

これだけ世論が割れていて、岸田総理が無視していれば、国葬反対デモが増えるのはわかっていたこと。だが総理は強行の姿勢を変えない。なぜなら、彼らにとっては国民の声などよりも常に自分達のメンツが第一だから。自民党は変わらない。だからこそ政治を変えないといけない。 https://t.co/UhSRBYPo8X
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) August 16, 2022
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

これだけ世論が割れていて、岸田総理が無視していれば、国葬反対デモが増えるのはわかっていたこと。だが総理は強行の姿勢を変えない。なぜなら、彼らにとっては国民の声などよりも常に自分達のメンツが第一だから。自民党は変わらない。だからこそ政治を変えないといけない。 https://t.co/UhSRBYPo8X
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) August 16, 2022
岸田総理ご自慢の「聞く力」。本当に馬鹿じゃないだろうか。国葬反対の意見がこれだけ多いのに耳を塞ぎ、見て見ぬふり。国民の声に耳を塞ぐのは民主主義でなく、恥ずべき独裁。それをやっておいてニヤニヤと記念撮影。これが日本の政治。国が良くなる訳が無い。この国は自民党を乗り越える必要がある。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) August 12, 2022
青木理氏が「統一教会への警察の捜査が90年代にピタッと止まった。政治的な意図があったと証言がある」と言ったらしいが、安倍さんが議員になったのは1993年で、当時、自民党を仕切ってたのは小沢一郎氏だぞ。小沢氏に言えって。それとも安倍さんが無関係だと言いたかったのか。#サンデーモーニング
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) August 11, 2022
内閣改造というくだらない目くらまし。これでニュースはほとんど独占できる、官邸で華々しく写真撮影をやり、新大臣が抱負を語れば、統一教会も国葬問題もみんな忘れてくれるという姑息な発想。国会は開かないのに、こういう無駄には全力投球。民意を無視し暴走する岸田首相には辞めてもらうしかない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) August 10, 2022
世論調査でこれだけ多くの国民が反対しているのに、何十億円もの巨額の税金を使って今なお安倍氏の国葬を強行し、国民に弔慰を強制しようという岸田首相。考えられない。聞く耳持たず、国民の尊い意志を踏みにじる暴挙で、民主主義に対する挑戦とさえ言える。自民党という絶望を壊さなければならない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) August 9, 2022
映像では自民党議員達は統一教会の会合に出て、みな会を絶賛している。多くの悲惨な被害者がいるのを知りながら、「そんなの関係ない、選挙さえやってくれればいいんだ」と。そして、自民党によるお墨付きが更に被害者を増やしていく。政治圧力で警察も萎縮。救いようのない国へ。止めないで良いのか?
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 30, 2022
安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51%
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 31, 2022
今や国民を全く理解できない自民党。それでも国葬を強行するというなら、日本国民の民意を踏みにじる反民主主義宣言に近い。選挙直後にこの始末。思い上がった醜い自民党政治に必要なのは、民意による鉄槌である。 https://t.co/bOxHgMIz5F