

【動画】
共産 清水「どうして赤字国債を発行してまで、軍事費の前払いをする必要があるのか」
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) January 26, 2021
麻生大臣「自衛隊の装備品等の話。私達の認識は貴方と違って、私達の周りを取り巻いている環境は【極めて厳しい】と思っている。軍備費というのは”相対的”なもの。着実にやっていく事が大切」
一蹴😆 pic.twitter.com/kp0h4y63Uf
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

共産 清水「どうして赤字国債を発行してまで、軍事費の前払いをする必要があるのか」
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) January 26, 2021
麻生大臣「自衛隊の装備品等の話。私達の認識は貴方と違って、私達の周りを取り巻いている環境は【極めて厳しい】と思っている。軍備費というのは”相対的”なもの。着実にやっていく事が大切」
一蹴😆 pic.twitter.com/kp0h4y63Uf
「日本政府、コロナのため五輪中止が必要と非公式に結論」
— 志位和夫 (@shiikazuo) January 22, 2021
与党内からも中止の声があがってきたようだ。一刻も早く決断し、コロナ収束に全力をあげることが大切です。https://t.co/mtEGEttulC
《「店名公表も辞さない」と言う。これはつまり「店名をさらすから、みんなで嫌がらせしてあげてください」と、市民を扇動するということなのか。罰則ではないが制裁は奨励するという暗い社会を作り上げたいのだろう》
— 志位和夫 (@shiikazuo) January 17, 2021
「悪者」をつくって叩かせる。そんな社会はごめんです。 https://t.co/yvje35rMri
「仮定のことは考えない」と平気で言うが、新型コロナパンデミックの対応において「仮定のこと」「最悪の事態」を考え、それに備えておくのは鉄則ではないか。
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) January 8, 2021
危機管理能力の欠如どころか、危機の何たるかを全く理解していない人物に、危機管理をゆだねることはできない。https://t.co/Yif0zm7oBn
https://t.co/4tkrQeHGuY
— 志位和夫 (@shiikazuo) January 7, 2021
宣言解除=収束ではないでしょう。仮に宣言解除までもっていけたとしても、そこでGoToを再開したら、また感染拡大の波を起こしてしまう。どこまで無反省なのか。
GoToはきっぱり中止し、直接支援策に切り替えるべきです。
感染を爆発させたことに対する反省の言葉が一言もない。「早く時短した県は感染抑えた」と言うが大阪も緊急事態宣言を要請、論拠は破綻。国民に要求するだけで政府の対策は新たなものなし。説得力全くない。最後に「これで挨拶を終わります」?!
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) January 7, 2021
これでは感染を抑止できないhttps://t.co/9hVITEbFKO