

茂木大臣が韓国に「国際法を守れ」と談話を発表しましたが、それに対する韓国のお返事は「被害者の傷を癒せ」。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) January 23, 2021
国際法よりも自分たちのお気持ちを優先しようという、"お気持ちヤ〇ザ"の真髄を見ました。
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

茂木大臣が韓国に「国際法を守れ」と談話を発表しましたが、それに対する韓国のお返事は「被害者の傷を癒せ」。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) January 23, 2021
国際法よりも自分たちのお気持ちを優先しようという、"お気持ちヤ〇ザ"の真髄を見ました。
米議会乱入を非難=茂木外相 (時事通信社 - 01月13日 23:01) https://t.co/tYtcK6ykYr
— チャチャ@通常 (@nekomimichacha) January 14, 2021
なお会見の最後w
— 自由 (@FreeTweet000) December 15, 2020
【あれ?”漢字一字”は?】
記者「代表してお伺いいたします笑。大臣、今年、漢字一字で表すと?」
茂木外務大臣「各省庁で聞かれるのだと思って。今年を象徴する”密”。その密を避けるため間隔を取るという意味で”隔”。(略) 離れている”隔”の中、各国と密に連携できた1年だと思う」 pic.twitter.com/nCGO3KxKrL
「バイデン次期政権と緊密に連携」 茂木外相、選挙人投票受け https://t.co/G6UP1TiWgH
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 15, 2020
「バイデン新政権との間でも強固な日米関係に変化はない。日米関係をさらに強固なものとして『自由で開かれたインド太平洋』を実現するため、次期政権と一層緊密に連携していきたい」
日中ビジネス往来が再開 経済後押し、コロナ再拡大で懸念https://t.co/bdckTSVVDI
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 30, 2020
30日、新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、中国との間でビジネス目的の短期滞在者などの往来を再開。
両国経済の回復や人的交流を後押しする狙いがある。
王毅が目の前で日本の主権を犯す暴言を吐いたことに対し、反論の一つもできない茂木外相の情けない態度を、外務省幹部が「大人の対応」と弁護するが、それほど卑怯にして恥の知らない弁解の言葉を聞いたこともない。そんな政治家と外務省だからこそ日本は舐められているのだ!https://t.co/JaifSRW7mz
— 石平太郎 (@liyonyon) November 26, 2020