

【動画】
番組の最後にも田崎さんは、”増税はない”と。
— ねこZ3 (@NecoZi3) September 23, 2023
税収が自然増で増えてるから、減税はあるとね。
そして、減税を財務省を抑えてやり切れば、10月の終わりに解散モードになると。
『総理はやる気だ』と。
ワシも普通の解説者ならば減税は取り上げないけど、あの田崎さんだからね。… pic.twitter.com/oiSt6wrog5
【ツイッターの反応】
実現すればいいけど…
— たっぺい (@tappeypey) September 23, 2023
①②は想像つきますが、③は財務省の抵抗が厳しいのでは無いでしょうか。
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) September 23, 2023
①・②で働く時間と賃上げ(働きたいけど働けない)に関係しますしありがたい経済政策になると思います。
いずれにしろ増税メガネ??では無いですね。
増税メガネとか言ってる方は、一つでも実現したあかつきには、ちゃんと減税メガネと呼んでほしいですよね
— ねこ (@neko27m) September 23, 2023
田崎氏が言っただけで岸田が言ったわけでもなく減税されたわけでもないのに、よくそこまで喜べますね。むしろ田崎氏さえ信用できる人ではないのに。
— SHINGO-X (@dra_cine) September 23, 2023
確かに、岸田さんが正式に発信してから騒ぐべきかもですね
— ねこ (@neko27m) September 23, 2023
でも、増税も岸田さんが言ったわけでもないのに、増税メガネと言われてるので、仮に実現したら減税メガネと呼ぶくらいの潔さはほしい気はしてます
?は法人税は増税する。派遣を含む従業員(役員は除く)の所得増加実施実績に対して翌年以降減税を精査し実現する。
— TAKAO FUJITA (@mikumari62) September 23, 2023
にするべき。
うん、リストラして残った従業員の給料上げて終わりやねww
— イガグリ (@warau_yu) September 23, 2023
それか民主時代みたいに海外にバンバン飛んで終わり
俺みたいな個人自営や投資家、金持ち達はぜーんぜん構わないやろうけど
一般人や低所得層はマジでたまったもんじゃないと思うよww
今だけ減税
— 猫に真珠 (@Cat_with_pearls) September 23, 2023
選挙が終われば、増税(増負担)の嵐が吹き荒れる
と思うのは、私だけでしょうか?
むしろそういうあだ名ついてた方が警戒されずに好きなことができる説。
— Horio Takeshi (@thorionz) September 23, 2023
古くは、織田信長、伊達政宗あたりもそんな感じでしたね。
選挙前のパフォーマンスぽいけど様子見します
— ms.?? (@ba11ade) September 24, 2023
キッシー頑張れ!
— Yuta10 (@g3cx4) September 24, 2023
これはさ、「減税を実現」から「減税を検討」に舵を切ったということではないのかな?
— Лавочкин (@lavochkin) September 23, 2023
っ「絵に描いた餅」
— めもーん 飯テロM@STER (@tatsunori) September 23, 2023
実現すれば、ですね
— ???????????????? _ ???? (っ???)っ (@rr_stingray) September 23, 2023
実現したとして額面
それと条件
まやかし目眩しの可能性も
ソフトバンクの「実質」的な
検討を指示 検討を指示
— なきぶた (@Yv9fDTSn9VzbTEV) September 23, 2023
あくまで検討を指示です
インボイス廃止にしてそれをやるなら認めてやろう??
— 補修屋さん??インボイス制度導入反対! (@blacknobunaga36) September 24, 2023
税収的には減税はできる、あとはやる気あるのみ。
— ugabee (@ugatako) September 23, 2023
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (29)
seikeiwarosuwww
が
しました
相対的に体力のない企業を下げるわけだから別な補助金なんかが必要になるかもしれない
③は全くやる気を感じられない、特大スクープってなんだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
こんな感じでしょ。理由を消さなきゃ駄目でしょ。脱炭素やSDGzって何度地球の温度下げられんの?今まで30年くらい使ったお金で何度下がったの?CO2は地球に必要だよね?補助金出しとけばまた利権にありつける、補助金は国民にツケだ。減税する部署作って、申告制にしてこれで利権が増える。岸田内閣の部署が増える度に思うのはカン政権時の地震対応時の300以上の部署乱立を思い出す。結果は皆さんの予想通りなんの役にも立たなかった、仕事やってる感のみでした。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
政治は結果ですから、今更、岸田を信用するなんてナイーブな人間もいるんですね。
seikeiwarosuwww
が
しました
現実的には価格据え置き、中身減量と言う手法とか純粋に物価上昇を補えるほどの価値が見込めるかどうか?が分水嶺に思える。
ただ、いずれにせよロシアがさっさと敗北を認めて、退却した上で更にロシア人全員を引き取らない限り
根本的な事態の改善には至らないと思います。
seikeiwarosuwww
が
しました
いい加減、現実を見なよ
円高に戻せば直ぐにも税制はよくなるのにね
seikeiwarosuwww
が
しました
正しくは「増税を含む国民イジメガネ」だな。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
増税して税収を増やすことは確定事項なので、あとは国民の反発どうやって抑えるかだけです
仮に何かを減税しても別の何かを増税もしくは新税を設けるでしょう
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コイツの指示層で暴利貪ってる輩以外は
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
減税は無理でも節税ならできるんじゃないかな
例えば何ら成果を出していないこども家庭庁を解体するだけで2022年度4.7兆円(今年度は5割増し)の税金が節約できるし、他にも男女共同参画基本計画で10兆円、SDGs関連で7兆円もの税金が浪費されているもの
seikeiwarosuwww
が
しました
れいわ信者「電気代が増税された!もう日本人はカップ麺も買えなくて餓死する!」
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする