

本日(5/15)17時頃、ドクターストップを受けてハンガーストライキを終了することとしました。5月9日から始めて151時間でした。
— 元 山 仁 士 郎 @復帰50年 ハンスト (@Jin46o) May 15, 2022
私自身が訴えていた3つの要求、「小さな声」が岸田首相に届いたかは厳しいですが、また次、できることを考えたいと思います。#復帰50年 #ハンガーストライキ pic.twitter.com/h9MoMEmJc9

本日(5/15)17時頃、ドクターストップを受けてハンガーストライキを終了することとしました。5月9日から始めて151時間でした。
— 元 山 仁 士 郎 @復帰50年 ハンスト (@Jin46o) May 15, 2022
私自身が訴えていた3つの要求、「小さな声」が岸田首相に届いたかは厳しいですが、また次、できることを考えたいと思います。#復帰50年 #ハンガーストライキ pic.twitter.com/h9MoMEmJc9
「香港も、日本も
— 元山仁士郎@「辺野古」県民投票 (@Jin46o) 2019年6月12日
本当の民主主義がありますように」
香港の人々が声をあげる動きは心から応援する。
そして"日本も"というのは本当にその通りだと思う。
日本に"本当の民主主義"はあるのだろうか。
私から言わせれば、香港は沖縄、中国は日本と重なってみえる。https://t.co/D3tr7KIcY7
「声をあげてもなかなか届かない、権力によって弾圧されるという点で香港と沖縄は共通するものを感じる」。
— 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) 2019年6月13日
元山仁士郎さんが駆けつけ、なぜ緊急行動を呼びかけたのかをスピーチ。
6月13日夕方、九段下の香港経済貿易代表部前で。 pic.twitter.com/IYLOuk0iUf
今日(3/25)行われた辺野古基地建設ための新たな地区への土砂投入を受けて、NHK沖縄の取材に応えました。
— 元山仁士郎@「辺野古」県民投票 (@Jin46o) 2019年3月25日
沖縄はいつまでこのような思いをしなければいけないのか。
私たちの投票、意思表示は一体何なのか。
屈辱であり、悲しいです。
県民投票の会「屈辱的」|NHK沖縄 https://t.co/J33XFHDCLY