

大阪や東京に緊急事態宣言を出す方針は決まったが、期間、内容など情報が錯そう。五輪日程を念頭に、官邸や東京都などの綱引きがあると見られる。一部では五輪日程を優先し、ゴールデンウィーク期間のみとの報道も。国民に負担と我慢を強いる宣言。一体何のためにやるのか、政府はまともに考えるべき。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 21, 2021
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

大阪や東京に緊急事態宣言を出す方針は決まったが、期間、内容など情報が錯そう。五輪日程を念頭に、官邸や東京都などの綱引きがあると見られる。一部では五輪日程を優先し、ゴールデンウィーク期間のみとの報道も。国民に負担と我慢を強いる宣言。一体何のためにやるのか、政府はまともに考えるべき。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 21, 2021
結局、自民は反省なんてしていない。腹の中では笑ってる。国民なんてどうせすぐに忘れる、みんなが忘れた頃、適当なこと言って選挙やればいつでも勝てる、やりたい放題やれるさ、今までもこれからも。政治のレベルと国の未来を決めるのは国民。全ては国民に跳ね返って来る。https://t.co/cVF6Je6gBQ
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 15, 2021
アドリブ力の低さ…。質問をまともに理解できず、いつも頓珍漢な自己弁護だけだが、基本は想定問答を読むだけの人物が総理をやれるという摩訶不思議。批判的なメディアは忌避し、太鼓持ちばかり当てて、最後は打ち切る。戦後でも最低レベルの会見力。わざわざ世界に日本の恥を晒しに行ったようなもの。 https://t.co/YX8QqQAUGY
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 18, 2021
「野党は頼りない」との決まり文句がある。反省すべき点は多い。だが、総理が公的行事の花見を後援会の恒例行事にしたり、大臣らが贈収賄や有権者買収に血眼になったり、答弁できない人物が大臣になったり、行政を隠蔽、改竄、虚偽答弁だらけにしたり。政権与党なら頼りがいがある、と言えるだろうか。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 14, 2021
日本のワクチン計画はなぜここまでだめなのか。いつまでに全国民が打てるという計画を出すべきなのに、医療関係者や高齢者にはいつから打ちますと言うだけ。今や、それすら終わる見通しが立たない。やってるふり。このままでは今後何年かかるかわからない。一年間何をしていたのか。全て間違っている。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 8, 2021
緊急事態宣言初発令から一年。検査忌避や医療提供体制の逼迫、サービス業の苦境まで、ここまで何一つ変わらない国も珍しい。多くの国民は、もはやワクチンが自分に打たれるとは思っていないのではないか。多くが政治を諦めているようにさえ思える。無為無策による永遠の正念場。政治を変える以外ない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 7, 2021
カラオケはだめでも五輪は絶対にやるという菅政権。基準は不明。というか間違いなく適当にやってる。標的を定め、そこを吊し上げ、やってるふりをする。解除直後にこれでは、飲食店もカラオケ店もたまらない。皆、見通しが知りたい。中途半端な地獄をいつまで続けるつもりか。 https://t.co/fuyN6a8q22
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 1, 2021