

少子化にも関わらず大学の数が増加する怪。文部科学省の役人の天下り先を増やすことが優先され、大学の数が供給過剰になり、留学生で定員を満たす構造。大学の数を減らす必要がある。https://t.co/OPKelbEPzC
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) September 17, 2023
【ツイッターの反応】
岸田「おっしゃ任せろ!国の宝注入~(ドバー」
— 七草堂ひろきち (@nanakusado) September 17, 2023
マジで大学の数が増えてますよね
— Qピー 気まぐれトゥイ????ニダニダ??????? (@FdEVYk9iYL7R363) September 17, 2023
東京福祉大学の例もありますしね!
— まゆ (@mayumi_0529) September 17, 2023
これは私立高校にも言える事。
— 革姫(自虐歴史を疑え、学校は正しい歴史を教えよ) (@B5KMYOCESOjaGjC) September 17, 2023
某県の様になってからでは遅い。
大学を半分にして教員を義務教育に回せばよいhttps://t.co/f1F100UZvA
— ふじひで (@uhvefgoo) September 17, 2023
官僚(国家公務員)の数を減らす事が、急務。
— hiyohiyo (@eijiono6387) September 17, 2023
教育水準が上がるのならまだしもって思いますが、一旦減らした上で大学までの無償化支援を…
— べっちさん???? (@Becchisan1206) September 17, 2023
ただAIによりIT系は多くの人がいらなくなるであろうとの示唆なので学科の専門性や技術員など基本水準高を主軸にセキュリティクリアランスと併用して発展してもらいたい。
地方都市が大学誘致して大学が増えたのも問題です。経営が苦しくて廃校にしようとしても市が反対して結局公立でスタートするケースもあります。
— EIICHI (@sadw3851) September 17, 2023
文科省要らないです。
— izabelmama (@izabelmama3) September 17, 2023
公立は必要最低限にして私立にし、全て税金負担のクーポン制に。受験は必須だが、親は行く学校にクーポン提出。学校はクーポンを自治体に持込み費用を受ける。
クーポン少ない学校は淘汰される。
文科省は補助金廃止で天下り不可。
米国教育省みたいに学校設置に関わらなくする。
以前から言われていることですが、全くかわらないですね。
— Eddy (@EijiEddy) September 17, 2023
腹立たしいです??
— はな???? (@harutan1119) September 17, 2023
留学生を入れないと存続できないような大学は不要。
— 野良猫 (@1NMINjk8Q7w4XCs) September 17, 2023
全校生徒の90%以上が中国人、そして中国国家を斉唱するような、
高校は廃校すべし。
"若者引き止め期待"って、いっそ地元の子達の授業料無料にしたら?それから学部開設は文科省に係らせないようにしたら、地域課題に関われる大学になるかもしれないな。
— ori (@ori58488164) September 17, 2023
今の修学内容に4年いる?
2?3年制大学があってもよくない?
うちの子も大学に
— りのべいさん????日本保守党支持者 (@renova_san) September 17, 2023
と言う親心もあると思いますが
誰でも大学へ行くのが当たり前になり大学は金儲けビジネスとなり、学生ローン会社もまた然り
大卒ばかりの就職市場で一人一人が不利になり
本来高卒で就職し職を全うする筈の人が三流大卒の屁理屈ニートになる世の中
子供の進路はよく考えて!
留学生への補助金はやめて欲しい??
— 暗黒騎士団 (@axivPqlYB6HK0YV) September 17, 2023
人口は減り、小中高校はどんどん合併やら廃校してるのになんで大学だけ増え続けるのか
— kosava (@kosava197) September 17, 2023
半分以上は聞いたこともない大学
— neko28n (@myuu28n) September 17, 2023
よく行かせるわ。
公金チューチューでしか成り立たないくせに何の役にも立たない。最悪です。
— うめちゃん (@2DJUdnbLBubtlFd) September 17, 2023
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (39)
seikeiwarosuwww
が
しました
もっと言うと、小学校高学年の「距離 ÷ 早さ=時間」とか、中学で学習する「一次関数のグラフの意味」なんて分かってないやつは国立大学の文系学部にもゴマンといるだろうが。
日本の教育は小学校の低学年から成立してなくて、バカの再生産組織にしかなっていない。その上に大学増設で留学生受け入れ問題を発生させるとか、もうわけ分からん。
seikeiwarosuwww
が
しました
2 文科省官僚
3 既存大学赤色教員集団
4 メディア内の赤色活動家集団
5 予算権限を持つ財務省官僚
6 忘れてならないのは、向こうの国の「留学生」を送り出すブラックな権益集団
これらが日本国民の税金を貪り不必要な私立・公立大学を次々に作り出している
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
留学生等外国人を入れないと定員数満たさない大学や高校は不要。
まして日本人学生には大した支援も無く、留学生に手厚い支援なんぞ言語道断。
日本人が納めた税金を何故外国人に使われないといけないのか。
こういった無駄を削除せずに税金が足りないとか寝言にも程がある。
財務省だけじゃない、文科省も外務省も厚労省も国交省もアカ侵略含め腐りすぎ。
ここらを洗浄できる方に総理大臣になってもらいたい。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
マスコミの再就職先をしても有効活用しているから
やつらも知らぬ存ぜぬで通している
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
なんの利益があるの?
正直、日本人の成績優秀な学生や生活が苦しくても大学に通いたい苦学生を優遇したほうが遥かにいいわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
大手マスコミの記者→私立大の教員
メディアは問題と分かっていても、追求しない
※今知らないけど、昔は大きな図書館にはなぜか私立大の職員名簿があって、氏名と前職が記載されてた。それ見ると元文部省がめちゃいた。
seikeiwarosuwww
が
しました
馬鹿すぎる。私大なんて、経営統合していけばいいのに、公立と
同じ補助金を入れようなんて話も出ている。
本当に馬鹿、もう省庁に勤める奴は、全員が賢い馬鹿しかいないんだな。
本当に、勉強だけしか出来ない奴が、この国を壊すよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そもそも日本国内の貧乏学生には借金を強要し
留学生は日本の税金で学費どころか生活費まで養っておいて返済不要なのだからな
逆だろうがこれこそ日本国民に対する差別そのものだ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする