

安倍政権の目玉政策はアベノミクスです。しかし安倍政権になって個人消費は伸びず、財政悪化も止まらず、格差の拡大は止まりません。それでも長期の政権維持ができているのは与党内をうまくコントロールし、党内の反対勢力を抑え込んでいるからです。政策の成功によるものではありません。
— 菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan) August 8, 2019
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

安倍政権の目玉政策はアベノミクスです。しかし安倍政権になって個人消費は伸びず、財政悪化も止まらず、格差の拡大は止まりません。それでも長期の政権維持ができているのは与党内をうまくコントロールし、党内の反対勢力を抑え込んでいるからです。政策の成功によるものではありません。
— 菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan) August 8, 2019
安倍政権が誕生して最も強く主張した政策はアベノミクスです。しかしアベノミクス政策は景気回復にも財政再建にも全く成果は上がっていません。トリクルダウンで低所得者にも恩恵が及ぶと主張しましたがトリクルダウンは起きず、格差は明らかに拡大しています。 https://t.co/0C6TifwTzL
— 菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan) August 7, 2019
アベノミクスで生活は良くなっていません。働く人の給料が上がらなければ経済は回りません。ボトムアップの経済政策が、暮らしを豊かにします。
— 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) 2019年7月6日
年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は:朝日新聞デジタル https://t.co/Cx1Z3EEaJ0
「年金を増やす打ち出の小づちは存在しない」。アベノミクスは大企業や金持ちを潤わすばかりで庶民の暮らしには関心ないことを物語る一言だ。年金を増やす方法はいくらでもある。安倍氏や麻生氏のような資産家や大企業への課税を大幅強化して年金財政に回せばいいだけだ。https://t.co/o0VUhdQwjg
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2019年6月28日
立憲民主党、「物価を上げる」アベノミクスへの対抗として「賃金を上げる」政策を重点的に打ち出すhttps://t.co/sqqE7WhQnE
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月20日
→5年以内に全国一律で最低賃金を1300円に引き上げることなどを盛り込んだ。#参院選
「このままでは成長望めない」立憲民主党選挙対策委員長 長妻昭衆議院議員 https://t.co/LKSe4yVar3 @japan_indepthさんから
— 冥土へ誘う者 (@onepiecesense) 2019年6月14日
https://t.co/csiUqCCE03 アベノミクスの成長戦略として、年金積立金を株に突っ込み、15兆円の損失。このことについて、誰か謝る人はいないの? 損したの、個人のポケットマネーじゃないんだからさ。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) 2019年6月9日