?? (@shinreijapan) September 16, 2023
大事なのは能力!!
— 本田 桜 (@av2dlYImDK8ktYC) September 16, 2023
まさに!
— 豚の小言 (@kogoto12341234) September 16, 2023
んで2、3人入れてたとしたら、今度は少ないって言われるんだよきっと。
— initial T (@Sugar_Lics) September 16, 2023
逆に言うと、性別だけで役職に就かせようという単純脳w
— monster_zero (@Sro3bQbv7CS6OzC) September 17, 2023
イメージアップの為に採用しても仕事としてフランス観光に行ったりするだけだからね。
— T2 (@T264182784) September 17, 2023
コレ、もし男女反対だったらなんて言ってたのでしょう…
— 氷村木春@ヤマノススメ またいつかヤッホー! (@himura0811) September 16, 2023
理屈ではその通りなんだけど、この絵見たら絶望感しかないわな。https://t.co/UPcuFoWsgY
— 游於藝 (@piglet2010tiger) September 17, 2023
いまだに女性はお飾りと考えているからでしょう
— tamtam (@tamtam53296994) September 16, 2023
能力で選んでほしいけど、そうでもないヤロ
— あらちゃん (@QiUcpVlbAtkZboR) September 17, 2023
秀でた能力ある女性を差し置いて、
— 大漁鬼(動画投稿とかたまにする人) (@NOOOZA6) September 16, 2023
能力の劣ったり、問題ある男性を・・・
なら話は分かるけどこれは違いますよね
私もいつも思ってました。女性が女性がって言っているようではダメだなって。男性、女性と言わずに能力順で!と!
— yume (@yume34830943) September 16, 2023
特に重要ポストは、性別関係なく能力で選ばないと、大変なことになります…
— sin (@sin76263191) September 17, 2023
それは性差別ではなく、組織として当然のことだと思います。
(まあ、実際は能力以外も派閥強化の為の役配り人事なんですがね)
— ゆえGPT (@Madoka66666) September 16, 2023
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (29)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
平等じゃなく
優遇させろが隠せてない
seikeiwarosuwww
が
しました
(日本の場合)言うほど能力で選んでるか?
大体、派閥のバランスとかそんなんやろ
それに今回に関しては「女性閣僚多くした」が売りやろ?
だから岸田も「女性ならではの感性や共感力も十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」と言ってるわけだし。能力で選んでたらこう言う発言にはならない
seikeiwarosuwww
が
しました
性別を滅茶気にするね。
個人ではなく、女性の数を気にしているだけで性差別
何故に女性で識別するの。数を数える時に女性だけ数えるのは区別だけど、それで評価ってのは差別だろ。職場には男女関係なくいるけど、女性だからとか男性だからとかで区別しないし、数を数えて識別もしてない。個人能力で区別している。何故に性別で判断するのか不明。てか評価に女性とか男性と言う事自体が性別で判断しているだろ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
つまり何しても叩くっていうクズ連中。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
(ただしルワンダの女性議員の比率が高いのは内戦で男性が激減したせいだけどね)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
だが、片方を平民階級、もう片方を騎士(自前で馬と馬具を準備して従軍できる富裕層)階級、とはしなかった
ローマ市民に支持された者が執政官を勤めた
大臣ポストも有権者の支持と本人の能力が問われるべきで、性別は関係ない
「大臣に女性がいない」と騒ぐ者は2000年以上前のローマ人よりも愚かであると断言せざるをえない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
同和、部落、密入国朝鮮人なんかのやり口とまったく同じ。
seikeiwarosuwww
が
しました
人口も票も平等に与えられた公平な選挙で女性議員が少ないという現実をどう解釈しているのか?
女性という言葉にしがみついた空っぽの候補者しかいないと看破されているからでは?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
某党のカミツキガメの様なのを有能と思っている限り女性の閣僚は増えないんじゃない?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
副大臣が本物だろ
seikeiwarosuwww
が
しました
ウダウダいっている記者は、一人ひとりの職歴や背景を調べてコメントするのが面倒だから、馬鹿でも分かる見た目でコメントしたのかもね
seikeiwarosuwww
が
しました
いい結果を出してください。
ただそれだけです。
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする