

15日、在日本大韓民国民団(民団)が「光復節」中央記念式典。李洙勲駐日大使が文在寅大統領の記念辞を代読。私は今年20周年の「日韓パートナーシップ共同宣言」が両国の友好の土台であり、日本側には「過去の侵略戦争と植民地支配の歴史を偽造する逆流を許さないことが求められる」と。何度も拍手が。 pic.twitter.com/oMbKqvhPrw
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年8月15日
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

15日、在日本大韓民国民団(民団)が「光復節」中央記念式典。李洙勲駐日大使が文在寅大統領の記念辞を代読。私は今年20周年の「日韓パートナーシップ共同宣言」が両国の友好の土台であり、日本側には「過去の侵略戦争と植民地支配の歴史を偽造する逆流を許さないことが求められる」と。何度も拍手が。 pic.twitter.com/oMbKqvhPrw
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年8月15日
翁長氏死去 共産党・小池晃書記局長「御遺志にこたえ勝利を勝ちとる」 https://t.co/4H9yMoP1GR
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年8月8日
杉田発言は「配慮に欠いた表現」ではなく悪意に満ちた偏見。個人の尊厳を根本から否定する妄言。「本人には今後十分に注意するよう
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年8月2日
指導した」というが当の本人は何も語っていない。自民党は杉田氏に対して明確な撤回と謝罪を求めるべき。谷川とむ議員の発言に対しても。https://t.co/csjGAStlgN
「25%の支持で政権を維持できるから、岩盤の保守層や業界、株価を重視する層だけ見て政治をすればいい」
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年7月22日
つまり市民と野党が本気で共闘すれば、必ず倒せるということです。 https://t.co/Y8PBjPBmef
巡視船を出さねばならぬほど、テロリストに狙われ危険だというなら、原発再稼働をやめればいいではないですか。
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年7月22日
事故対策、廃炉費用に加えてテロ対策。
原発ほど高くつくものはありませんね。
原発テロ対策、敦賀に大型巡視船 2019年度から2隻配備へ | 原発,社会 https://t.co/WmUqtBJTHf