

「ロシアがいきなり攻めてきたらどうするのか」ーー街頭で質問を受ける。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) July 6, 2022
日本をいきなり攻める理由はないし、アメリカを巻き込む可能性を考えれば合理性もない。この想定は外交の不在を意味するが、リアリティを欠く。
危機を煽り、不安につけいり、軍拡しかないかのように吹聴する政治の責任は重大。
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

「ロシアがいきなり攻めてきたらどうするのか」ーー街頭で質問を受ける。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) July 6, 2022
日本をいきなり攻める理由はないし、アメリカを巻き込む可能性を考えれば合理性もない。この想定は外交の不在を意味するが、リアリティを欠く。
危機を煽り、不安につけいり、軍拡しかないかのように吹聴する政治の責任は重大。
今日も街頭で、消費税を減税すると「社会保障財源を3割カットしなければならない」と脅す自民・茂木氏。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 28, 2022
法人税減税のときは、そんな言い方しないではないか。
消費税増税の一方で続く社会保障削減は棚上げか。
軍事費2倍化の財源を示していないことはスルーか。
矛盾だらけ。https://t.co/OGee3BlFOQ
「節電より発電、原発再稼働を」と維新の会。福島原発事故が、いったいどれだけの被害をもたらしたと認識しているのか。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 26, 2022
エネルギー高騰の影響が深刻なのは、エネルギー自給率が低いからにほかならない。危険な原発もCO2大量排出の石炭火力も廃止の目標を明確にし、100%国産の再エネ抜本導入へ!
アメリカの核兵器を日本に置くのは平和につながらない、戦争被爆国日本がその道に進んではならないーー街頭でお話ししていると、「偽善者だ!」と大声で言ってくる方が。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 16, 2022
世界は戦争を違法化し、核兵器も違法化し、合意の積み重ねで平和への努力を進めている。
軍事的な対抗に、平和への展望はない。
山本太郎と山添拓の街宣がかち合ったという。山本太郎は一緒にどうかと持ちかけたが、山添拓側が断ったという。残念! この2人のコラボは見たかった。考え得る最強コンビであり、国会質疑における私の2大推しだからだ。れいわと共産のタッグで浮動票をごっそり奪い、2人とも当選する。理想ではないか。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) June 14, 2022
山添拓の「憲法ってなあに?」Part6
— 山添 拓 (@pioneertaku84) May 18, 2022
改憲で何をしようとしているの?
憲法を変える一番のねらいは9条。
専守防衛、海外派兵はしない、集団的自衛権は行使しないーー9条が果たしてきた大事な歯止めとしての役割を取り払い、戦争する自衛隊に変えてしまってよいのかが、問われている。 pic.twitter.com/ZDINlsZr23
衆院憲法審査会。自民、維新を先頭に、公明も国民民主も9条改憲や自衛隊明記で改憲案を披露し合う。その中身も極めて乱暴。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) May 20, 2022
9条は、日本が他国へ侵略しないと誓った条文。
いまこれを変えれば、東アジアの国々にいかに脅威と映り緊張を高めるか、想像すらできないというのか。https://t.co/MKoCpDbcuK