

”軽減税率説明会”
— ピーチ太郎 (@PeachTaro_Japan) 2018年11月25日
財務官僚なぜ不機嫌?
完全にブチギレてますやん😅
田﨑史郎「公明党が要求し導入した軽減税率(財務省には)やりたくないことをやらされているという意識がある」
そんなのは国民は知ったことじゃない。一般企業がこんな態度とったら抹殺レベルで追及するマスコミのヘタレ方が凄い pic.twitter.com/DBDf94GBCz
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

”軽減税率説明会”
— ピーチ太郎 (@PeachTaro_Japan) 2018年11月25日
財務官僚なぜ不機嫌?
完全にブチギレてますやん😅
田﨑史郎「公明党が要求し導入した軽減税率(財務省には)やりたくないことをやらされているという意識がある」
そんなのは国民は知ったことじゃない。一般企業がこんな態度とったら抹殺レベルで追及するマスコミのヘタレ方が凄い pic.twitter.com/DBDf94GBCz
防衛費5年で1兆円のコスト削減提案 財務省https://t.co/gl7v7OaD7x
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年10月24日
→平成26~30年度の中期防衛力整備計画でも5年で計7千億円のコスト削減を行う計画
→北による弾道ミサイルの脅威などを受け、毎年度増加を続けている防衛費だが、無駄の排除や効率化の徹底でさらなる財源を捻出する
【財務省】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月15日
青山繁晴「読売新聞の記事の背景は、消費増税の見直し・撤回の可能性が出てきたから。手の内は財務省に見せられないから、これ以上は言えない。事実上読売と財務省は連携したと考えてる」
これは本当だと思いたいが。 pic.twitter.com/wMnGEoFVMD
【日本の財政を考える】#平成30年度予算 #財務省
— 財務省 (@MOF_Japan) 2018年7月25日
全15回シリーズで、日本の #財政 について簡単にご紹介しています。
本日は、第5回目「日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?」です。
動 画:https://t.co/3z7OM7l2eR
web page:https://t.co/ASf0kjgpOE pic.twitter.com/eOa4PQeWpc
【根拠を出せ!】佐川前理財局長の証人喚問での証言に偽証の疑いでの告発に、与党側は人権に関わる問題だとして慎重姿勢。
— Mi2 (@YES777777777) 2018年6月27日
立憲民主党・辻元清美「うみを出す作業をきちんとやってもらいたい。偽証にあたらないと言うご主張であれば根拠をもって示してほしい」
膿はどっちなんだと…。 pic.twitter.com/rYIg6hdi0z
【告発しよう】佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問で偽証の疑いのある9カ所を公表し、立憲民主党などが与党に告発を検討するよう申し入れ。立憲民主党・蓮舫「偽証する必然性が一体どこにあって何を守りたかったのか。やっぱりそこを明らかにしていかないと膿を出し切ることにはつながらない」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年6月26日
籠池は? pic.twitter.com/YrJX54uMz6
【納得できない】参・決算委。立憲民主党・蓮舫「財務省の報告書(公文書改ざん)で、問題のことの本質は明らかになりました?もう一回調査するのか?」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年6月11日
菅義偉官房長官「何度となく、国会で議論された。不正はなかったというのは事実」
蓮舫「全く納得できません」
納得できない無限ループ。#kokkai pic.twitter.com/0W9VraHuKk