

イジメを無くすことは出来ないので、イジメるコストを高くすると、イジメは避けられる可能性が上がります。男子は格闘技、女子は防犯ブザーとICレコーダーを持ち歩いて、イジメがあると大音量で大人を呼んだり、録音してイジメの証拠を掴んで大事にするとか。https://t.co/StQJuikqyJ
— ひろゆき (@hirox246) September 19, 2023
【ツイッターの反応】
格闘技は子供が小さい時や暴力に対抗する(実際使うわけではなくても)という観点では賛成です。
— ロビン (@mzdao530) September 19, 2023
琉球空手ですね
— 助平宗太郎スケダイラムネタロウ (@sukedaira_) September 19, 2023
確かに良いアイディアです!
— dicedice@岡山webデザイナー (@dicedice) September 19, 2023
相手も格闘技してるんだぞ?
— 中井さん (@d6_vt) September 19, 2023
大怪我必須の世界線になるよ
僕の場合は、実際に対策になりましたね。ただ力をつけて調子に乗って一時期いじめる側になってしまったこともあるので、みんないじめ対策で格闘技やりましょうとは簡単には言えないですね?
— tしゃん (@tsanndayo) September 19, 2023
※高校のとき父親にボコボコにされて目が覚めました
ICレコードーなくてもスマホアプリで普通に録音できるからね。
— khalid (@_the_khalid) September 19, 2023
「イジメられてラッキー!」
ぐらいの感覚でオーケー
『イジメ冤罪』
— 真野康彦@変化系能力ねこ (@cancerMW) September 19, 2023
とかも出てくるんやろな
そういうのもアリなのかなー
— わびさび (@wa_bi_sa_bi) September 19, 2023
筋トレ最高ですよ!
— まちょねこ@考える筋肉 (@mt_rabi) September 19, 2023
筋トレおすすめしますよ!
イジメなんか筋肉で解決だ!
解決しないならジム民と一緒に外を歩こう!└( 'ω')┘マッチョマッチョ
大人になってボクシング初めてから人生が変わりました。
— ウッチー (@ktktuuuu0713) September 19, 2023
子供の頃からやっておけばよかった。
いじめは確かに無くすることは無理な気がします。男子は格闘技やらせたら、それがいじめ材料になるので、対策としてのそれは反対ですが。
— 八咫烏??:Shinji Matsumoto???? (@yatagarasu_f) September 19, 2023
「欧米ではいじめがあった時、いじめている方が病んでいると判断するそうです」by 久能整
— とらきんTV→痛風系ユーチューバー虎金(Torakin)のチャンネル (@TorakinTV) September 19, 2023
いじめた側を鑑定してしかるべき対応をすべき??
証拠は大事ですね。
— たかみん?? (@TKMRPN) September 19, 2023
言った言わないの水掛け論にならないようにレコーダーで録音は有効な手段だと思います。
子どもに限らず大人の間でもいじめはありそうなのでその場合も◎
うちは子どもがやりたいと言ったので空手を習っています??
コスト理論かしこい??
— (株)やがみん???? (@investor_YGM) September 19, 2023
格闘技は子供が小さい時や暴力に対抗する(実際使うわけではなくても)という観点では賛成です。
— ロビン (@mzdao530) September 19, 2023
イジメって本当になくならないですね??
— 琉球ポメラニアン (@ryukyupome) September 19, 2023
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (25)
学校では対応できないので警察にお任せしますと宣言すればいいよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
変な手紙入れられただけで大騒ぎするのか?
いじめを完全になくすんだったら生徒同士全員個人の接触を禁止するレベルまでやらんと不可能、もしくは複数の人とつるむのは禁止とかな、一人じゃイジメは絶対にやらないからな
seikeiwarosuwww
が
しました
減らないよ。
虐めは、虐めが犯罪であると言う認識が無いから起きやすい。犯罪でも虐めを行うのは少数派で、でもいるの。
まずは虐めに対して明確にどの法律に抵触するのかを教育。その上で取り締まりの強化。次に犯罪者の公開。これをしだすと減る。でも撲滅は無理。
seikeiwarosuwww
が
しました
何にでも効く万能薬なんてないんだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
親が、子供が虐められないようにと格闘技をさせた場合は
いじめっ子を養成することになる可能性もある
seikeiwarosuwww
が
しました
少年法を無くして校内含め普通に犯罪を取り締まればよいだけ。
seikeiwarosuwww
が
しました
究極の低コストは無知で蒙昧なやられ損な被害者から、犯罪の被害者と認定されるラインを見極めた勝ちに行ける被害者になれる知識を身に付ける事だよ
場合によっては教師や学校そのものも加害者にしてしまえばいい
seikeiwarosuwww
が
しました
学校側はいじめ生徒を指導とか労力に合わないことをしてる
それより正常な生徒を大事にすべき
seikeiwarosuwww
が
しました
何もしない=なにやってもいいと間違いする奴がいじめをするってことだ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
とくにいじめが顕在化してくるのが中学からだが成長期からくる能力差の優劣にくる
優越感、劣等感がまずひとつ、そしてそこから派生する異性の気を引こうとするマウント癖がひとつ
これらがあわさっていじめになってる
中学の能力の優劣差をシステムで激烈に緩和させて競争させないようにすればいじめはへる
その結果生徒の質が落ちるかもしらんがそこは知らん
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
あるいはお前みたいなひねくれた奴は生まれた時からそう思ってたんだろう
でも本当に「出口のない世界」であがいてる人にお前の声は届かない
俺の耳にも届かなかった
seikeiwarosuwww
が
しました
今の政治家や官僚らをみると偏差値教育とか弊害ばっかり
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
これ法制化すべきだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
俺も子供の頃に経験があるが、空手を習っていても集団でボコボコにされて終わりだった。
それより独善的な勧善懲悪思想を排除する運動でもした方が良い。
こどものいじめは独善的な判断で悪者を懲らしめてるだけって認識なんだからさ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする