

今日「コオロギは鶏に勝てるか?」というテーマで話したんですが、人類が数千年かけて開発した50日で3kgまで成長し、真冬でも空調不要、毎日卵産んで、草食ってれば成長して、鳥なのに飛んで逃げることもない化け物相手に勝てる確率はほぼゼロだと思うので、放っておけば2年くらいで終わると思う pic.twitter.com/LbZrRlnF3S
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) March 19, 2023
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

今日「コオロギは鶏に勝てるか?」というテーマで話したんですが、人類が数千年かけて開発した50日で3kgまで成長し、真冬でも空調不要、毎日卵産んで、草食ってれば成長して、鳥なのに飛んで逃げることもない化け物相手に勝てる確率はほぼゼロだと思うので、放っておけば2年くらいで終わると思う pic.twitter.com/LbZrRlnF3S
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) March 19, 2023
去年の4月頃にもコオロギをTV番組で大々的に激推ししていたみたい🙄
— コダマ (@kodama1234567) March 9, 2023
それにしても食糧不足で注目されだしたものは何かと聞かれて“虫”までは分かるけど、その後に『コオロギ』って答えが即出たのはビックリした。一番に名が出るほどのもんだっけ? pic.twitter.com/kI9Z2i0WkA
これが正しい使い方じゃね?
— たにやん (@t_taniyan) March 7, 2023
丸紅、昆虫を養殖魚の餌に 高騰する魚粉を代替 - 日本経済新聞 https://t.co/9mVvJpvH7t
【農林水産省の食料政策】知ってください🙇♀️
— ami (@amiisinyourmind) March 5, 2023
①水田潰して野菜作れ
②美味しい米作りの予算削減、安い飼料用を作れ!
③北海道の農産物は中国に輸出しろ
④牛乳が余ってるから牛を4万頭殺処分←1頭15万円
⑤フードテック:日本人はコオロギを食え←補助金… https://t.co/yUns9g4rkO pic.twitter.com/HoL6dj6ia3
「コオロギ食」への差別行為が横行、嫌なら食べなきゃいいだけなのになぜ(JBpress)#Yahooニュースhttps://t.co/Db3y0agvGU
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) March 6, 2023
差別行為ではない。
①コオロギ食への安全性が完全に担保されていない
②フードテックなどの農林水産省による謎の推進
③マスコミによる同調圧力、偏向報道。… https://t.co/iaBbxjGa1Z