

【動画】
H田敬子氏「みんなこの国の将来、これだけ借金を背負っていて財政が悪化してて大丈夫なんだろうか?特に若い世代の人たちは思っている。だったら税金が増えた分、借金を返した方がいいんじゃないの?と思っている。円安が一層加速したのも市場自体もここに対する不信感がある。きちんと財政を健全化さ… pic.twitter.com/nBl0mcL2m1
— take5 (@akasayiigaremus) November 5, 2023

H田敬子氏「みんなこの国の将来、これだけ借金を背負っていて財政が悪化してて大丈夫なんだろうか?特に若い世代の人たちは思っている。だったら税金が増えた分、借金を返した方がいいんじゃないの?と思っている。円安が一層加速したのも市場自体もここに対する不信感がある。きちんと財政を健全化さ… pic.twitter.com/nBl0mcL2m1
— take5 (@akasayiigaremus) November 5, 2023
サンモニ浜田敬子氏
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) August 20, 2023
目先の売り上げを企業が我慢してでもCO2排出を抑える
関口宏氏
ツンベリさんが「飛行機乗るな」と
サンモニ浜田敬子氏
気候変動に関心のある若い世代は…
→若い世代はテレビなどを観ずに充電可能なスマホやノートで情報を得ます。テレビ局こそ、目先の売り上げを我慢して下さい
同性婚って憲法24条には「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」とありますので、憲法違反ですよ。だから同性婚を認める運動をするのであれば改憲を主張するのが筋です。でも、彼らはそれに関しては口を閉ざしています。あっち系の方は自分に都合の良いものは持ち出しますが、そうでないものには蓋をす… pic.twitter.com/T2GdfleHLS
— take5 (@akasayiigaremus) June 4, 2023
ジャニーズの性加害と報じてこなかったメディアの責任。LGBTQ差別すら禁じられない法制度。そして入管法の改悪や難民の実態すら矮小化する政治・・。
— 浜田敬子 (@hamakoto) May 16, 2023
3つのことが同時期に起きているのは偶然かもしれないけど、必然でもあると感じる。人権というのもを軽視してきた日本社会やシステムの結果だから。
週刊朝日の休刊は民主主義が正しく機能した結果では?内容が面白くない、偏向している等で購読者が減少したからでしょう?良いコンテンツを作って提供してこなかったと反省すべきです。このままではこの番組含め地上波も新聞メディアも未来はないでしょう。#サンモニ pic.twitter.com/ij2nHg6t4t
— take5 (@akasayiigaremus) January 22, 2023
#モーニングショー のコメンテーター
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) December 21, 2022
大雪で立ち往生の車への柏崎市の支援に「水とビスケットじゃ少ない、おにぎり🍙じゃないと」
はぁ?ならご自身がおにぎり差し入れに行って下さいよ💦 pic.twitter.com/hCzwDmokPW
イーロン・マスクを礼賛するIT関係者はいるが、経営者で同調する人は現れない。本音はわからないが、「長時間労働か退社か」と迫ったら大量離職が起き、採用に苦しみ、クライアントは離れ、社会から企業の公共性を疑われることがわかっているし、何より経営者の資質を疑われることになるからだろう。
— 浜田敬子 (@hamakoto) November 21, 2022