

【はぁー?何故ASEAN外相会合の前に言うのか?まさにデジャブ→「反省とおわび」見解継承を 日本側に提起―韓国外相】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) August 1, 2022
竹島の領海侵入もあるし、軍事訓練も敢えてこのタイミングでやるのか?支持率が下がると反日行動は定番? https://t.co/wb3HvhBJba
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

【はぁー?何故ASEAN外相会合の前に言うのか?まさにデジャブ→「反省とおわび」見解継承を 日本側に提起―韓国外相】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) August 1, 2022
竹島の領海侵入もあるし、軍事訓練も敢えてこのタイミングでやるのか?支持率が下がると反日行動は定番? https://t.co/wb3HvhBJba
【ほらね、大統領の支持率が下がると日本に譲歩を求めてくるいつものやり方→「解決に日本側の誠意が必要」 徴用工問題で韓国外相が見解 】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) July 27, 2022
「外交だから日本側も譲歩も必要だ」「大人の対応を日本はしないといけない」等の悪弊が日本側から出ないように釘刺しします。 https://t.co/PpZHBTX6pC
【韓国側が一方的に作り出した問題に対し日本が誠意を見せるのは筋違い→「日本も誠意を」は言語道断 自民部会、韓国外相に反発】 https://t.co/haV9s4JF2g
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) July 21, 2022
【完璧に舐められている。日本の中止要求が全く効いていない。なんと竹島EEZで調査再開→松野官房長官「到底受け入れられない」 竹島EEZでの韓国調査に】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) May 30, 2022
28日、29日と現場と外交ルートで海洋調査中止要求をしたが、30日に再び日本EEZで調査再開、関係改善はどこ吹く風 https://t.co/P2WIFTxyq5
【国破れて山河ありはダメだし、国破れて憲法9条だけ残っても意味がない、今日のウクライナを明日の日本にしない為に、中露北朝鮮の三正面対処への備えを今から行うべき】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) May 30, 2022
今朝の自民党ウクライナ問題合同部会、露の継戦能力やウクライナの小麦輸出問題等についても議論。米国の長距離弾供与も焦点