

「岸田さんはG7で恥の上塗りをすればいい」自民党が同性婚、LGBTQ、夫婦別姓に反対し続けてることはすでに世界の知るところで、G7の中で日本だけが同性婚を認めてないことも周知となった。だから各国首脳や海外メディアから「何故なんだ?」と突っ込まれりゃいいんだ。いくらなんでも気がつくだろう。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) February 12, 2023
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

「岸田さんはG7で恥の上塗りをすればいい」自民党が同性婚、LGBTQ、夫婦別姓に反対し続けてることはすでに世界の知るところで、G7の中で日本だけが同性婚を認めてないことも周知となった。だから各国首脳や海外メディアから「何故なんだ?」と突っ込まれりゃいいんだ。いくらなんでも気がつくだろう。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) February 12, 2023
#青木理 氏
— ami (@amiisinyourmind) February 12, 2023
選択的夫婦別姓、LGBT法、移民、外国人労働者など反対なのは、万世一系男系男子、天皇を頂点とする日本社会、統一教会、日本会議と決め付けたいんでしょうけど、意味不明🙄
私はそれらに反対ですけど、統一教会でも日本会議でもないですよ⁉️😅#サンデーモーニング#LGBT #LGBT理解増進法 pic.twitter.com/RAlYEDkyRE
岸田総理、もう本当に、同性婚も夫婦別姓も法制度を整え、多様性を認め合う日本にしましょう!
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) February 4, 2023
立憲民主党は協力します。
総理は先ほど、「政権は持続可能で多様性を認め合う包摂的な社会をめざすと言ってきた」と述べました。その姿勢ならば、同性婚と夫婦別姓について今こそ決断と実行を!
吉田晴美「異次元の(少子化)対策に関して、大きな異次元にあたることがあります。それは【選択的夫婦別姓】の実現ではないかと私は感じます」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
出たよ😩
国民の誰もが反対しないことに、意見の分かれるものを紐づけて、無理やり押し通そうとするパターン pic.twitter.com/aBpkV7WKQD
【プーチンの方がマシ】立憲民主党・西村智奈美「同性婚の法制化は人権問題だ。選択的夫婦別姓の議論もそう、逃げ続けるのは卑怯だ。反対だったら反対とはっきり言って頂きたい。トランプ大統領、プーチン大統領、政治家として政策は相いれないが2人は反対だと言ってる点は岸田総理よりもマシだ」 pic.twitter.com/Rx5lPv0FHj
— Mi2 (@mi2_yes) February 1, 2023
例えは乱暴だったが、世界中で海洋放出され、日本国内でも行われてきた処理水の海洋放出を福島でだけは認めないというのは、理屈が通らない。
— 細野豪志 (@hosono_54) December 15, 2022
今一度、選択的夫婦別姓の法案を各党の皆様と協力し、この国会に提出したいと考えています。
— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@izmkenta) November 15, 2022
自民党にも賛同いただける議員がいるのではないか。 https://t.co/SDjbEWRwxT