

ニューヨーク地下鉄あるあるですが、乗ってる最中にいきなり「次の駅以降は終点まで止まりません。」のアナウンス。車両内にため息。で、わたしも降りる羽目に。でもこれはまだいいのよ。各駅停車が走ってる最中に、この電車は今から急行になりますってスピードを上げだした時の乗客のうんざり顔ったら
— 矢野顕子 Akiko Yano (@Yano_Akiko) September 25, 2023
【ツイッターの反応】
え?どゆこと?降りれない=引き返さないのダメってこと??
— よし???ねこ散歩 (@ku34649) September 26, 2023
えぇ~、そんなことがあるんですね!!!
— おや爺~ (@Kyukyoku_Oyadi) September 26, 2023
日本では考えられない Orz
止まるはずの駅をすっ飛ばされるとかめちゃくちゃですね
— れい (@reireism7) September 26, 2023
欧米一般にあるみたいで最近もこういう話がバズってましたね。https://t.co/8Zda47M6Zj
— 朱砂の葉 (@Susanohahx) September 26, 2023
ロンドンの地下鉄も「次の駅には止まりません”due to short staff”で駅が開いてないから」ってのがしょっちゅうで
— Mickie (@Mickie3777) September 26, 2023
ブルックリンの端に住んでた時、途中まででストップして絶望した時あるわ。
— 心霊スポット恐怖体験談を毎日ツイート?? (@shinreijapan) September 26, 2023
やっぱり日本の鉄道しっかりしてる(-_-;)
— 親魏倭王(学芸員:考古学)@リハビリ中 (@yamato_ouken_02) September 26, 2023
出世魚みたいな地下鉄だな。
— 今日のおすすめ???【オカズ提供】 (@kyou_osusume) September 26, 2023
NYあるあるですね!
— 子供達を夫と義母から救いたい (@loveumykids) September 26, 2023
私も15年ほど前にいたころ、よく遭遇しました。
真夏の暑い日に、暖房ガンガンの車両など
懐かしいです??!
カナダですが良くあったのが、次の駅で全員降りてくださいっていうアナウンスは良くありました!朝の通学途中に聞いた時は毎回うんざりしてました笑
— 猜疑心MAX (@eva_nemui) September 26, 2023
終電な運転士さんに密着する番組を先日見ましたがダイヤの誤差は5秒以内に収めるやうになっているらしい。日本とはえらく違うものやね。
— yonachan (@4gHMAl4ob6P80Sk) September 26, 2023
昔からあるあるだ。Uターンした事ある
— 孔星児 (@Mika_Mika826) September 26, 2023
ここで終点です、と突然アナウンスされて車内も薄暗くなった時の恐怖は忘れられない。思わず乗っていた人に「ここは地獄では無いよね?」と言ってしまった??
— あまた (@7JGQZVhsRwqTwob) September 26, 2023
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (21)
乗ってたら、目的の駅には止まらないから、手前の駅で降りろってアナウンスされたわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
違反行為らしくて料金しっかり取られるらしいからコレは迷惑だなw
seikeiwarosuwww
が
しました
日本は遅れてる
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
機内スタッフに聞いたら、降りるのがあなた一人だけだったから着陸やめたって。
そこから目的地の空港には結局車で何時間もかけて移動で大変だったとのこと。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
これはこれですごいけど職員に過剰な負担がかかってなければいいとは思う
前の大きな脱線事故は後れを取り返そうとしてだったと思った
人間の気合や根性ではないしくみ改善のPDCAで快適に働いてくださってることを願う
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
しかし、そのドイツですら運行している列車の1/3は6分以上の遅延が常態化している
しかもドイツの法律では6分未満の遅延は普通扱いとして遅延にはならない
つまり1/3は遅延だが残りの2/3は6分未満の遅延である可能性が高い
時間に正確な事で有名なドイツですら満足に運行できないのに
他の国がまともな運行ができている訳もなく多くの国がドイツよりも酷い状態
それを考えると日本は異常なレベルの完成度と言える
seikeiwarosuwww
が
しました
車輛運行のシステムとか車輛のやりくりとかどうなっているんだろうねぇ?
日本の鉄道をシステム全体で販売するとき
お国柄的に対応できないのだろうな
安くて大雑把で事故ったら埋めればいいっていうのならそりゃ楽だものね
seikeiwarosuwww
が
しました
と思うくらい日本って恵まれてるなw
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする