

ゼレンスキー大統領「人の命を何よりも大切に…我々は戻ります」リシチャンシクから撤退(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) July 4, 2022
➡︎兵士の命を大切にすること以上に、一般市民の命を大切にすることが民主国家の戦争指導。一般市民の命を守るための一時撤退もあるということ。 https://t.co/KrTCzSQfTt
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

ゼレンスキー大統領「人の命を何よりも大切に…我々は戻ります」リシチャンシクから撤退(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) July 4, 2022
➡︎兵士の命を大切にすること以上に、一般市民の命を大切にすることが民主国家の戦争指導。一般市民の命を守るための一時撤退もあるということ。 https://t.co/KrTCzSQfTt
「世界標準」に則り日米地位協定を改定し「全土基地方式」を撤廃すること。仮想敵国に近隣する「最前線」には、自衛隊も米軍も常駐させない。「沖縄に加えて北海道の完全非武装化」を。日本の国防のために。ウクライナ戦争が世界大戦へエスカレートすることを防ぐために。https://t.co/IBJL6MIZAk
— 伊勢崎賢治 (@isezakikenji) June 30, 2022
威勢よく相手を批判し、制裁をちらつかせ、崇高な理念を語るだけでは、相手を味方に引き込むことはできない。お土産が必要なのも政治の現実だ。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) June 28, 2022
一般市民の避難が最優先。国際秩序維持のためには一般市民の犠牲も已むなしという国際政治学者篠田氏のような威勢だけイイ主張は、成熟した民主国家日本においては駆逐しなければならない。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) June 25, 2022
【鈴木宗男議員の🇺🇦発言】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June 23, 2022
馬場伸幸「私も何度も話したが、🇷🇺の🇺🇦への軍事侵攻を正当化はしていない。その前提の下で、戦後の北方領土返還交渉などを全て”包含した理屈”を仰っている。【メディアのキリトリで、🇺🇦が悪いかのように報道されている】」
いくら何でも無理がある
苦し過ぎる言い訳🤮 pic.twitter.com/ZgUTKRwbEq
⬜️日本維新の会の鈴木宗男議員、ウクライナへの武器供与と資金援助「長引かせるだけで、犠牲者が増えるだけ」https://t.co/UG1X7S0krl
— フィフィ (@FIFI_Egypt) June 23, 2022
だから〜それはロシアに言いなさいよ…で、党としてはこの方の発言をどうお考えなのか?有権者にはっきり説明するべき。野放しはさすがにヤバいよ、なんかあるの?
伊藤惇夫「ウクライナに便乗して防衛費増額、便乗商法です」
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) June 21, 2022
はぁ❓言葉選んだほうが良いですよ😥#プライムニュース pic.twitter.com/fWvQlfFcx2