

改造内閣の副大臣や政務官に女性がいないことでメディア各社がボコボコにぶっ叩いています。
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) September 18, 2023
ではここで、メディア各社の女性役員率を見てみましょう。まずは自分の襟を正しては??w pic.twitter.com/QIqMdbGBlI
【ツイッターの反応】
www
— U(ゆ~)@ (@u_penguin) September 18, 2023
朝日新聞が業界内でダントツに高いな。男性職員は特定年齢層に退職者や出向が多いのかな。
— 孫中山 (@herbartwest) September 18, 2023
フジサンケイグループ…
— るるる (@ykrnhrk) September 18, 2023
社外取締役とかいう形式だけのものは
— ケネス・ケイシー@アーセナルべース (@GundamArsenal) September 18, 2023
カウントしないようにしたら
さらに良くなるかもね
おまいうww
— パンパカパン (@woooomin1) September 18, 2023
朝日新聞は実践してるんだな、全く良いこととは思わないが。
— 蘇我倉山田石川麻呂 (@sogaisikawamaro) September 18, 2023
ダブスタ。
— ハンス マルセイユ (@TwJQ0ASsDQbfzxE) September 18, 2023
ほんで、女性役員が多い会社はすっげー儲かってんのかね?
— ネギ坊主 (@xsr_rider) September 18, 2023
だって、女性が増えると会社が良くなるんでしょ?
良い事なんでしょ?
子会社いれるともっと酷い??
— ??ぽぴい?? (@recgogo) September 18, 2023
おぞましい数字ですね
— ヨシタロウ (@manmaruboss) September 18, 2023
心は女性って言っておけば解決する。
— プー太郎 (@9RxvYU7t0ze7BRl) September 18, 2023
女性だからとか関係なく能力で決めるべきでしょ
自分たちは良いんだよ!
— tom2453 (@tom24531) September 18, 2023
って言う素晴らしい考え方ですねー
朝日系列はこの中では高い方なのね
— ryo (@ryo10704076) September 18, 2023
優秀なのが多いのか下駄はかせてるのかは分からんけども
朝日新聞以外、叩けないなw
— \(け・ω・じ)/??????? (@Kenjaki3X) September 18, 2023
朝日新聞がトップなの草
— Rafu???? (@Rafu_PuellaMagi) September 18, 2023
ほんと棚上げがひどいんだよな?。
— 公務員MA (@MA3819064560559) September 18, 2023
そこまで調べられる世の中なの理解してないのか?
もしかしたらメディアも女性ばかり増やしては組織がダメになるってわかっているのかな?そうなら日本解体を目論んでいるとしか思えん。
— ゆっくりヤマシタ&The Limited Team (@rakuraku_lim) September 18, 2023
女性たち多くてもカスみたいな記事を書いてたら意味ないよ、朝日さん
— 少将湊 (@koto910) September 18, 2023
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (35)
性犯罪者の片棒担いだ共犯者たちの白々しい綺麗事・戯言を誰が真面目に聞くかって話で
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
まずは仕事出来るか出来ないかが先に来るべきであって
もっと才女が政治家を目指したいと思うような国になれ、というのは分かるが
ただ女性を要職につけろっていうのはそれは女性優遇であって男女平等とはまた別の話や
女性だって職業選択の自由をいかして、政治家やメディアやそういうとこを選んでないのだからな
seikeiwarosuwww
が
しました
男女比がどうなろうが、庶民のための政治は絶対しない。
男だろうが女だろうが、大企業やブルジョワジー側の代弁者に変わりはないからだ。
女性閣僚が「私は女性目線で~」と言っても、それは低賃金労働などで苦しい生活を送る女性の目線ではなく、例えば豪邸に住んでる大企業幹部の妻みたいな奴らの目線でしかない。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そう言う主張をする向きは糾弾されるべき。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
それだけのことだ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
メディア流儀で行くなら心は女の数も考えないといけないんじゃないの?
スポーツの大会だってそうなんだからさ
seikeiwarosuwww
が
しました
これが民意ですよ
立民の方がいいという民意だよ
seikeiwarosuwww
が
しました
副大臣以下が男だらけという話になると、今度は「女性が少ない!」と性別の話を持ち出す
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
テレビ朝日は、財務省の部長に女性記者を送り込んで、セクハラ会話を隠し録りしてたよね。
しかも、その女性記者にハニートラップの指令を出していた上司も、同じ女性。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
外務省の女性既婚者に機密文書を盗ませる手駒にするために、婦女暴行して脅迫した【西山太吉】を「スクープのためなら手段を選ばないジャーナリストのかがみwww」と大絶賛する社説を載せていましたが
当然、女性の政治部長は、自分で記事に目を通して、掲載にゴーサイン出してますよね?
まさか、女性の政治部長が、自分で【西山太吉】を大絶賛する社説を書いてたりして?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
他人を罵倒するのは得意だが 自分が罵倒されるとブチ切れる 大変御立派な性格でwww
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする