

創価学会をめぐり"公明の関係議員は説明を"→公明 山口代表 旧統一教会めぐり “自民の関係議員は説明を” | NHK https://t.co/3aL3ajqtVJ
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) August 2, 2022
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

創価学会をめぐり"公明の関係議員は説明を"→公明 山口代表 旧統一教会めぐり “自民の関係議員は説明を” | NHK https://t.co/3aL3ajqtVJ
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) August 2, 2022
オールドメディアが創価学会や公明党を報じない理由を門田隆将氏が明解に解説。例えば、聖教新聞は自前の印刷所を持っておらず、大手新聞社に印刷を依頼します。大手新聞社はこれを請け負うことで多額の報酬をもらうので彼らを批判する記事は載せないのです。 pic.twitter.com/xK7UO4cvMV
— take5 (@akasayiigaremus) July 26, 2022
公明党議員からひと言。
— いさ進一 衆議院議員 (@isashinichi) July 25, 2022
憲法の禁じる「政教一致」は、戦時中の反省から、国家権力が宗教を強制し関与する事を禁じるもの。逆に宗教が政治に関与するのは自由です。
問われるべきは、政治家が付き合う時、相手がどんな団体かどんな人かをきちんと見極める。これに尽きます。https://t.co/jrk3R5DTkj
公明党との連立を見直すべき。学会員の中にも、いまの公明党の方向に疑問の声があります。特に昨年、公明党が「対中非難決議」のブレーキになったことには、学会員の方から私にも多くの意見が届きました。「自分は学会員だが、中国のウイグル弾圧や宗教弾圧を良しとしない。執行部は間違っている」と。 https://t.co/YrnkI2m4Tm
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) July 23, 2022
実話。友人の曾祖母が創価学会員だった。かなり遺産があったらしい。学会の人が何人か家に来て、一緒に遺言状を書いた。
— 月のうさぎ (@XU3F8wI1Csm5HQ2) July 20, 2022
内容は「遺産の半分は創価学会に」という内容。なんと公正証書にしてあった。家族が気づき、司法書士に相談。何とか撤回させることができた。
山口那津男公明党代表が政治と宗教の適切な関係性を問われ“捜査が進展中なのでコメントは控えたい。状況をしっかり見極めたい”と素っ頓狂な答え。事件でなく政治と宗教の話だよとツッコミはなかったのか。創価学会丸抱えの公明党は中国共産党の代弁者でもある。本質的追及を。https://t.co/ONCxBPDn4C
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) July 19, 2022