

2500億円の税収を取るために、民間企業に4兆円近くコストを発生させる政府。まあ、そういうことだよね。
— 渡瀬裕哉 (@yuyawatase) September 20, 2023
10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算 - ITmedia NEWS https://t.co/IbxDtDydwE
【ツイッターの反応】
その為に派遣も依頼中??
— ゆうちょこりん (@Kolin55Yu) September 20, 2023
派遣の仕事が増えますね。
— Donut盤 (@7xxoyNhu2riivDS) September 21, 2023
昔、消費税アップ時に手間がかかるのことで、雇用が生まれるといった政府の輩がいたな。誰か忘れたけど。
— 東@減税千葉 (@KCZt8BLgUsOcBWW) September 20, 2023
今回もインボイスで新たな作業が生まれることにより、雇用が生まれ経済効果が生まれるとか言い出しそう。
これは意図的に4兆円発生させたと考えてもいいんですかね?
— オラ (@LWbbXTfiilqlOVW) September 20, 2023
この国ってバカが統治しているの?(; ・`д・´)
— kitano 国から(北海道book&book)野良減税派 (@kitano52795327) September 20, 2023
まじでコレですね。離れるべきは日本政府、、、 pic.twitter.com/HH8luIoyru
— ぶぶ@毒舌減税会 (@banzai_bubu) September 20, 2023
手間とコストだけ増えて幸せになる人おらんがなw
— タグマサ (@Ma3kitagu) September 20, 2023
しばらくして慣れたら効率化されるんじゃないんでしょうか、、、たぶん
— ゆき (@trader_yuki_com) September 20, 2023
うそでしょう
— りかく@長期投資 (@OuGenhi) September 20, 2023
法律が確定して何年も経つんですが、今更そんな事言うくらいなら個人経営者なんて辞めた方がいい
— Ken Watanabe ???????? (@wataken68) September 20, 2023
日本むかし話にでも出てきそうな話やな。
— オまとめ?? (@osApCjjWXT54543) September 20, 2023
インボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ...
中身ちゃんと読みました?
— 田中太郎 (@ZhongLang18555) September 20, 2023
税収を得るのは国。
コストをかけるのは企業。
コストが税収を上回るとかそんな話じゃ無いんですよw
1年間に見込まれている2400億円の税収増を、てかそれ以上の額をわずか1ヶ月で民間に押し付ける政府。
— インザスカイ卍忍者?? (@no178_ninja) September 20, 2023
そりゃ、政治が足引っ張るんだもん、日本の生産性なんてあがらんてww
インボイス制度、ソッコーで終了、いや、スタートしないでもらっても…いんですかい?インザスカイ!
政治の足をお前らが引っ張ってるんだろwww
— 田中太郎 (@ZhongLang18555) September 20, 2023
10月から税理士報酬も値上げの流れみたい。手間が増えたから
— nobuX (@kakifly_2200) September 20, 2023
全部手作業でやった場合の資産だからね
— 雅 (@meamcarrier) September 20, 2023
×資産
— 雅 (@meamcarrier) September 20, 2023
◯試算
「役所が効率よく税金を取る仕組み」の為に民間が被害を受ける構図。
— へりトンボ (@VVto30krocket) September 20, 2023
誰が得するのか
— $QUP?ゾンビごっこして遊んでいる (@OUP28365009) September 20, 2023
ここのリプ欄
— 石田 真 (@kotekiteikoku) September 20, 2023
そもそもインボイスが物価上げて、農家やその他エッセンシャルワーカーの廃業を促すゴミ政策なの忘れてない????
財務省が暴走してるのに、国民は暴動起こさない。本当に財務省に貯金全部持ってかれる。
— ヨナ (@bkZKePZW2020970) September 20, 2023
働いてる人は残業代が貰えて収入アップ。
— リート (@nakusimo) September 20, 2023
国は税収アップ。
WinWinだね。
何の生産性もない仕事を増やすだけ。アホすぎ。
— かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾?Kindle作家&アドバイザー (@kasakoworld) September 20, 2023
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (44)
seikeiwarosuwww
が
しました
その分経済が回るということだ
seikeiwarosuwww
が
しました
・一般消費者→全く関係なし
・課税事業者→ほぼ関係なし(非適格事業者と取引したらその分の消費税が控除されないだけ)
・免税事業者→登録しなかったら上記理由により取引を控えられるかも。もしくは消費税を請求できない。
登録したら徴収した消費税を納付しないといけない
以上のような認識であってる?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
紙ベースで経理してたらそりゃ負担増になるけど。だから電子帳簿入れてね~っていう電子帳簿会社の試算じゃん。
1000万以下の事業主の徴収した消費税の納付免除がなくなるだけだけど、それらの事業者は間違いなく簡易課税方式だから消費税の計算自体も簡単にできるはずだけどね。まあ本則課税でも会計ソフト入れてたら自分でできるレベル
seikeiwarosuwww
が
しました
あえて言うならもしインボイス登録してない事業者があれば取引を継続するかどうか悩むだけ
seikeiwarosuwww
が
しました
・・・そういやつったかたーブロックに違法判決が出たんだってブロック野郎?今後が楽しみやな?
seikeiwarosuwww
が
しました
公明党と新聞業界は、説明責任を果たせよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
それでいて監督官庁が適切に指導しているかと言えば全然そんな風に思えないし
まあ申告時に指摘されて慌てるか追徴課税や罰則を受けるかだろうね
酷い話だ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ホントにバカだとしか思わない
seikeiwarosuwww
が
しました
とはいえ適格請求書を発行できない免税事業者の飲食店とかの経費は落ちないだろうね。だからその分売上が落ちるなりの影響はあるかも。
美容院でも大手(芸能事務所等の業界)と契約してるのは大体課税事業者だから、殆どの個人事業主美容院や理容室は影響ないだろ。髪切りにきた客が「インボイスくれ」なんて言うのは稀あから。
後キツイのは仕入れ先の八百屋さんとか肉屋さんくらいかね?
seikeiwarosuwww
が
しました
払う側にコストをかけさせ、そのために仕事を増やして、
ここで働いた人や納品業者から入る税収を増やした事になるよね。
あと、今はソフトなどは初期投資だから、
来年も同じ金額はかからないし。
まあぶっちゃけ、国の目的は脱税対策でしょうね。
害はそれだけ厳しくなったから、
今まで合法や不合法に違う場所に流れていた金がながれなくなったから、
ここがおかしくなり、しばらくは世の中がおかしくなる。
seikeiwarosuwww
が
しました
という事で反対派は大人しく払っとけ
seikeiwarosuwww
が
しました
恐らく免税事業者がすべて手作業・手計算で行った場合だよ。
そら過剰に試算するにきまってる。
だいたい今どき免税業者でもちゃんとしてる人は経理ソフトなり使ってるし。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
しかし、中間搾取するだけの人材派遣会社ってビッグモーターとは比較にならないくらい闇が深そう
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
政権交代が必要
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
と言いそう…………
seikeiwarosuwww
が
しました
財務省が増長するのは瑕疵を指摘し対抗する組織がないから
省益を最大化する為に暴走するのも当然のこと
seikeiwarosuwww
が
しました
マイナ保険証
自民党政権
は日本に不要
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
http://2ch-2.net/feed/20230921080547/?d=pc&c=news
↑
ほんと恥ずかしい総理だ
早く辞職して山本太郎さんに総理譲れ
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする