

記者会見やテレビ出演の総理は、余裕が全くないように見える。単純な言い間違えの問題ではなく、おそらく基礎的用語や対策の内容をよく理解していない可能性が高い。だからいつも台本通りでアドリブがきかない。内閣広報官は追加質問を許さず、テレビ局にクレームを入れる。そんな総理でよい訳がない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) January 15, 2021
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

記者会見やテレビ出演の総理は、余裕が全くないように見える。単純な言い間違えの問題ではなく、おそらく基礎的用語や対策の内容をよく理解していない可能性が高い。だからいつも台本通りでアドリブがきかない。内閣広報官は追加質問を許さず、テレビ局にクレームを入れる。そんな総理でよい訳がない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) January 15, 2021
①「緊急事態宣言」が緊急事態の宣言になっていない。前回よりも緊急事態なはずなのに 人出ははるかに多く、多数が「夜8時以降に外食をしなければ良い」くらいに理解しているのが実情。総理は「皆で頑張れば早期解除は可能」と言っていたが、いま何をどう頑張れば良いのか、全く国民に伝わっていない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) January 12, 2021
ここまで国民から逃げ続ける総理とは何なのか。各国の指導者が厳しい顔つきで国民に語りかける中、台本ありのやらせ記者会見でやってるふり。自ら無為無策を認めているようなもの。これだけ皆が苦しんでいる中、やる気がないなら一刻も早く辞めないと危機に対処できない。 https://t.co/lxorj3Wx3Q
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) January 7, 2021
社会的検査を忌避して、ついに年を越してしまった。国民一斉検査で、陽性患者、陽性無症状者、陰性者を明確にし、陽性者は必要に応じた隔離を行い、残る陰性者で経済を回す。膨大な予算を確保しておいて、なぜそれができないのか。こんなことでは、緊急事態宣言は今後も繰り返され、全てがだめになる。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) January 5, 2021
「証人喚問なじまない」。本気だろうか。「私が嘘をつく訳ないじゃないですか」と国会で絶叫してきた安倍氏の答弁が嘘だった。このままではこの人物は何を言っても信用されなくなる。それはとてもつらいこと。国会は安倍氏に本当のことを言うチャンスを与えるべきではないか。https://t.co/qxD2egxYyT
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) December 21, 2020
おそらく選挙前にとっとと禊を済ませたいのだろう。当然反省などしていない。懲りずに、また嘘と言い訳を考えている。今までと同じ。「間接的な責任を痛感」「引き続き頑張りたい」。それでおしまい。国民は、すぐに忘れると。今回もそれで済ませてよいのか。皆が考えるべき。 https://t.co/ATXGKiAnxe
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) December 18, 2020
総理は危機を理解していない。看護師が足りない。旭川や大阪から自衛隊看護官派遣の要請まで来ている。感染を急増させたGo Toは人災。間違ったメッセージを国民に与えた。既に医療現場は崩壊しつつある。日本モデルという無策の結末。遅きに失するが、速やかにGo Toを停止し医療支援に予算を回すべき。 https://t.co/zy0xPuUvQT
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) December 7, 2020