

これを見て、鎖国しないなら、自公政権は学習効果がない、ということになります! https://t.co/64d2pJvBJV
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) November 27, 2021
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

これを見て、鎖国しないなら、自公政権は学習効果がない、ということになります! https://t.co/64d2pJvBJV
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) November 27, 2021
これ以上、橋下さんに関わることは、党のためにならないし、何よりも有権者の負託に反することになり兼ねないため、反応は控えたいと存じます。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) November 24, 2021
なお、ここまで私見を開陳してきたのは、党の創業者である橋下さんへの敬意からであり有権者の負託への責任感から。それは今後も変わることはありません。 https://t.co/XLTcg6PWVN
経験不足はお互い様。このコメンテーターの限界は国政を知らないこと。馬場幹事長、遠藤国対委員長らが、どれだけ働いてきたかhttps://t.co/RiwiuZQ0bM 想像もつかないのでしょう。もちろん国会議員団にも反省すべき点があるので、大阪維新からの新人議員の皆様にはご指導を請いながら進んで参ります。 https://t.co/fK1TnVsNqZ
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) November 23, 2021
維新、代表選実施なら足立氏、音喜多氏が条件付きで出馬意欲
— 新田哲史 @サキシル編集長 (@TetsuNitta) November 12, 2021
↓
ていへんだ〜、号外だ〜🔔🤣
https://t.co/Dj9q9PnPEU #SAKISIRU #サキシル #日本維新の会
立憲民主党に党勢で負けていることが、改めて恥ずかしいです。汚名挽回するには、野党第一党になるしかありません。がんばります! https://t.co/XpoDyEJrAV
— 足立康史 前衆議院議員 (@adachiyasushi) October 17, 2021
小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。 https://t.co/vim32rEXEK
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 28, 2021