東京新聞・望月衣塑子記者、間違いを認め素直に謝る → wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- カテゴリ:
- 東京新聞
なぜ、このような非人道的な法案を与党・維新・国民が通せるのか、理解し難い。これぞ人権後進国日本のいまの姿
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 9, 2023
外国人の収容・送還に関するルールを見直す入管難民法改正案が9日、衆院本会議で、自民、公明、日本維新の会、国民民主各党などの賛成多数により可決された https://t.co/hYY4rtOZLY
【ネットで批判が続いてる?】東京新聞・望月衣塑子「BSの報道1930で宮崎政久が『飛行機で来る人の殆どは難民ではない』と言うかのような趣旨の発言がネット上でも批判が続いてる」 松野博一官房長官「番組を観てません。前後の文脈も承知してない」
— Mi2 (@mi2_yes) May 10, 2023
そんな話初めて聞いたわ。しかし主張が長い pic.twitter.com/51PnNLGGCO
難民認定と同じ、日本は大きく遅れている
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 30, 2023
エマニュエル駐日米大使 同性婚「早期に法制化を」本紙に強調「排除する社会は未来を築けない」
エマニュエル氏は、LGBTQ保護法制が必要な理由に「人々を排除するような社会が、力強い未来を築くことなどできるはずがない」と説明… pic.twitter.com/DeKwKsvW57
英利アルフィヤさん 選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 27, 2023
自民党の英利アルフィヤさんは、両親の出身地巡り、ウソや誹謗中傷が飛び交った
英利さん「多様な背景持つ人の立候補を妨げ、民主主義脅かす。放置してはいけない」… pic.twitter.com/z5E45zAEkM
クルドの子供たちが、夕方、国会前で「法案を通さないで!」と必死に訴えている姿を法務委員会に行く前に見かけた。子どもたちの声を聞くだけで、胸が張り裂けそうだ… pic.twitter.com/qKORvqGl8c
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 25, 2023